ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
フレンド機能の感想は?
今日からフレンド機能実装されましたね。
個人情報などが心配されましたが、さほど気になる感じもなく、結局我慢できずにここの掲示板で25人の赤の他人様とフレンドになりました。
もちろんギフトのみです。
一緒にレイドしたくても連絡を取る方法がありませんし、遠方の方ばかりですからね。
こういう使い方ならフレンドも悪くないなと感じました。
7キロ卵もいくつかゲットできましたから。
やはり、近い人は私は嫌だなぁ。
ポケゴを通じて知り合った程度の薄い関係の人とフレンドになることがいちばん厄介な感じがします。
みなさんはどんな方とフレンドになりましたか?
また、初日の感想はどうですか?
あと、フレンド関連の通知が多すぎるし、フレンド申請や承認、ギフトのやり取りなどで忙しくて、フレンド管理画面ばかり見て、何だか別のゲームをやってる感覚になりました。
これまでの回答一覧 (29)
思いのほか楽しんでおります!
私のポケ活は基本的に朝のジョギングのついでなので、フレンド機能使う予定はありませんでした。しかし、ギフト交換が意外と気軽にできるようでしたので、とりあえず掲示板で募集されている遠方の11名の方々にフレンドになっていただきました。北は北海道、南は沖縄の方、海外勢の方ともギフト交換できました。
アローラのタマゴの産地は、ギフトを送る側のポケストップが産地として表示されるので、いろんな出身地のアローラのポケモンが集めることができそうで、楽しみが一つ増えました!
また個人的にぜひ私の今いる地域に観光で訪れてほしいという思いから、ギフトをもらうポケストップをできるだけ観光資源である所から取るようにしてます(笑)
やっぱりゲームは、一人より誰かとやる方が楽しみが増えるなとしみじみ思います・・・一時はみんなやってたはずなのに、なんで身近な人みんなやめていったんだよ!!トホホ・・・
個人情報のことなどは一切心配していませんが、フレンドゼロでいくことにしました。アローラを集めずに済むいい口実が出来ました。次のスぺシャルリサーチでフレンド絡みのタスクが来たら、潔く幻ポケモンは諦めることにしています。
私はとりあえずフレンド掲示板から5人くらいに申請してみました!
これがあなた方のやりたかった事ですか?とナイアンに聞いてみたいです。
-
替え玉一丁 Lv.32
私はライングループの方々とフレンドになりました・・と言うか、今も作業中ですw と言うか、本当にこれ、「作業」ですね。 フレンドとのギフティングの為に「無理に時間を使う」のは嫌ですね。 顔見知りと小さいコミュで濃密に繋がるか、薄い繋がりで広く浅く利用する方が良いか・・。 ほんと、「すれ違い通信」レベルが一番うれしいと思うのは、私だけでは無い筈ですw
ナイアン、うまい罠を考えたなと感心しました笑
-
退会したユーザー Lv.17
違いますよー。複垢をあぶりだす罠ですよ。
-
退会したユーザー Lv.17
まあ、1週間後ぐらいに警告が出始めたりするかもですよね。それで、どうしたらいいんでしょー?って質問が連発だったりして。
職場の人とよく知る人のほんの数人だけです。
思ったより、ギフトで普段回すポケストの地域情報とステータスが丸わかりだなと思いました(゚∀゚)
なので自衛のため…(笑)
気にせず、気軽にとも思う反面、ギフトは道具にカウントされないですし、たまったとこで別に困りません。卵もそのうちコンプするでしょうし、とりあえず無闇に増やすつもりはないです。
卵はいいですが、数人程度でも道具が開くと増えていくのでボックスがすぐ満杯になります。ましてやトレードや共闘しないのであれば、ギフトの内容的に大人数のフレンドは必要ないかと思った次第…卵減った時だけ開いたらいいんじゃね?と。(ポケストから出る道具ばかりだし)
ポケストの数が少ない人には有難いかも知れませんね〜
-
ponpon Lv.42
当方はこちらの掲示板で5人に申請しましたが、この3日間でギフトが送られてきたのは2回(2人)のみ。当方は毎日送ってますが・・多分人数を多くすると送る分が足りなくなる(自分のポケ活に適した人数じゃない?)のかな、と思ってます。まぁ当方も2.3日で卵1つ孵す感じだし、沢山送られても困るかもしれないので、当方は人数的にもこの辺が妥当かと。なお当方の場合、仕事の合間に行く先々でギフトを拾う(結構広範囲)ので、そこから活動範囲の特定は難しいと考えてます。ステータスはレイドでも多少知れちゃいますので、そこら辺は気にしてません。何にしても、今はこの機能が成熟するのを待つ方が得策な感じですね。
-
かびかび Lv.90
ponponさん、手持ちが5個とはいえ、なくなれば回せばまたいくらでも出るので、送れる筈? かと思いましたが…考えられるのはポケストを回せなくなってることですかね。卵が出るので安易に回せなくなりました。タスクがスカスカ…。回せないとギフトも出ませんし… 逆にもらう方は、卵を気にしてる人はなかなか開けられないですね。しばらくすると適切人数がわかってきそうですね。
常に家庭第一なのでww 嫁さんとだけフレンドになりました(^^;
しかし、さすがに1日一回ルールで、フレンド一人だとなーんも貯まりません(-_-;)
※今フレンド掲示板を初めて見ましたが、思わず募集かけてるJKに手が・・・でも、美人局の類だと面倒なので見送りました(^^;
ここの掲示板で他の都道府県の人ばかり
他色も関係なく
54人フレンドになりました。
43人友達、11人知り合いです。
54人全員にギフトを贈りました。
あっという間にギフトを受け取れる上限20に達してしまったので、
受け取り待ちが多数発生し、24時過ぎてから再び受け取りました。
とりあえず50人くらいがちょうど良さそうなので、
50人キープで様子見しようと思います。
掲示板から3人とフレンドになりました。
とりあえず一人とやってみたいと思い、決めた人に返信しました。
自分のプロフとコード入力して…
そしたら次々とフレンド申請が届いてしまいました。
掲示板の『返信』の意味あるんだろうか?
フレンドになった人達は遠方からでした。
届いたギフトのポケスト名だけでは場所がわかりませんでしたが、卵の住所でバレます。
まったりやってる自分はギフト交換だけだとしても3人が限界。
ポケスト毎日回すのも田舎だとしんどくて…(^_^;)
自分の意図に反して届いてしまった申請者の方には申し訳ないと思いつつ、削除させていただきましたm(_ _)m
しばらくは3人とギフ友やってみようと思います。
おじゃまします。
同色ライン仲間内なら問題無く、
正にフレンドで良いですがね・・・。
利用具合によっては、
本当に田舎住まいや島住まいの
トレーナーへも入手し辛いアイテムを
送れるのは、とても良いと思いました。
ただ自分の地元が、
ポケストやジムが当然の極貧ならば、
相手にも送ってあげられないのは、
心苦しいトコロでもあると思いますね。
また上位アイテムが、
レイド報酬並みに入ってるので、
人気の無いボスは、
更に価値が無くなると感じます。
あとは、
卵の入り枠を考慮しないと、
アローラ卵が
ずっと受取れない=ポケスト回せない・・・
となるのがネックですかね。
-
きよサン Lv.87
ポケ活お疲れ様です、ポケモンギャオ さん。あと、売買が懸念されているトレードですが・・・私が思うに、既に育った、しかもレアポケ入りのアカウントの売買がされているのに、単品売りだけ予防するなんて、今更だと思っているのは、私だけですかね・・・。まあ抑制にはなるでしょうが。
ポケモンギャオさん、こんばんは。
昼くらいにここの掲示板で募集したときで17人、先ほど2次募集掛けて23人になりました。
一部ここのサイトの方もいますが、ほぼ全員知らない人です。
もらうほうは無限孵化装置だけでやっているので、たまに返してもらう程度で構わないですが、休みの日はいっぱいポケスト回すので、もっと増やそうかと思ってます。
初日のせいかエラーは多かったですね。
ベトベターの色が派手過ぎて欲しくなりました。
コミュの方々に何名かと、この板で絡みある人何名かとフレンドになりました。
タマゴの枠を空けないと7玉受け取れないので、水イベのスーパー孵化を残してたのが良かったです。
もう少し使い込んだら、色々面白さがわかりそうな感じですねー
アローラも卵に空きがないと貰えないし、
ギフトのストックは5個まで、
ということで、見知らぬ他人に毎日ギフトを贈り続けるためにポケストップを周り続けるお人好しもいないでしょう
家族や同僚、友人など、普段顔を合わす5人くらいで十分です
現在、アホみたいにフレンド登録を増やした連中も、数日したら解除、または放置するんじゃないかな
-
tokyo Lv.39
横から失礼しますが、私は実家(360度見渡してポケスト3個)のある県の見知らぬ方とフレンドになりました。 返礼などいらないので毎日ギフトを送るつもりです。私のふるさと納税です。
私は1回募集して、7人になり気づいたら2人解除されてました(笑)
特に個人情報とかは気にならないですね。あの程度ならわかっても私的には何とも思わないですね。
有名人じゃないので、別にバレても何とも思わないですし、皆さんが私に興味あるとも思いませんので。
まあ一言で言えば
やりたければやる。やりたくなければやらない。
これでいいんじゃないですかね?
運営の人に文句ばかりつけてる人たまに見かけますけど、そんなに嫌だし、無能だ。とか言うならやらなければいいのに。って考えますね。私は。
皆さんフリーターで他にやることが無い人ばかりじゃないので、違うことで楽しめばいいのに。って思います。
文句言うエネルギーを違うことで消費した方が良くないですかね?
やる前は、妻とだけやろうととても懐疑的でしたが、仕事仲間の隠れポケラーから声をかけて貰い、また、こちらでお知り合いになった方からお声がけ頂き、少しずつですがフレンド増やしてます。
ほぼギフト交換ですが、20人まで少しずつでも増やしたいと思います。ポケモンの機能は全て堪能したいので、これから楽しみたいと思います!今の所怖い要素はありません。
因みに、メダルが3種類増えましたが、このメダルの意味がイマイチわかってません(^◇^;)
-
takapon Lv.25
横から失礼します。交換するポケモンの産地が、このメダルの距離に反映されるようです。同じ区内で捕獲したやつ同士だとピクリともしませんでしたが、沖縄産、香港産のを貰ったおかげで、一気に4400キロまで増えました。 ま、金メダルの100万キロは大変そうですが……。
こんばんは。
見たかんじ、ギフトはいいですね。
地方でジムもポケストも少ない、自色も少数派の
プレイヤーの救済処置になりそうです。
自色は圧倒的多数派で日々道具には困っていない。でも自分では開けられないギフトを定期的に処分したい層は一定数いると思うので、これで地域格差が少しは是正されるといいなと思います。
ギフトが出てくるポケストやジムの住所が表示されなければ、私もギフト送る側になりたいです。
-
ねる Lv.23
確かに。ポケストの場所が自宅のマンションや個人宅でないかぎり、分かりませんよね。。それに頻繁に回してるからって、そこが自宅とは限りませんし。休日にいつもは降りない駅周辺を歩いてましたら、個人宅のポケストを見つけてびっくり。気にならないのか、気にしないのか。。
フレンドとギフトの感想をコメントしましたが、交換機能のほうでコメントさせてください。
家の人と交換してみました。相手はTL30ですので強化したのを上げても下がるのはわかっていました。
私のPL37まで強化したeecカイリキーを上げて二番手評価のアチャモをもらいました。バシャーモの強化で飴を使い尽くしていたのでもらったアチャモは博士に送るつもりです。
結果、カイリキーはPL32に下がりましたが想定内、個体値は33%まで下がりリーダーの最低評価、こちらにはガックリです。
二度としないだろうな。ポケモン自身もそこまで下がったら泣きたくなるだろう。
アチャモも三番手評価に下がりました。
フレンド機能だけ使いたいなら複垢作れば行けちゃう仕様なのが残念です。^^;
砂いらないし無料でゲットしたギフトを無料で送るだけなんて……。
累計90日間、一緒に遊べばベストフレンドになる仕様のようですね。
レイドバトルやジムバトルで「友情」アタック的な技があるような感じですが、それより、白い獣球(プレイミヤムボウル)が最大で4個多くもらえるらしい。
たくさんトレーナーが集まる場所でのレイドバトルではグループコード必須になってきます。
一方、ギフト送付や開封はイチニチ20個までとか上限もありますので、200人まで登録できる大量のフレンドを全部登録をしてしまうと、ギフトを送れない人が居たり、受け取れない日が多く出てきますのでこちらのローテーションも気を配る必要が出てきますね。
今のところは回復系アイテムの枯渇を防ぐシステムで良さそうに見えますが、慣れるまでは大変でしょうね。
---------------------------
三文芝居劇場 フレンド登録編 その2
(その1にタイトル入れ忘れちまったわい)
スパゴ師『マスターよ、ヤツと登録したので何かアクションを』
中の人【うーん、三人設定なのだが端末は1台
困ったのぉ
・・・じゃなかった、なんかやってみるか】
駄目人間「 よ ん だ っ !!」
スパゴ師『だから、まだ呼んでねーし、登場がちがーぅ!』
駄目人間「フハハハハっ オロカナニンゲンドモメっ」
スパゴ師『イライライライラ』
(、´・ω・)·︻┻┳═一 ( ゚д゚)・∵. ターン
↑
|(被弾)
駄目人間「ポケモン交換・・・グハッ」
スパゴ師『撃ち落としたところで、交換機能を使ってみよう』
駄目人間「うちおとす技・・・なんという破壊力なんだッ」
_| ̄|〇<超強バンギ欲しい
中の人【サトシくんも言ってたじゃないか、”バトルしたんだから友達なんだぜ”ってさー、トムもジェリィも仲良く喧嘩してるんだぞーうまくやれよー】
-------------------------------
とりあえず、10人くらい登録して、レイドやったりポケモンどもを交換してきました。
砂は無駄だし個体値下がるのであまりお勧めできませんが、交換するポケモン同士の捕獲場所がどれだけ離れているかによって”アメ”が1~3個もらえますから、進化や強化にアメが必要なポケモンどもは、博士に送るよりトレードした方がアメが多くもらえます。
なお、交換機能で受け取ったポケモンは、捨てることは出来ないしニックネームを変更することもできません。
贈る前にカッコいいニツクネエムを付けましょう・・・。
と思ってたのに、捨てれるし、名前も変えられるのでつまらん
ショボリンティーヌ!!!!
ですわー
お兄様ー
-
スーパーゴッド俺 Lv.39
「ともだちから もらった う〇こ を たいせつに そだててね」 というメッセージを楽しむんだー! さておき、交換するほど仲が良いはずなのに、㌧でもないネエミングセンスのお友達を持ったんですねー。帥氏的にはちょっと交換したいかも。 たとえば「ラッタ」に【俺のピカチュウ】というニックネームを付けて送り付けるとか、ネタを楽しむ余裕があるのであれば、ニヤリとできて楽しみかもしれません。 一方、いωわい、なニツクネエムを付与し交換したトレエナァ時は、送り側のプレイヤァネエムが残って居るので、ある意味”さらしもの”になります故(ゆえ)、くだらない名前を付けてプレゼントするのは相応の度胸もいりますね。 後日、ネタで付与したニツクネエムを持って交換したポケモンどもを、周りのトレエナァにみられちゃいますから、どんな人と交換したか、交換した相手が付与するニツクネエムのセンス、ここで、「公の孔チャン」とか素敵すぎる名前を付けちゃうと、地域で人気者になっちゃいますから、慎重になっちゃいますね。 変更不能であれば、さらし者になるので、ハイセンスなニツクネエムを付与するのを控えると思いますよ。もちろん、交換するほど仲が良いのであれば、交換するときに比較的万人が笑えるネタは良しとしても、「校門なにがし」みたいなのは断ればよいと思う。 どうするか? それ、断るか、交換時にもっとカッコいい名前を付けてもらうか、相手に相談する。これで会話(コミュニティ)にもなる、と言う訳ですねー。 QA掲示板とかで「フレンドからもらったポケモンネエミングセンスランキング」とかやっちゃったら、「某トレーナーが送ってきた、”伝説の〇んこ”」とかいうのがでて、さらし者になるだけですし。ざわざわざわ・・・迂闊な名前が付けられませんね。
フレンドを20人にしたいです。でもやっぱりちょっと怖いので手を出せません。とりあえず知人二人フレンドです。
卵に空きを作っておいてギフトをあければ必ず卵が出てくると思ったらそうでもないんですね。二人だけだとついうっかり空きのないときにあけるということを何回もしてしまいそうです。たくさんフレンドがいればあまり意識せずにギフトをあけても1日1個くらいは卵を受け取れそう。
大変気に入ってます
報酬がとにかく美味しいのでボールが枯渇することもなくなりました
フレンド機能そのものも緩い繋がりなので、めんどくささも鬱陶しさもありません
しかも親密度が上がれば更なるメリットもあるので今後も楽しみでしょうがないです
-
黄色 Lv.1
ギフト返せない場合は、開けなければよいですよね。掲示板でのフレンドは、募集した人にも、応募した人にも受け取り専門がいるようです。 開けているのに、お返ししないフレンドは、削除するしかないです。
ポケモンギャオさん、今晩は。
2日目ですが、少し思う所を投稿しておきたいと思いましたので以下。
他のスレでフレンドになった人同士がつるんでレイドをやると、他のボッチ・トレーナーに影響が…みたいなのがあったので、少し気になってたんですが、少なくとも今日の時点で参加した伝説レイドではそういった影響は特に感じませんでした。今後、もしかしたら、じわじわと影響が大きくなってくるかも?
フレンド機能では、貴殿と同様に15名の方を登録し、ギフトの消化という懸念は無事解消されました。7kmタマゴも一つ入手でき、まぁ今の所は特に可もなく不可もなくと言った所ですかね。
ちなみに、私が掲示板を見て登録させて頂いた中に、東北地方の方で「ポケストが少ないので是非よろしく」、みたいな紹介を書いていた方がいたので、じゃあ少しでも助けになればと思ってたんですが、登録後、それがどの方だったのか、フレンドの一覧画面やハンドルネームを見ても全然分からない(苦笑)。
多分、ギフトのやり取りをしている内に、その地方と分かるポケストが書いてあると、あ、この人だったのか、みたいな感じで認識できるようになるかなと思うのですが、やはりギフトのやり取りとどのポケモンを捕まえたのかしか分からず、チャットも出来ないというのは、なんだかとても不思議な関係だな~と。
もちろんナイアンが本来意図していたように、リアルで親しいトレーナー同士なら、そういったことはそもそも起らなかった訳でもあるんですが。
逆に、今後もし東北のその近くに行くことがあったら、一緒にレイドでもやりますか、みたいなことがあっても、それはそれで面白いのかなと思ったりもしています(私の場合、どちらかと言えば遠方で、かつ同色の方という条件で登録しています)。
こんばんは♪
新システム皆さんどのように、対応して楽しんでいるのかなぁとこちらのコーナー眺めていました。
感想は全く損がないので有用かと思います。リアルのお友達6-7名を追加なので、騒がれていたプライバシー問題も全く無いし。
遠いお友達には近くの可愛いギフトを取って送り、近いお友達とは遠くで良さげなポケモンを取ってきて会って交換、遠近がすごくよく考えられていると思います。
ただ、すごく得する機能ですけど…かなり頭を使いますね。
24時までにたまごの枠をいくつか開けておかないといけない、しかしもらって嬉しいギフトのストックもしておかないといけない。←こちらがやりくり難しいです。
交換に関しては、博士行きの遠方レイドで取ったバンギラスなどを交換してそのまま個体値ガチャ&博士行きの様な流れが無駄が無くて良いのかと。
自分もアローラの誘惑に勝てずコミュのほうでギフ友募集しました。
現在11人でまずまずちょうど良さげな人数です。
おかげでアローラな卵も4つ手に入りました。
先々どうなるかはわかりませんが今はひとまず安堵です。
こんばんは。
私の場合は、まず、身内交換から始めました。自分の情報がどの程度か見極めたかったからです。
レイドでの情報量と同じなので、ライングループ、個人での付合いの方と交換はしました。
中には50人超えてる方もいましたが、私は、20人程度にしようとしてます。
ギフトを相手から貰えなくても、送れる人数で充分かと思うからです。
私もそうですが、7キロ卵が入るようにギフト開封しています。
ニャースいっぱいです。
とりあえず、顔見知りとかで10人ぐらいがベストかも。多くても、1日に開封できるギフトの数も20個と決まってますし。
初めまして。
私も当初懸念された内容ではない感じで安心し、気心知れた数名の方と登録してます。
さて、フレンド機能において少しばかりの懸念を感じ先ほど、下記コメント欄へ疑問を投稿しておきました。
こんな事にならないほど人数が集まる地域や場所であれば良いですが、小生の地域では、1陣に入れないと成立しなくなる可能性があるので心配ですね。
https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/109431
ライングループと家族含めて40近くになりました。
あっという間に道具箱が満杯になり、ギフトを処理できません。ポケストップ回してもギフト5個しかストックされないので、返礼に困ってます。送るより貰うほうが多すぎます。
貯めていた孵化装置も残り少なくなりました。まだ7キロタマゴ割れてません。何が出てくるか楽しみです。
通知の確認と処理で時間かかります。この人誰?って人もいます(^^;)
プライバシー等を心配していましたが、個人的にはさほど気にするほどでもないように感じたのと、情報共有用のLINEグループでフレンドコードを公開する人が結構いたので私も公開しました。
ポケゴを通じて知り合った人ばかりですが、今更気にしてもというのもありました。
バトル勝利数や歩いた距離、捕まえたポケモンを落ち着いて確認できるのは便利ではありますね。私はバトルはあまりやらずにアイテム回収や捕獲優先というのが数字にも表れていそうです。
最近捕まえたポケモンが自動的に表示されるのはいまいちメリットが分かりません。
7km卵は・・・孵化させた10個全てアローラニャースで猫まみれです。
遠方の卵が欲しくなりここの掲示板経由で数名の方とフレンドになりましたし、今後は7km卵の中身にあまり期待せずに遠方の卵を優先的かつなるべくマイペースで孵化させていこうかと思案中です。
卵の空きスペースがある時にギフトを開かないと卵が入手できないというのはかなり面倒です。
そろそろ空きスペースができるという時にポケストを回して10km卵が出てきてその直後に孵化シーンになってがっかりしたりしました。
遠方にギフトを送るとなると写真の見栄え等も気になるのですが、手持ちギフトの確認手順が面倒だったり、捨てて整理したりできないという不満もあります。
初日ではなく3日の感想になりますが、フレンド申請や承認は多少手間なのは仕方がないと思える一方で、ギフトを開けるタイミングを考えたり、ポケストを回す時に卵やギフトを気にしたりといった手間はかなり無駄なように感じました。
素晴らしい回答です(^.^)本来あるべき姿ですよね。でも今はどうしても個人情報とかで世知辛い世の中になってますからね。地名の入ったギフトをあげるのに抵抗感じたりしてます。