質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

90%超の個体が捕まえられない件

高個体値が出にくいポケモンって、、いますか?
僕の場合、ラルトスとアノプスの高個体値を捕獲出来ていません!

データを見ると、次の通りでした
1日の捕獲数も、そこそこだろうと思います
ラルトス:44匹
アノプス:66匹
ここ1年の平均捕獲数:160匹/日

<ポケ活状況>
サーチツール使ってません
巣まで行って捕獲しよーと考えるタイプじゃないです

最近 ”野良ラルトス” には、逢えてさえもいなく、、、
アノプスは、今あちこちに出まくり状態なんですが、、、
この2種のポケモンは、Aランクさえ捕獲できていません

そこで質問です
Q1) 高個体値に巡り合えないポケモンっていますか?

ボクの定義では、、、
Aランク:リーダーが最高って言う個体
高個体値:89%以上(▲5まで、例:FFA / FEB / FDC etc.)

Q2) 皆さんの高個体値って、どんな評価値ですか?

ボクのAns. は、、、

Q1) ラルトス、アノプス、
Q2) 89%以上

以上、ご意見お待ちしております

これまでの回答一覧 (13)

amida Lv189

コンバンワ∠( 'ω')/

地域限定、伝説、激レアなど捕獲数が極端に少ないのは除くと

カントーでは、ドードー EEFの96が最高
ジョウトでは、ヤンヤンマ、ノコッチ、ニューラのEEFの96
ホウエンは無し。
✳︎ 捕獲数が100に満たない、ルナトーン、アンノーン、チリーンなどは当然除外です。レイドボスのみのは、捕獲数少ないながらも好条件なので揃ってます。

最低ラインは、FEEの96です。

卵孵化しまくってるので、揃って来てる感じです。
ドードー系は合わせて700匹、ヤンヤンマは350匹、他の2つは150匹に捕獲が満たないので仕方ないかなと。

しかし、私もラルトス難民です!!欲しい!欲しい!

他2件のコメントを表示
  • amida Lv.189

    補足しますと、全最終形種族で200種実装済み。うち未捕獲が地域限定4種、90以下が、78ミュウ、84サニーゴ、89フリーザーの3種、96F未満はチリーン、アンノーン等19種です。

  • まきろい Lv.22

    amidaさん、おはようございます!レス遅くてごめんなさい!それと皆さんにご迷惑かけてると思いますが、レスの改行がうまく入らなくて・・見にくいのお許しください。皆さんの高個体値ラインが高くて・・まだまだ甘ちゃんだと思い返している朝です。。珈琲の渋み、、感じてます。ところでマイデータです。■ドードー:505/533、98%、■ヤンヤンマ:294/312、93%、■ノコッチ:90/99、91%、■ニューラ:35/40、91%、こんな感じでした。思い起こすとニューラは、小樽観光した時に異常に出まくった記憶があります。巣とまでは行かないエリア的な設定があるんでしょうか?それと、、amidaさんの捕獲数だと捕獲総数は10万超のような気がしました!それとラルトス難民!が他にもいらっしゃったようで、、、なんかホッとしました。カンストしたくなるラルトスを何とかゲットしましょう!そうそう、アンノーンって奴、なんかいるらしい的な僕にとっては伝承ポケモンです。。。

  • amida Lv.189

    コメントありがとうございます!小さな巣は結構点在してますよね。通常ポケモンで低個体値に悩まされたのは、数ヶ月前までは、コンパンがダントツでした。何とか96Fが出て追いかけるのをやめた感じです。捕獲数は11万は超えましたが、やはり卵のおかげかと思ってます。課金しないと難しいですよね(´− ` ) 因みに質問解答欄は改行効きますが、コメント欄はなぜか効きませんね。このサイトの仕様ですのでしかないです(´− ` )

taka Lv101


Q1)
捕獲数の割りに個体値が低いのはチョンチーですかねぇ
1000超えてますが、攻撃15の個体値93が最高です。

Q2)
攻撃15の個体値96以上、あるいは攻撃14の個体値98以上からが今のボーダーです。
技マシン前は技優先でカンストしているのもありますので、あくまで今のボーダーです。
伝説とかは、戦力として必要であったり、記念としてカンストしているのはボーダー未満があります。

リーダー評価で最高評価でかつ攻撃満点あるいは防御&HP満点以上でないと即飴で個体値は測らないです。

サーチが無くなったので、高個体をゲットするには、ひたすら捕獲wあるいはひたすら孵化させる、あるいはひたすらレイドする、のどれかですね~
私はひたすら捕獲とあとはリサーチをこなしてリワードで頑張ってます。

他4件のコメントを表示
  • まきろい Lv.22

    takaさん、おはようございます。レス遅くて申し訳ないです。。まず高個体値のことですが、攻15かつ96%以上 or 攻14かつ98%以上、ですか!うわーーーです。一方、そこまで厳選したいですが育成し始めると博士送りも不憫で・・育成前の厳選が肝って気がしてます。思えば、技マシン系がリリースされたのが救いでしたね。(いや、もっと早くリリースして欲しかったが正直なトコですか・・)、さて、チョンチーですが、タイプと技の組み合わせが好きでお気に入りのポケモンです。水中の電気技ってリアルに考えるとど~なの?ってありますがゲームの世界ですからね。マイデータを見てみると、、■640/664、89%でした。と言うことでランターンも育成に着手していません。そういえば、、ランターンのカンストらしき個体とジム戦した経験ありません。闘ってみたいですねーー。リーダーコメントで即博士!ボクも日常です。一方、2項目が最高で個体値チェックしたら残1項目がひと桁って時、妙に落ち込むんですよ、そりゃねーだろ的に、、、ま、それもゲーム、とにかくひたすら属に徹したいと思いました!がんばりましょう!

  • amida Lv.189

    takaさんはチョンチーでしたか(´− ` )

  • taka Lv.101

    まきろいさん、チョンチーはジム置き要員として育成してみたかったのですが、未だ叶わずですw

  • taka Lv.101

    amidaさん、他にも手薄なのはあるんですが、捕獲1000超えて96F無いのはこれだけです。ワンリキーとチョンチーの個体値100は凄く欲しいっす

  • amida Lv.189

    ワンリキーは私も欲しい。なぜに一体も出ないのか(^◇^;) 妻は大して捕獲してないのに、三体も持ってて腹が立ちます 笑

Lavista Lv467

まずはQ2)ですが、一応90%以上か未満かで高個体値判別してます。
Q1)ですが、上記の基準に照らす数種類はいますね。

低い方から準に並べますと・・・
ルナトーン:78%
ハブネーク:80%
ユキワラシ:82%
ミュウ:84%
ヤミカラス:89%
アブソル:89%
※複数いる場合はそのポケモンの中で最も高い個体値です。また進化後に90%以上がいる場合は除いています。

ルナトーンは昨日レイドで捕獲したやつですが、この低個体値!レイドでの引きが良くないので、アブソルも未だに90%以上が出てくれません。
ハブネークは厳選する前に日本から消えてしまいましたし(^^;;

他2件のコメントを表示
  • まきろい Lv.22

    Lavistaさん、お応えありがとうございます! 89%の取捨が難しいんですよね・・・ 私の場合は、今時点はキープ!その後の厳選でどうするか!としています。 諸般の事情で低個体値を育成した子も多数いるため、将来バランス取りに苦労しそうです!はあーーー 頂いたお題のポケモンデータを調べてみました こんな機会ないと調べることもないので、ありがとうございます! ■ルナトーン:84% (2/3) Lavistaさん、お応えありがとうございます! 89%の取捨が難しいんですよね・・・ 私の場合は、今時点はキープ!その後の厳選でどうするか!としています。 諸般の事情で低個体値を育成した子も多数いるため、将来バランス取りに苦労しそうです!はあーーー 頂いたお題のポケモンデータを調べてみました こんな機会ないと調べることもないので、ありがとうございます! ■ルナトーン:84% (2/3) ■ハブネーク:96% (33/35) ■ユキワラシ:100% (85/87) ■ヤミカラス:98% (1956/2237) ■アブソル :87% (3/4) 以上の通りです! ミュウとミュウツーは現実が怖くて調べてませんーー アブソルはレイドのタイミングに恵まれず・・で残念なポケモンなんですよ・・ アブソルのイロチは出来栄え点、自分としては最高!なんでゲットしたいんですがね・・

  • まきろい Lv.22

    Lavistaさん、お応えありがとうございます! 編集していたらアップしてしまって・・同じ内容ですが、もう一度アップしますね(ごめんなさい・・) 89%の取捨が難しいんですよね・・・ 私の場合は、今時点はキープ!その後の厳選でどうするか!としています。 諸般の事情で低個体値を育成した子も多数いるため、将来バランス取りに苦労しそうです!はあーーー 、、、 頂いたお題のポケモンデータを調べてみました こんな機会ないと調べることもないので、ありがとうございます! ■ルナトーン:84% (2/3) ■ハブネーク:96% (33/35) ■ユキワラシ:100% (85/87) ■ヤミカラス:98% (1956/2237) ■アブソル :87% (3/4) 以上の通りです! ミュウとミュウツーは現実が怖くて調べてませんーー アブソルはレイドのタイミングに恵まれず・・で残念なポケモンなんですよ・・ アブソルのイロチは出来栄え点、自分としては最高!なんでゲットしたいんですがね・・

  • Lavista Lv.467

    まきろいさん、コメントありがとうございます。ユキワラシの100%とハブネークの96%は羨ましいです。特にハブネークはもう日本では厳選もできませんからね。ルナトーンはこの機会にソロレイドで何とかしたいと思っています。アブソルの色違いは私も是非欲しいのですが、なかなかレイドが成立しなくて・・・。ラルトスとアノプスを調べてみましたが、ラルトスは93%(サーナイトに進化済み/カンスト済み)が手持ちに居ました。アノプスはこのアドベンチャーウィーク中に96%を捕獲し、アーマルドに進化させました。アノプスはこのイベント中に高個体値が獲れると思いますので、頑張ってください!

どーも Lv280

Q1)野良捕獲での個体値はほとんど気にしてないので、よくわかりません。大半はリーダー評価を見ずに即アメです。一時期は頑張って全てリーダー評価を見ていたのですが、当方のいらちな性格ではムリでした。今リーダー評価を必ず見るのはタツベイ、ダンバル、ヨーギ、ミニリュウぐらいですが、ほとんど野良では出会いません。あとは高CP高PLだとラトルスやワンリキーあたりでも見ることはあります。

Q2)高個体は96F以上だと思ってます。野良は期待していないので、孵化、レイド、タスク報酬からになりますが、そもそも強化予定のないポケモンの個体値はどうでもいいと思ってます。とはいえ100が出ればうれしいことはうれしいです。昨日はチルットの100が孵化しました。

  • まきろい Lv.22

    どーもさん、おはようございます!遅きに失したレス、ごめんなさい。CPで判断なさってるんですね。それも断捨離テクニックだと思います。タツベイとダンバルは、そうですよね・・ほっとんど出逢えませんが、地元で複数回出逢ったポケストあるんで、時折期待して寄ってみることあります。それと高個体値のラインは、やはり96以上ですかー、他のレスにも同じこと書きましたが、早くそうなれるよう頑張ることにしまっす!100%個体は、リーダーコメントだけで判断つくんで楽ですよね・・しかし!HPも攻撃も防御もすげーのに「最高」って言ってくれない時、がっかりするんですよ・・EEE個体って博士に送れない子達になってます。

higatak Lv130

まきろいさん、こんばんは。

当方カンストの条件を個体値96%以上(レガシー技持ちは93%以上)としており、カンスト個体を作りたいのに96%以上が入手できていないポケモンは以下になります。
但し、伝説ポケモンは除きます。

1.ケーシィ(ユンゲラー、フーディン)
2.ラッキー(ハピナス)
3.ラプラス
4.カイロス

ケーシィとカイロスについては長らくPL20以下(すな2500未満)は個体値チェックせず、即博士送りにしていたので、もしかしたら捕まえていたかも知れませんが…(^_^;)

他1件のコメントを表示
  • まきろい Lv.22

    higatakさん、こんばんは!お応えありがとうございます!厳選ルール文字通り厳しいですね。。。ポケモンボックス幾つで収まってますか?頂いたお題のポケモンでマイデータを調べてみました。■ケーシィー:93% (336/406)、■ラッキー:93% (18/20)、■ラプラス:93% (29/30)、■カイロス先輩:96% (991/1066)、お題、ありがとうございます。やはり、、96%縛りは難しいなーーと思い知らされました。

  • higatak Lv.130

    1200まで拡張していますが、985体です。まだまだ余裕あります(^o^)

OSUKA Lv98

ゴープラスを使わず、ほぼ99%出会ったポケモンを捕まえてますが、ラルトスは152/159=96%で、FFF(100%)、EFF(98%)、FFB(93%)が各一体です。アノプスは、73/77で、FFF(100%)が一体です。
 確率計算すると3×(2/15)×(2/15)×1/15=0.95%ですから、少し値は良くなっています。原因は卵からの孵化などが加わるからかな?
A1) ポッポ!3340捕まえて一体しかいない。いちいちチェクしてないからかも

どのポケモンも、高個体値の確率は同じと思われます。要はいかにたくさん捕獲したかが結果に出ると思われます。
 たくさん捕まえているポケモンは当然高個体値が多くなる。

A2) 高個体値は96%以上と決めています。

 ゴープラス使うと、高個体値はまず捕まえられません。私は、カーブボールしか投げませんし、お題でエクセレントが与えられない限り基本Great狙いですし、ラルトスやアノプスの捕獲率、逃走率は中程度ですが、希少ポケモンですから、ズリやスーパーボールを使うようにしています。

他2件のコメントを表示
  • たたた Lv.29

    計算式もよく分かりませんが、少なくともゴープラスを使うと、高個体値をまず捕まえられないというのは間違いです。 ただ、要はいかにたくさん捕獲したかが結果に出るというのは正しくて、手で捕獲するよりゴープラスの方が一般的には捕獲数が減るので、高個体値の数が減ります。 しかし、ゴープラスの方が捕獲数が多いのであれば、そんなことはないはずです。

  • まきろい Lv.22

    OSUKAさん、ありがとうございます!私もゴープラ使ってません。アノプスとラルトスの実データは大変参考となりました!次にポッポを見てみました。7643/8503で、100%:0匹、98%:4匹でしたね。CP100未満は結構ポイポイしてましたから、その中には居たかも・・ですね。ところで高個体値基準!さすがですねーー厳選されてますね。私は、そこまで厳しくなれないなーと思います。ちなみに今のポケモンボックスは枠1200、1100前後でウロチョロしてます!

  • OSUKA Lv.98

    私は実戦的で、ジムやレイドで使うポケモンは、個体値よりはポケモンレベルを主にしています。個体値は、あまり影響しませんから。            ただ、戦いで使用しないコレクション目的のポケモンは、個体値の良いもの数体を残して博士送りしてます。砂が溜まったら、いずれはカンストしたい。            ゴープラス使うと高個体値のものが捕まらないと言いましたが、ちょっと端折り過ぎてました。なんで捕まえようと、率は変わらないようですが、実際には差が出てきます。特に天候システムが導入されてからは、顕著になりました。天候ブーストがされているときは、ポケモンレベルと個体値が連動して高くなるため、ポケモンの捕獲率が低下してしまう。        ポケモンレベルが高くなると捕獲率が下がる。 気付かれていると思いますが、低CPのポケモンに個体値の良いものは、まずいない。CP10で100%もいてもおかしくないが、お目にかかったことがない。        計算式ですが、全くランダムに選ばれるとしたら、確率はこうなるはず。()の中は[(1/15)+(1/15)]です。それぞれが独立しているので、どこにきても良いので3倍

hiroki Lv39

ラルトス1日44匹だと思った、ビックリ!
捕獲数44ならまだまだですね。

他1件のコメントを表示
  • まきろい Lv.22

    hirokiさん、こんばんは!そうなんです。ラルトスは、まだまだの若輩もんなんです。なんとか出世してサーナイト使いになりたいんですが・・いつになることやら・・

  • まきろい Lv.22

    hirokiさん、こんばんは!そうなんです。ラルトスは、まだまだの若輩もんなんです。なんとか出世してサーナイト使いになりたいんですが・・いつになることやら・・

退会したユーザー

いつもと違うルートを探してみるとかするといいかもですよ。

  • まきろい Lv.22

    因幡の白兎さん、そうですよね!そう思います。温泉好きなんで観光先に行くといつもと違うポケモンが湧いてくるの実感できます。都内も案外広いですが、錦糸町や渋谷などでポケ活したことない大ボケもんかもしれません・・

おじゃまします。

高個体の構成比率は、
常に居るヤツから
レアまで同じ比率とは思えません。

現行策敵ツールは無いですが、
反映していた頃では、
指定の高個体値の獲物の
ピックアップ可能であった・・・
例えばヨーギラスは普段居なくても、
高個体だけピックアップ出来てて、
普段から居るコイキングやココドラなどの
数の割合で非常に多くても
ヨーギラス以上に高個体を
ピックアップ出来た事ないです。

またアンノーンやチリーンは←Q1
出現自体が極稀の上、
高個体が出てくれる事が
アルのか否かでしょう。

何体に対し、911以上何体?
何処に出現させるか・・・?
比率はナイアンのさじ加減ひとつですかね。


種問わず←Q2
私の査定は攻撃力Fなら911以上
それ以下の攻撃力なら956以上と
数の絞り込みに入りました。

ボックスの早期開放を望むですよ。

他1件のコメントを表示
  • まきろい Lv.22

    きよサン、おはようございます。遅すぎなレス申し訳ありません!個体値の構成比率は一律ではない点に完全に同意します!違うスレでやり取りしたんですが、最多捕獲ポケモンのひとつであるポッポの個体値100を私も返答者様も持っていない点が、それを表しているような気がします。アンノーン持ちとなれる気は正直ありませんが、チリーンは、2/3、いずれも91%個体でした。両方とも卵産だったと思います。

  • きよサン Lv.87

    どうも、ポケ活動お疲れ様です。捕獲分母が大きくなるポケモンは、ホントに高個体が少ないですよね。ただココドラだけは、高個体の大盤振舞いしてますねwww

でへへ Lv121

ホウエンだとタツベイでしょうか。
現時点で最高89です。

とにかく野生で殆ど遭遇出来ません。まだサーチツールが健在だった頃に天候ブースト98が出たのですが、現着まえに無常にも天候が.......

それ以外だとキリンリキとかも全然ダメですね。

“高個体値”自分の中では91以上でしょうか。

他3件のコメントを表示
  • まきろい Lv.22

    でへへさん、お応えありがとうございます。 タツベイですか、分かります・・私も捕獲数わずかに6匹です!(自慢にならんですね。)しかし、内1匹が91%個体で救われてるんです。似てるのが、ダンバルで、タツベイと同じ捕獲数と最高個体値!確か10キロ卵産だったと思います。 おっしゃる通り、キリンリキもレアなポケモンですね・・図鑑を見てみると、私の場合、捕獲数19匹、内89%が最高個体でした。こんな感じなんで、お題の通り40匹以上捕獲しながら、未だに高個体値の出ないラルトスやアノプスがどうなのか・・って感じてるんだと思います。サーナイトをいつになれば育成できるのか・・とほほ・・です。

  • でへへ Lv.121

    当方の場合ダンバルはまだ何とかなりそうです。普通に活動していてもそれなりの頻度で遭遇してます。※あくまでタツベイとの比較です。 加えて“野生縛り”をカントーからずっと継続しているので高個体を捕獲あるい孵化で獲得してもコモルーを捕獲しないとボーマンダに進化させられません。とてつもない無理ゲーの世界ですw

  • まきろい Lv.22

    でへへさん、ダンバルがちょこちょこ湧くんですか?!いいなーいいなー。こもるー捕獲しないとボーマンダに進化させられない?????すんません、こんなことも知らなくて・・さらに、とほほ・・・・になりました。

  • でへへ Lv.121

    “野生縛り”は野生で出現する種についてはたとえその前形態で高個体がいて且つアメが十分あっても進化させないという縛りです。ホウエンだとノクタス、シザリガー、コモルー・ボーマンダ、メタング・メタグロスが該当します。要はいつでも進化・図鑑登録出来ますが、野生で捕獲するまでは我慢という事です。正直かなりの無理ゲーですし自己満の世界です。 それ以外で今取り組んでいるのは”タスクの全受”です。如何なる条件下でも課せられたタスクを黙々とこなすというもので最近やっと700を超えました。金メダル(1,000)になるまでは頑張ろうと思ってます。 本当にただの自己満です。

るか Lv41

どうもです。自分の場合、

Q1:ラプラス・・・タマゴ産、以前あったレイド、イベントとそれなりには捕獲しましたが90%以上は未だ持っておりません。

Q2:91%以上・・・攻撃FやEにはあまり拘りませんが、とりあえず91%以上が高個体、強化要員の仲間入りです。もちろん同数値であれば攻撃が上のほうが優先です。伝説も同じスタンスです。ただ、バンギだけは拘りまして、攻撃防御HP。Dがあるのは強化せずに100%から96%の6匹をカンストしました。3人でEXのミュウツーをやるためで、2回、3人ミュウツーをクリアしております。

  • まきろい Lv.22

    るかさん お応えありがとうございます 私の場合、ラプラスは、91%以上:1匹(攻撃F)でした。 ラプラス自体、何か月も野良に逢えてませんね・・ ちなみに育成したラプラスは、10匹でした 私の場合、91%以上にするともったいない感が出てしまい もう1ランク下まで許容してるって感じです パンギは91%以上が、1匹だけなので、 6月のコミュディに期待しまくり!です。 障害ないよう祈ってます!

こんにちは~(・∀・)

Q1)
第3世代だとハスボー、ナマケロ、ナックラー、ヒンバスに苦労しています。
ヒンバスはとりあえず87%を1匹進化させましたが、その後攻撃13、防御が15の93%しかゲットできていません。
57匹捕獲してるんですけどね…。

ナックラーも同様で、野生で見かけないので、タマゴ孵化に頼るしかないですが、33匹孵化して、攻撃Fの90%以上が出ないので、頭が痛いです。
なので、ナックラーは進化させていません。
ナマケロ、ハスボーも同様ですが、ハスボーは梅雨の時期に野生で高個体値ゲットできるだろうと勝手に思ってます。
ナマケロは使わないから、あまり気にしてませんw
クチート、アブソルのレイドでしかゲットできないものも、90%以上がゲットできていません。

高個体値ゲットできないのもある一方で、ラルトス、マクノシタ、ホエルコ、リリーラ、ドジョッチ、アメタマ、ノズバス、キモリは個体値100%がゲットできています。
ラルトス、マクノシタ、アメタマは野生でゲットしました。

あと、新旧御三家はほぼほぼ満足のいくものが捕獲できているのですが、ゼニガメだけはダメです。
EEE93%が最高で、早々来るであろう、コミュニティデイまでに良い個体値が欲しいなぁってずっと思っています。

Q2)
高個体値は、攻撃Fの91%以上かな。
EFF98%だとひゃっほーい!しますが、DFFやEEF、EFEだと複雑な心境です(^^;;

まぁ、こういうのも統計的な偏りなので、捕獲して捕獲して、母数を大きくしていくしかないかなぁと思っています。

こんにちは。

Q1)
ある程度捕獲数の多いポケモン前提で、なんとなくイマイチなのは、タマザラシ、チョンチー、ブルー、タネボーですかね。
逆に、相性が良いのはヒトデマン・ヒトカゲ・ロゼリアでしょうか。ヒトデマンは100%が4体もきました。ちなみに、ラルトスもまあまあ相性いいです。

Q2)
希望は96%以上ですが、現実的には攻撃14以上かつ91%以上です。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×