ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
我こそは、ナナのみ名人の方いますか?
伝説レイド等で猛者の方は、きんズリのみカーブボールの名人が多いと思いますが、今なおナナのみカーブボールあるいはストレートボールでやって成果を上げてる方っているのでしょうか? ルギアレイドを1回やったのですがナナのみのみでやって相手の動きを固定してゲットできました。よく動くバンギラスレイドの時もナナのみが有効だったと思います。きんズリとナナのみ交互に投げてゲットされている方もいると思います。確立と運の要素があるのですがルギアもこっちの方が有効なような気もします・・・頑固なナナのみ名人の方いますか??
これまでの回答一覧 (1)
名人ではないですが、ナナを使用します。
当方は、必ず、1投目にナナを投げます。
これは、相手を止めて、距離感、狙いを定めるための練習投球のつもりで、小さ目のグレートを狙い、うまくいけば、エクセレントになるかもという辺りで狙ます。
1投目で捕獲できなくても良いのですが、たまに、そのまま捕獲になってしまうことも多々あります。
以前、報酬の金ズリが3個位しかもらえず金ズリが貴重品だったころ(スイクン、ライコウ、エンティあたり)、ナナと金ズリ交互投げしていました。
しかし、いまは金ズリが、貰える玉数に比較して多すぎなので、そんなことする必要もなくなりました。
黄チームは、少ない球数でゲットチャレンジしなければならないのに、ナナ入れて練習投球なんて贅沢なことするのですが、これが、結構有効なんです。
1投目から金ズリ入れると、いきなり威嚇で弾かれることが多いような気がし、結局、全てのレイドで1投目はナナを入れるスタイルに落ち着きました。
平日は伝説が出来ない場合も多く、無料パス消化目的で1玉、2玉をソロでやるのですが、これらは何も投げなくても、または、ズリ入れれば、大抵捕獲できるのが普通ですが、ヤミラミなんか、威嚇しっぱなし、いつ投げさせてくれるよ! って位、暴れていることがあります。そんな場合は、ナナ入れて止めるしかないです。
おむすびころりんさん、こんにちは。そうなんですよ。昨日ルギアレイドで練習のつもりでナナのみ投げてボールを投げていたら、なんと4回目にniceでゲットしました。最初は距離感が実際投げてみないと分からないので。ヤミナミも動きが激しいですもんね。
回答しようと思ってたら終わっちゃいました。おむすびころりんさんの解答欄使わせてもらいます。すみません。ナナのみは以前から気になってまして、私は通常の捕獲で多用してます。特に新旧御三家でブーストがかかった時は、ナナのみと赤ボールで一発で捕獲できることが多いと以前から感じています。と言うことだけ言いたかった(^◇^;)