ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
色別のトレーナー傾向について
とりあえずわかっているのは、黄色だけ違うということです。
というのは、黄色はアンチメジャーが多いのです。これは間違いない。
野球なら巨人が嫌いとか、車はトヨタじゃなくてスバルがいいとか、要はマイノリティを好むのが黄色。みんなと同じは嫌なのが黄色。
ハンターハンターで例えると王道のゴンキルアクラピカじゃなくてトリックスターのヒソカが好きなのが黄色。
青、赤は正直どちらも特色はないというか、単に好きな色がそれだったみたいな話だと思います。
あ、赤はちょっと主張が強いから青、ってのはあるかな。
皆さんどう思いますか。
しょうもない質問で本当にすみません。
これまでの回答一覧 (29)
そこはみんなと選択基準?が違ってまして、
赤=炎タイプ
青=水タイプ
黄=電気タイプ
シンボル鳥の通りで、好きなタイプを選びました。
忘れた頃にチームカラーをイメージで決めつける人がいますが、問題ありですね…。
別に黄色がアンチメジャーって決めつけるのはどうかなと思う。赤でも黄色でもそういう人いますよ。プリンシパルさんの知ってる方がたまたまそんな人が多かっただけじゃないですか。色による性格判断ってのもあるかもしれませんけれど、そこまで考えたことはないですよ〜
プリンシパルさん、こんにちは。
私は黄色ですが、巨人とキルアが好きです(笑)
私が黄色を選んだ理由は、色分けされることにより3鳥が1体しか手に入らない可能性を考えて、一番好きなサンダーの黄色にしました。
個人的には、こんなに少数派になるとは思っていなかったのですが、多数派と少数派のプレイスタイルが異なるのは必然かと思います。
-
katsutag Lv.24
らいたん さん、こんばんは。 なるほど。 何処かの国はほとんど赤だと聞いた記憶が。 黄色がメジャーな国もあるのでしょうか。 黄色がマイナーも結果論かもしれませんね。 目から鱗です。 プリンシパル さん 横からすいませんでした。
黄色が好きだからです!
ン十年前の結婚式のドレスも黄色でしたし、テーブルフラワーも黄色。
もう少ししたら、ミモザの花がきれいでしょ?
野球はよくわかりません。車は持ってません。ハンターハンターもポケモンも知りません。ピカチュウは確かに黄色だけど、関係ありません。
何もわからないレベル5のときに、どれか選べっていわれたら、黄色以外考えられなかった。
それだけです。こんなに苦難の道を歩かされるとは思わなかった(20人レイドで黄色ひとりぼっちって時もあったわ)けど、代える気はないです。
そういう意味では、みんなと同じはイヤですね。
単に青が好きだから。
あと博士が知的な美人だったから。
チャラいの嫌 & 〜〜だぜ!とか毎回テンション高いのも苦手かな?♪(´ε` )
多数かなんて知るよしもない頃に決めましたよね〜?(配信数日後)
ちなみに某虎チームは好きだけど、ライト層なので黄色を選ぶとか考えもしなかったです。ちなみに家の車は紺色☆
青、多数派なんで、後からの参入も多かったんじゃないでしょうか??
赤、とりあえず戦隊もののヒーロー、熱いイメージとかでにわかで始めた人が多いイメージ、なんでライトユーザーが多い?数はそこそこいますが、TL等含め各々バラバラなイメージ(´=д=`)
黄、少数派なんで黄色で団結してる人も多い感じ、ちょっとクセあるイメージ(´=д=`)
マイノリティ上等でガッツリされてる人が多いと思います
あと、ここの書き込みは黄色の方が多い気がしますわ(´=д=`)
私は黄色でアンチメジャーです。
でも、三色の中では黄色が良いと思っただけで、ゲームでマイナーになりたいと思って選んだわけではありません。
知らずに選んだ黄色はいろいろとハンデがありますが、それなりに遊べるし後悔はしていません。
当時(2016年夏)、外出先でささっと選びました。赤のチームリーダーが、ショートヘア、ミニスカートで、カッコいい!と思い、それだけで決めたという。。
伝説レイドにて、グループに分かれていそうな感じの時に、「色分けされていますか?。。」と聞いてみると、黄色チームの方々は、いつも感じ良く教えていただける印象があります。
今、ライコウ、サンダーを強化していたりすると、黄色チームでも良かったなー、とも思います。
自動車は、スバルです。。
勝手に各色のイメージを決めつけるQ&Aが忘れたころに繰り返されますね。
また前回と同じ、にわか君かと思いましたが、プリンシパル さんの投稿履歴を確認しましたが、今回は、ちがうようで。
当方黄チームですが、なんで黄色にしたかわからないんですよね。
始めたのは、去年の4月、調べれば色々情報はあったと思うのですが、回りにやっている人もおらず、初めて2日後にはTL5以上になっていて、ジム触ったら、チームを選べ!という画面になって、選ばずに閉じたような気がする。
しかし、その後、ポケGOでわからないことが出て、検索したらここのサイトが引っかかり、ここのサイトで学び、TLをあげていきジム戦をやれる位の知識とTLになって初めて自分は黄チームになっているということに気が付いた。
10まんボルトさんがいつだか言ってましたが、「戦闘好きでなければ、黄色チームは務まりません。」
自分は黄チームになったことで、黄色チームの持つ性格に染まっていったようです。
お散歩アプリで、健康のために歩いて、まったりと捕獲ができていれば満足の日々が、ジムシステムが変わったのを境に、いつのまにか、戦うの大好きになってしまいました。
時間と、回復系の在庫があればいつまでも戦って、配置上限に達するまでジムを奪ってしまうこともたまにあります。
なんといっても黄チームであれば、奪うジムには困りませんので。
但し、やりすぎると生活狂うので、もう50コイン取れなくてもいいから、ここで止め!と、毎日自制してます。(でも50コイン連続取得記録は途絶えてませんが)
車は日産のRV系、色はブラック系 ウェアは赤系を好みます。
服装とかに黄色は出てきませんね。
スバルを選ぶ人は、確かにこだわりが多い人ですね。
走り屋系の人が多いのではないでしょうか?
トヨタ86もスバル製ですしね。
黄色=スバルじゃないと思います。
車については地域差も多いと思います。愛知県だとトヨタ車でないと会社にも行けない人も多いと思います。
スバルといえば、赤チームで、インプレッサ乗りがいます。2人知ってます。
車を連想させるID付けているし、車でGOしている人で、結構こいつと戦っているのでIDも車両ナンバーも暗記済みだし車体見れば、また来たな! とすぐわかります。
トヨタが一番、わかりにくいかもしれません。
車でGOしている人、(特にジムを奪う人)車からチーム色ばれますしIDも分かる場合もあります。ご注意を
-
プリンシパル Lv.42
いや、そうなんですよ…ちょっと荒れそうな質問かな?と思って、良くないかなとは思いました。要は偏見の披露会ですからねw 黄色はバトル好きな人は多いかもしれません。私は置き専(ハイエナともいう)ですが。車でGOだと色々危険はありそうですね。
PL5になって初めて決めるし
まだ右も左もわからん状態だろうから
恐らく好きな色、ってだけで決めてると思いますよ。
それか、モチーフがカントーの伝説3鳥なので、その好みで
決めてるとか。
-
MarxBrothers88 Lv.18
そう、チーム色から傾向を特定できるほど単純じゃないですね。黄色は否応なくテリトリーを確保しなくちゃならないわけで、そりゃオフェンシブになるしかないでしょうね。それに較べて青色はマジョリティだし、すでに広いテリトリーがあるわけでね。って、赤はどうなんだろう?やはりカウンターかな。
青なんですが、選んだ記憶がないんですよ(^_^;)。まぁ選ぶようになってるんだから選んだんでしょうが、伝説レイドが始まるまでの1年間は、ジム戦もトレーニングも1度もしなかったんで、チーム色を意識することが全くなかったから、選んだこと自体忘れたのかと、、
レイドやり出して、青でよかったなーって思ってます。やっぱりボールが多くなり、結果的に報酬もよくなることが多いのはありがたいです。
自分は変わった偏った人間だと思ってて、世の中の多数派はキライなんですが、ゲームなんだからメリットがある方がいいです(^_^;)
私の思うチームごとの印象・イメージです。
※あくまで個人的な印象であり、全ての人がそうだと決めつけてるわけではありません。
青:数の暴力で全て解決。人が多い分、多種多様な人がいる。レイドでは自動選択頼みで対策ポケモンをあまり育ててない人も結構いて、少人数レイドでは青が多いとギャンブルみたいな心境が強くなる。
赤:良くも悪くもマイペース。伝説レイドでは対策ポケモンを育てて用意している人が多いのか、チーム貢献度を見ると人数的な不利を覆すことがよくある。
黄:少数派であることの愚痴が多い印象があったが、いつの間にか愚痴を聞かなくなった気がする。その気にさせると一番怖い。
※あくまで個人的な印象であり、全ての人がそうだと決めつけてるわけではありません。
※あくまで個人的な印象であり、全ての人がそうだと決めつけてるわけではありません。
私は好きな色は緑や青や黒ですが、チーム選びは事前情報なしの直感で赤にしました。
黄色がアンチメジャーというのはどうなのでしょう?よくわかりません。
こんちゃw
黄色を選んだのは少数派になるだろうと予想しました。
野球には興味がありません^^;
仕事で使う車も本当はトヨタのハイエースを使いたいのですが銭が足りずに日産キャラバンで我慢の子。。。
という事でマイノリティ狙いなのはポケモンGoの中だけであって私生活では特にアンチメジャーってワケじゃありません^^
プリンシパルさんこんにちわ♪
私は青ですが「ヒソカ」好きです。
<青を選んだ理由>
1.サッカーの日本代表カラー
2.好きな色
3.青のリーダーブランシェが知的な美人
迷うことなく決めました。
-
プリンシパル Lv.42
なんと。やはり青好きな人は落ち着いて知的な人が多いのにヒソカ好きとはw まあヒソカかっこよすぎますからね。あのつかみどころのない複雑な人間性。気まぐれに良いこともするし。団長もカッコいいけど、ヒソカの方が勝ってもらいたいですw
毎度です。
なんとなく言ってる事分かります。笑
私の理由ですが無難に赤か青で考え、リーダーが飽きない感じでしっくり来た赤にしました。
私はポケモンを全く知らずに初めたので、ピカチュウやサンダーがらみを考慮していれば私は黄色を選んだと思います。
回りの黄色を選んだ人達はピカチュウやサンダーの事をよく言ってましたから、黄色はポケモンが好きな人(良く知ってた人)が若干多いのかも。
結果はチームカラーとポケモンは関係なかったですね。
ライングルに入ってないので回りをよく知りませんが、EXで各色集まった時に見回すと人柄では大差なく感じてます。
ジムにおいては黄色は少数ですからゲリラ的になってますね。
自転車や車でチームがすぐに分かる人が多いように思います。
特に自転車が赤や青の人が多いように思います。
私は黄色ですが、意識なく黄色のTシャツ着てレイドしてた時は黄色チームと思われてたかも(^_^;)
リリース初日早く始めたくて
初期の頃に一番手前にあったから赤を押しました。
つまりせっかち?なんですかね(^^)
三鳥の中ではサンダー推しなので後悔もあります
プリンシパルさん、はじめまして。
これって、血液型人間学?の話しみたいで軽い話題として面白いですね。私の場合は、何も知らないうちにチームを選べと言われ、季節は夏だし青にしたというライトな選択でした。冬だったら赤か黄色だったかもしれません。でも、スバルが好きだし、巨人は嫌いとか、マイノリティ好みだと思いますよ。私の周辺では青は中高年トレイナーが多いかな。ジムバトルも控え目だし、大人しい印象です。
しょうもない回答ですいません。
ぼくは博士が女性だったので赤にしました( ̄~ ̄;)
青や黄色の博士は男ですよね?( ̄~ ̄;)
プリンシパル様、こんばんは。
黄色はよく言えばアンチメジャー、普通に言えば個性的、悪く言えば変人。
何かとネタになり、リーダーの兄貴がチームが弱すぎて、逃げたとか。
当方も話せばキリのないエピソード多数。
でもチームワークはどのチームより良いと思う。
そんな黄色組が好きです。
色の変更ができてもこのまま黄色かな。
こんにちは。
青色チームです。リリース当初、フリーザーがモチーフだったので選びました。一番好きなポケモンですから((o(^∇^)o))
もし仮に赤・黄を選んだとしてもポケ活が大きく影響はしてなかっただろうなと思ってます。
ちなみにアンチ巨人で、ハンターハンターはヒソカが好きです。幽白は飛影が好きです!
-
プリンシパル Lv.42
おお、黄色の素養がある方ですねw いやいや、黄色は大変ですよ?w レイドで玉もらえませんから。ヒソカ最高ですよね。旅団を壊滅してほしいです。クロロ好きだけど。飛影ですか…ハンターだとフェイタン?じゃないな。
こんばんは。
私は赤チームです。
青チームがジムに置くモンスターをきちんと面倒くさい技にしている確率が高いような気がします。
赤チームは金ズリ防衛好き。
レイドで見かける黄色チームはバトル数が極端に多かったり少なかったりする方が多いような。
勝手なイメージですが。
関西、特に大阪の方は黄色が多いって聞きましたが。
傾向についてのご質問とは離れてしまうかもしれませんが、私(黄色)はポジティブシンキングで、三色の中では少数精鋭タイプ、レイドの七球捕獲チャレンジについてはハードモードでのトライと定義しています。
伝説やEXで個体値100が出た日にゃ、トライは流石にイージーモードかノーマルモードでやりたいと思いますね。心臓に悪いですよ(笑)
サンダー好きだから黄色選んだだけなんですけど・・・
リリース当初からプレーしている黄色チームです。
最近始めた人ならまだしも、初期の段階ではレイドバトルや
ジム戦など考える事なく選んだ人がほとんどだと思います。
自分が黄色にした理由=チームリーダーが唯一の男だった
(青も男なのか?)サンダーのマークがかっこよかったから です。
普段は青が好きなのですが、ほぼほぼチームリーダーで
決めた感じです。レイドなどでも圧倒的に人数で不利な事が多く
もらえるボールも少なめですが、黄色でよかったって思ってます。
だって少数派ってカッコいいじゃない。
赤=女性、黒人
黄=男性、東洋人
青=中性・ジェンダーレス、白人
じゃなかったかなぁ、確か。或いは黄色が白人で青が東洋人
現に私1年ぐらいたってから青が女性って知りましたもん。
自分は、「赤!」と言いたいですが、始めた当初にサッカー某チームの成績が…
→「赤」はねーな!
野球は、某225のいるチームの成績が…
→「青」もねーな!
で、縁もない「黄色」にしました
ジムとかで、黄色の少なさは寂しいですが、「黄色」に誇りをもって
プレイしてます
(ただ、アバターの服装は、赤一色ですがw)
(成績が…で各サッカー・野球のカラー捨てましたが、ポケモンの黄色は大切にしたいです)
プリンシパルさん、こんばんは。
競技スポーツをやってると
赤は闘争心のシンボルですね。
私もレーシングワンピは基本赤です。
でも皆が赤だと
もはやチームカラーにならない。
マンネリでもモチベーションダウン。
だから他の色も使う。
何もない状態で
さあポケモンGO始めるぞ となったら
私は赤を選びました。
基本コレクターなんですが。
誰かに誘われたら別の色にしたでしょう。
3色ですから大した意味は無いですね。
まあ、黄色は選びにくい色だと思いますが。
不適切な内容を含むため、削除されました
そうですね。色決めた当初は情報なかったですからねw 後付のイメージですかね。