ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
相棒につける名前にメッセージを載せることについて
ぼっちトレーナーなので、フレンド機能実装後レイド後のボール数を増やすために某掲示板にコードを入力し、既に沢山の大親友が出来ています。今後も同じ地方のレイドでご一緒するかもしれない方ともっとフレンドになりたいと考えています。
そして私にとってプレゼント交換は最大の目的ではないので、大親友になってしまえば、受け渡しは必要ありません。開けるのにも送るのにも時間がかかりますし。
そこで、連れている相棒の名前を『大親友になった後はプレゼント要りません』という趣旨の名前に変えて、自身のスタイルをフレンドに分かる様にしているのですが、似た様なことをされている方はいますでしょうか?
これまでの回答一覧 (10)
感謝の言葉は入れたりしますが、ギフトは相手の気持ちだと思っているのでそれをいらないとかそう言う言葉は入れた事ありません…
mori2mori2さん、おはようございます!
私も大親友が13名になり、ギフト開封数の上限の都合で、大親友のギフトは開封しなくなりました。
一方でギフト送付数の上限はないので、大親友にギフトを送付すると、ほとんどの大親友がギフトを開封してくれるので、フレンドが20名以下のトレーナーなのかな?と思ったり。
さて、ご質問の件ですが、私は不要だと思います。ギフト開封しなければ、察しますので。
-
海人 Lv.11
横からすいません。コメントを読んでいて気になったのでm(__)m ギフトの送付数の上限ですが、1日100個と制限があります。 フレンド上限200人 ギフト送付上限100個 ギフト開封上限20個 こう見ると、もっとギフト開けさせてくれてもいいのではと思いますね(笑)
ありますよ
先日アメリカに行ったので 『アメリカに行く卵送る』
ってのに変えました
近所の友達は旅行に行くのが分かっているけど
ここの伝言板にて友達になったフレンドは
伝える術がないですからね
分かってくれたかどうかは??ですけど
わざわざそこまでしなくてもいいでしょう。
察しますので。
や、あなたを責めたいわけではありません。
律儀で真面目だと思います。
そこまでしてくれなくてもわかりますよ、と。
オーバーサンクス、みたいな。
こんにちは。
相棒の名前変更は、近況報告みたいな感じで日々変えてます。
金ジム何個とか。
最近では、”EX招待状来た”とか”ケンタロス出た”とかですかね。
質問の件ですが、あえてやる必要は無いと思います。
面識のない人であっても、大親友のフレンドを削除することは無いだろうし、結局のところフレンド機能を活かすには、地元活動範囲で大親友のフレンドを増やすことが一番大事なことですし、その長文だと入力不可ですね。
こんにちは。
ギフトを送る/送らないはその人の自由なので、特に「必要ありません」とのメッセージはこちらからは発信していません。今のところ、大親友とも相変わらずギフト交換しています。
自分の場合は、相手が識別しやすいように「OSAKA/JAPAN」と入れてます。
今なら、台風関連とか、感謝のメッセージとかですかね・・
旅行とかの場合は、どこからのギフトかわかるような超ショートメッセージをいれたりしてます。
もう少し、長く入れられるといいんですが・・・
大親友になった後のギフト交換ですが、今回のようなイベントの時は欲しいですし、そうでないときは受け取らなければいいだけだと思いますよ・・察してくれると思います(^^;
大親友になった後のメリットも何か追加してほしいですね・・
時候のご挨拶を入れています。
mori2mori2さん、こんにちは。
他の回答者さんの言うとおりだと思います。せっかくメッセージを載せるなら楽しいのがいいですね。
それとは別に昨日の事なのですが、ポケモン名に「台風お見舞い」と書いてくださる遠方トレーナーさんがいました。ギフトのやり取りで台風直撃コースだと分かったのだと思いました。2~3回ですが「電気復旧しました」とか「心配ありがとう」とか短時間でのメッセージのやり取りをしました。もちろん私だけに向けたメッセージではないのでしょうが、とても心温まりました。たった8文字での短メッセージ、楽しみましょう♪
フレンドさんのメッセージで
”” ○○の招待可 ”” って 入ってました。
招待の欲しい人がメッセージを返すと
パスも無駄にならないので
”このやり取り良いな~ ”って 思っております。