ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ヨーギラスコミュニティデイの可能性
皆様こんにちは。
ヨーギラスが湧いていたので捕獲したところ、個体値が98%でした。
早速進化させようと思ったのですが、もしヨーギラスのコミュニティデイがあったらと思い、サナギラスの状態で進化をやめました。
バンギラスはまだまだ現役ですがヨーギラスはいつかコミュニティデイに出てくるんでしょうか...と思い質問箱に入れさせてもらいました。
これまでの回答一覧 (9)
勝手な予想ですが、私は来ないと思います。
コミュニティディで湧くポケモンは、一種の救済措置の面があると思うので、元々強いバンギにチートをかけるとは、考えにくいです。
勿論、「デンリュウのりゅうのはどう」の事もあるので、イロチとレア感の為に「敢えて」と言う事もあるかも知れませんが、レイドで出続けている事を考えると(入手と言う観点からも)ニーズは薄いかと・・。
其れよりも私は100%個体値のゼニガメを進化させてしまった事を悔んでいますよ!!
あぁ、あの時の私のバカバカ!!!!
運営の裁量次第というとそれまでですが個人的には暫く来ない気がします。
あくまで憶測ですが折角実戦級の新しい技を追加するのであれば既にトップクラスの強さのバンギラスよりは色んなポケモン育てたくなるような環境のテコ入れになるのではないかと思います。
カイリューもちょうど同じタイプでレイドで捕まえればすぐ実戦で使えるレックウザが登場して新規で始めた人は攻める時はとりあえずはそれで間に合う、となったタイミングでしたし。
後はミニリュウの時のようにアクセスが集中するポケモンでしょうし前回のメリープでも不具合がありましたからもう少し回数重ねて安定して第2世代も古い世代の部類になってからかなぁと。
ない(というか、できない)と思います。
2月のミニリュウのコミュデーの時ですら大規模な通信障害が起きて開催時間大幅延長になったくらいですから、ヨーギラスのコミュデーとかなった日にゃ、もっと悲惨な状況になるのは目に見えてます。
なので、この辺の対策ができない限り、開催は難しい気がしますけどね。
-
かに Lv.15
高出力車さんコメントありがとうございます。 確かにミニリュウの時は大規模なエラーが起きましたね。 毎月毎月何かしらのことが起こるコミュニティデイなので確かに難しいのかもしれませんね…
こんにちは。
98%はめっちゃいいですね。お手持ちのバンギラスが不足しているようなら進化して育てるのも有りだと思います。バンギは強いし実戦で役に立ちます。
しかしながら、バンギの戦力がある程度整っているなら、やがて来るコミニュティデイのために残しておいた方がいいです。
バンギは今現在レイドで獲得できますし、コミニュティデイの予定もいつになるか分かりません。そこら辺を検討されて、今使うか将来使うかを決められたらいいと思います。
ヨーギは必ずコムデイに登場すると思いますが、来月なのか1年後なのかは分かりませんよね。個人的には少し先になるような気もしてますが、バンギを育てる予定はないので、自分なら進化させずに置いておきます。
バンギが現役というのは、レイドボスで出ているという意味でしょうか?レイドボスで出ているからといって、コムデイに出ないということはないように思いますが、、、
人気ポケモンですしいつかはあるかもしれませんが
あるとしても、かなり先の話だと思います
なぜなら、ずっと現役でレイドに出続けているため。
コミュニティデイはある種、救済的な所がありますから(原作で御三家専用技を持つフシギダネやヒトカゲは別として)
欲しけりゃレイドを巡って頑張れば、バンギそのものも
アメもある程度入手することができる現時点では、来る可能性が低いと思います。
そのため、もしバンギが足りていないなら
いつ来るのかわからないものをずっと持ち続けるより、
進化させてしまって、そのバンギを活用した方がメリットが遥かに大きいと思います。
ただし、別に現状でバンギが足りているのであれば
あえて進化させずにコミュニティデイまで取っておくのを推奨します。
87とかも98も大して変わらないので、あえてわざわざ育てるメリットより
もし意外と早くコミュニティデイが来た時に、98を置いとけばよかったと後悔するダメージの方が大きくなるからです
コミュニティデイにいつかは出てくると思います。ミニリュウも以前出ましたので、出て不思議ではありません。でも個人的には、今まで苦労して集めて育てたのに、大量湧きして良いのみんな持っているのは、なんだかな〜、いままでの苦労は…と思ってしまいます。でも自分にも厳選の機会があるので期待したいですね。で、色違いは何色かが気になりますよね。おきまりのピンク系か?
で、新技の岩技「投げ落とす」が実装されるとか噂になってます。これが本当ならば、ヨーギラスのコミュニティデイはありそうな予感がします。特別な技を覚えるって、いつものパターンだし…
-
らいす Lv.5
ポケモンGOに実装されていないだけで原作には色違いは全てのポケモンに存在していて、その色違いがそのままポケモンGOに輸入されるという形なのでヨーギラスの色違いで調べれば解りますがピンク系統ではないですよ。
-
かに Lv.15
とんこつラーメンさんコメントありがとうございます。 新しい技ががどんな感じかは使ってみないと分からないですが仮に覚えたとしたら岩技で統一できるのでもしかしたら来るのかな...と思ってしまいました。
ないでしょう。レイドの稼ぎ頭だし。
今回のすな三倍はとてもありがたいです、ヨーギラスも10くらいとれていいですね。そもそもいままでヨーギラス少なすぎ、どうもヨーギラスはいるところが限られているみたいで、自分のテリトリーにはいません。そういう点で今回は有り難がたいです。
ただその反面随分個体値の高いポケをゲットし、おいこれって一生懸命強化したやつより個体値もcp高いじゃないか。困りますね、自分は一ポケ一体しか強化しないようにしているので、強化したのより個体値が高ければ...今のを博士送りにしなければならない。
だからいまは捕獲したポケのcpが高くてもリーダーの意見は聞かないで博士送りにするのが多くなっています。
替え玉一丁さんコメントありがとうございます。 デンリュウの件もあり、そろそろ来るのかな...と思ってしまいました。