質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ポケモンGOのビジネスモデルの崩壊について

ポケモンGOはこれまで人々を外に出し、新たな体験の提供、新たなコミュニティの創出を方針としてきました。また、無課金層を増やして課金ユーザーを増やすと言うビジネスモデルを貫いてきました。100人の王様になるより1万人の王様になりたいという人間の欲求を上手くついた戦略です。
それが最近は大きく崩れているようです。コロナウィルスの騒ぎに乗じてバトルリーグを流行らそうとするのは正に悪手としか言えません。今回の措置で多くのライトユーザーは嫌気がさしたのではないでしょうか。5玉レイドは普通に実施しておいてダークライだけ止めるなんて、社会に対する単なるポーズと、上記のような嫌らしい思惑があったのではと勘ぐりたくなります。
さて、本題ですが、この大きなビジネスモデルの変更は出来ない人間が戦略担当になったのか、ポケモンGOを終息に向けてクロージングさせているのか、はたまた他の要因か、皆さんは今後ポケモンGOはどのようになっていくと思いますか?
これまで驚異的なビジネスを展開してきたポケモンGOがどうなっていってしまうのか非常に興味があります。

これまでの回答一覧 (21)

バトルリーグ半強制みたいなところがあり感心しません。新ポケをバトルリーグのみで実装してみたり。勝てない人は辛いし面白くないでしょう。アイテムが報酬なら止むを得ませんが新ポケは駄目です。バトルに興味のない人には苦痛でしかありません。しかし何故ここまでバトルリーグに力を入れるのか分からないです。バトルリーグではスポンサーからお金も取れないし不思議ですね。今のままの状態が続くと上記の理由から辞める人も多く出そうで赤信号です。とにかく昔のポケモンGOが楽しかった人のどれだけかの人たちが嫌になりかけているのは間違いなさそうでポケGOの終焉が早まりそうな気がします

  • カレン Lv.35

    確かにソコなんですよね。新ポケはダメ。 バトルリーグが新たな遊び方の追加、遊びの多様性として追加したのは良いとして、図鑑埋めを遊びの主軸に置いている人達からすればこのハードルは高過ぎる。そういう意味では今までの一つの遊び方を否定しています。 その辺りの戦略がチグハグなので失敗しそうなんですよね。

どーも Lv280

これまではレイドの数を多くこなすトレーナーが勝ち組、というピラミッド社会だったと思いますが、リーグ戦が始まり、レイド回りに時間をかけられない層も、アクティビティを引き上げ報酬を得る機会が広がったように思います。二極化の傾向も見られますが、全体的には活性化していると言えるのではないでしょうか。

  • カレン Lv.35

    確かに新たな層へのアプローチになっている感じはしますね。 バトルリーグだけ見ると家でやるゲームと何も変わらないように見え、他のゲームとの差異は?と思いましたがそこで活躍するポケは結局は外に出て捕まえて強化しないといけませんからね。

kaz Lv65

未知の感染症対策に国家レベルで不要不急の外出を控えるように推奨してるのにお出かけありきのゲームが平常運転出来るはずありません。矛盾が生じるのは当然のこと。
外出しなくてもプレイに反映できるような仕組みを今後も取り入れてくると思いますが、運営側が試行錯誤しても万人が納得いく形になるのは不可能でしょうね。レイドボスなら確実にバトル出来るのに、バトルリーグの報酬にレイドボスを出現させても、その出現が確定ではなく確率。この差に不満が出るのも当然。私もこのシステムは疑問に思いましたし不満もあります。
ポケgoもしょせんゲーム、プレイは義務ではないし、ゲームをしなくても生きていけますから…プレイヤー側が妥協できる遊び方をしてストレスを溜めないのが一番なんでしょうね。

  • カレン Lv.35

    確かに特殊な状況に応じた緊急対応ですからね。このままバトルリーグに傾倒して行かない事を望みます。 にしてももう少しユーザーに何を与えて喜ばれてるか把握して対応決めて欲しかったですねー。

JOHgirus Lv22

レイドウィークエンドについては、中止(非開催)にする必要はなかったと思います。
人混みを作りたくないのであれば、ダークライの出現率を調整すれば問題なかったと思います。

代替措置のGBLに関しては、不満の声が多かったと思います。
しかしプレミアバトルパスを使った場合には、2勝でダークライの出現を確定にしておけば、この代替措置の評価も違っていたと思います。
この点で来週はなんらかの変更があるのではないかと期待しています。

ナイアンティックとしては、従来からの図鑑最短完成派、色違いコンプ派、金ジム派、ポケスト制覇派などなどに加えて、GBL派、サカキ打倒(+色違いコンプ)派などなどユーザーの目標に更に多様性を持たせたいのではないでしょうか? (もちろんそれらに加えて、エンジョイ勢も)
自分の目標と異なる趣旨のイベントの開催が発表されると、「???」となる時もありますが、おそらくそのイベントで盛り上がる人も必ずどこかはいるはずです。

私もナイアンティックに100%賛成している訳ではありませんし、最近の課金圧が高まっている状況は気にいりません。
さらに、先月に火曜日と木曜日に行っていたイベントは失敗だったと思います。
しかし、これまでもいろいろな問題に対処してきた事ですから、いまある諸問題やユーザーの不満にも対処していくのではないかと思います。
長くなりましたが、もしも一ユーザーの意見としてご参考にしていただければと思います。

  • カレン Lv.35

    なるほど、多様性ですね。その観点は恥ずかしながら抜けてました。確かにポケモンGOの特長の一つは遊び方の多様性ですね。 しかしそう考えると、やっぱりGBLの半強制の有料パス導入などの最近の課金圧の高まりだけは違和感ありますね。無料パスでもプレミアムリワードに参加出来る様にしたり、参加するだけでポケ報酬出すようにしたりハードルは下げるべきです。ライトユーザーの参加を促すというポケGOのビジネスモデルの根本を揺るがせています。 大局見えない人間が小金稼ぎに走りましたかね。ナイアンティックには、ポケGOが何故他を追随させない成功を収めたかをもう一度考えて欲しいですね。

レイドだと寄生して負んぶに抱っこの人とか、複垢放置勢が得をしていたのでこれはこれでありかとは思います。
ただこれをやり過ぎるとバトルに勝てない人が離れる原因にもなるので、やるならレイドとリーグ両方で実装にするとか、パス入れたらダークライ確定にするとかはあっても良いですね。
パス投げて2勝というライト勢でも行けそうで難しいところがストレス溜まる原因だったかと。
まもなくランク10限定衣装が出ますが、そういうのはあっても良いと思います。

  • カレン Lv.35

    そうですね。その辺りのバランスをビジネスモデルの本質に立ち返って検討して欲しかったです。課金勢の自尊心をくすぐるアイテムとして衣装とかポーズなんかは良いと思うんですけどね。他にも書きましたがやっぱりポケはダメですね。

結局のところ、何ら、変化はしないと思います。
だいぶドラクエに流れたみたいですけど、いまだに新規参入者は多いようですし、爺婆はあきずに健在で、車でGOな危険運転者は捕まらないし、複垢は増える一方ですし。
1.ビジネスモデル
元々は、スポンサー料で賄い、プレイヤー課金は、殆ど要求されていません。
(このゲームは、何らかの上限があり、課金自体無制限に投じることができない)
他のソシャゲーなんてであるガチャ課金で社会問題になったほど、事実上無制限で、数10万円レベルの重課金が可能ですけど、ボケGOでそのレベルまで課金するのは不可能ですし
ただ、ポケGO人気の陰りから降りるスポンサーも出てきて、新たなスポンサーも獲得できない状況であるので、多少プレイヤー課金要素を増やす必要が生まれているのは事実のようです。
ただ、現時点では、プレイヤー課金へ頼る方向への舵は切っていないと判断できます。
2.ダークライ
今回復刻レイドが中止されても、近い将来、レイドで登場すると思います。
過去にも、ルギアや、3犬、3鳥など何度も復刻してますからね~
3.GBL内報酬のみのポケモン等
別の形で、出現。フィールドリサーチ1週間の報酬や、野生で出る日も近いと思います。
レジギガスも有料パスで参加しないと捕れなかったものでしたが、すぐにEXレイドに登場するし
4.GBL
対戦機能実装後、対戦を好む人も増えたと思うが、フレンド対戦では、タイミングでやりたいときに対戦できない、レベルの差がありすぎ、など問題点が多かった。
その問題点の解決がGBLです。
全世界から同一レベル近い人をマッチングするので、いつでもできる。
レベルの差が少ないなど利点がある。
毎日歩かなくても5セットできるのは、コロナ対策のいまだけです。
毎日5セットやりたい人は、週最小でも105km歩くか、少しの歩行と課金ですが、課金しても1日最大800コイン+プレパス5枚迄しか投じることができません。
GBLの課金要素は、都心でやるレイドに比べたら微々たるものですね。
GBLによって失った機能はないので、GBLは、やりたくなければ、やらなくても、遊べますけどね。 

  • カレン Lv.35

    これまでの実績を元にした確度の高い分析ありがとうございました。確かにまだまだプレイヤー課金に頼ると言える程の打ち手は打ってきてないですよね。これまでの運営である程度スポンサーになる事によって得られるメリットも正確なデータが集まってるでしょうから、ポケGOに合ったスポンサーが付いてくれるのを祈るばかりですね。

イベント中止の代替の話と、今後の通常時のサービスの話は分けて考えるべきかと思います。

イベント中止の代替手段としての話題はさんざん出ているともうので今後の通常時の話について考えてみたいと思います。

別の回答でも書きましたが、レイドが好きで無い、時間や地域的な問題でできないという人にも、伝説ポケモンの入手手段を用意したという点ではそう悪い話ではないのかなと思います。
(出現確率などは再考の余地があるとは思いますが)

また、これまで例えばレイド限定だったアブソルが後にはタマゴから出たり、イベント限定で野生出現するなど、最初は入手手段が限られたポケモンも後には他の入手手段が追加されているので、ズルッグも将来的には別の形で入手できるのではないかと思っています。

とは言え、最初の入手手段としてはライト層には敷居が高い(ランク10報酬のマスクドピカチュウに至っては相当なガチ勢しか無理)と思うので、難易度についてはさらなる調整を望んでいます。

ポケモンGOが人気を得た理由のひとつはガチ勢とライト層で差がつきにくいという点もあったと思います。

初心者やあまり強いポケモンを揃えていないライト層でも、他の人と協力プレイすればレイドに勝つことができ、伝説ポケモンを入手することができます。

もちろん、がんばって強くなった人に、それ相応の見返りがあっても良いと思いますが、ゲームとしての方向性がなんか変わってきたかなという感じはします。

まぁ、所詮はゲームなので、自分の求めているものと違うものになってきたら、その時はやめ時だと思っています。これまでやってきた他のゲームでもそうしてきましたから。

  • カレン Lv.35

    なるほどレイド嫌いな人も居ますからね。新たな伝説の入手方法としては評価できますね。今回の場合コロナ問題で伝説の入手方法がバトルリーグだけに限られたのがそもそも間違いですよね。これではガチとライトの差が出来てしまう。通常時のように、レイドとバトルリーグと両方から手に入るなら全く違和感は無かったのでしょう。ただやはりそういう観点から見ると、今回は特別措置としてバトルリーグ報酬のハードルは下げるべきでしたね。ナイアンの対応は嫌悪感だけが残る対応でした。

先月から小学生の子供がポケモンGOを始めて、親子でやっていました。いろんな所にいっしょに行っては、まだ持っていないポケモンをゲットしたり、いっしょにレイドにいって伝説をゲットしたり、楽しい一時を過ごしました。しかし、子供は今回のダークライの件で一気に冷めて辞めてしまいました。手持ちも充実してないのでバトルリーグなど勝てるわけがないのです。もう見向きもしてません。私は不満に思いつつも運動がてら続けてはいます。つまり、そういうことです。

  • カレン Lv.35

    それは残念でしたね。。。 そういうこと なのは分かります。 もう少し考えて欲しいなと思います。

はじめまして。
先のことはわかりませんが・・・
どう向かおうと続けるか止めるかは自分次第じゃないですかね。嫌気がさしたり、飽きたり色々ですが、また何かしら魅力的?な内容があれば食いつくし、だから復帰勢というのも現れるわけで。そうやって繰り返していくんだと思います。
個人的には、無料でも4勝は無理だと思い、有料です2勝を選択し、5セット4日分のパスを買いました。レイドなら無料パスと合わせりゃもっとできたのにとは思いますけど、まぁやがて何らかでまたいずれ開催するでしょうぐらいな気持ちで気長に待ってみようかと。カイオーガやグラードンも何度もやってますからね。
長文失礼しました。

  • カレン Lv.35

    すいません。ポケGOのビジネスモデルは非常に画期的で面白いので、ビジネス展開の観点からこういった質問を設定させて頂きました。 ビジネスの世界では未来を予測するのは当たり前にやられる事なので。 その未来予測の力を活用する事で物事を有利に進め、初めて勝てます。 今回回答頂いた皆さんの意見も非常に示唆に富んでおり、この先のポケGOの展開を予測するのにかなり役立ちます。 そういった観点でゲームを楽しむのもなかなか有りですよ。ストレス発散の為何も考えずに与えられた条件の中でその時々で遊ぶというのも本来的な遊び方だとは思いますが。

miyavi Lv51

はじめまして

営業職を営む私が文章を一読して2点。

①文章が長い。
 要点は簡潔に。
 それは回答する方々もしかり。

②ゲーム製作側戦略について云々という内容。
 この場で質問し、議論する意味合いはあるのか?
 結論気に食わないのであればやめる。
 それだけのことなのでは?
 表現、言論の自由という言葉もありますが…
 
 以上、個人的見解でした♪

他3件のコメントを表示
  • カレン Lv.35

    回答ありがとうございます。 ①あまり考えずに文章作ったので確かに長過ぎですね。仕事の時はもう少しブラッシュアップしてます。口頭で補足する事もできますし。 ②まずこの質問板を見てる方々は職種も年齢層も様々なので色々な観点を知る事が出来、非常に勉強になります。それが一つの目的でしたので私にとっては意味があります。 あと2つほど意図はありますがそちらも概ね満足する結果が得られると思います。 私が提起したテーマなので私にしかその目的と目標が分からないという事です。miyaviさんには意味が分からなくて当然ですね。今後のmiyaviさんの思考の足しになれば幸いです。

  • miyavi Lv.51

    回答まで長い‼︎笑 回答もあまり考えずに書かれているんだって悲しくなってしまいます… 質問云々の前にまずは文語力の本を読みましょう!

  • momo Lv.68

    横から失礼します。普通に読み解けば質問の体をとった単なるぐちだと思われますのでそこまで目くじらを立てなくても・・・

  • miyavi Lv.51

    逆です 面白がってますwww 質問という名の愚問、そしてそれを回答する方々にwww

orrf Lv146

こんばんは。

仰ることがよくわかりません。
少なくともバトルリーグできるまでは王様が誰というようなゲームではなかったと思います。

ライト層が云々と仰いますが、お金も使ってポケモン集めてて、それに飽きたヘビー層が離れる方が、運営元としては損失だと思いませんか?
ドライな思考かもしれませんが。

このバトルリーグ、やり込めば面白い。
勿論通信問題等、多少改善余地はありますがね。

…長くなるので結論を。
ポケモンGOもどちらかと言うとヘビーユーザ志向になっていくと思いますよ、だんだんスポンサーが離れてきてますし。

他1件のコメントを表示
  • カレン Lv.35

    例えが分かりづらかったですかね。王様云々はポケGOがとってきた戦略を例えたもので、一般的に言われている事です。なぜ無課金層を増やす打ち手を重点的にとってきたのか?の説明です。例えば世界で100人しかこのゲームをやってないとした時に、そこで一生懸命課金しますか?という話です。 という訳で、このゲームは無課金層が離れる事は戦略の根本を揺るがす訳です。一方仰る通りスポンサー離れは、課金重視の方向に舵を切るキッカケにはなり得るのでそれも手を打たなくちゃいけない訳ですが。。

  • orrf Lv.146

    返信ありがとうございます。すみませんがお話同意できないですね。テッペン目指す人は分母が100でも10000でも1番を目指して頑張ると思います。  …後は、今じゃ無課金の分の費用負担をするスポンサーが減っているわけです。バトルリーグを見て、もう既にライト層は離れ始めてしまっていると思いますよ。

ビジネスモデルとはどうあれ、仮に何も対策をせずに「ポケモンgoが原因で新型コロナが蔓延」したら会社としてはそっちの方がアプリの終焉に近づくと思われます。
イベントの自粛はやむを得ない状況ですので、コロナが落ち着いたらイベントが再開すると思われます。
GOバトルリーグに私もこのこときっかけで始めることができました。
ユーザーとしては今は辛抱の期間と思われます。

  • カレン Lv.35

    企業には社会に対して果たすべき責任がありますからね。その事に異論は無いです。ただその対応を決める際にもう少し考えろよ。と。 今回、ダークライやギラティナのレイドウィークエンドの中止を撤回し、延期にしてくれましたね。少し考えれば初めからこの決定になるんです。本来的な考え方が出来なければ企業は不信を買ってしまういい例が見れました。

p.p.p. Lv34

勘ぐりすぎじゃないかな?

全世界でバトルリーグに歩行が不要になったわけではないし。バトルリーグリリースと新型のコロナが運悪くかぶっただけでしょ?多くの国現時点ではまだ通常稼働だし。

そもそも配信開始の年にこのゲームが原因で何人死んでるの?それをうけて経営陣で辞めてる人いる?ゲーム配信終了してないでしょ?

収益も課金収益とアフィリ収益(広告)がゲームって主だけど、このゲームはビックデータとガチのスポンサー(広告)収益もあるだろうから、他のゲーム以上に収益は下がり難いんじゃないかな?

https://www.huffingtonpost.jp/entry/china-game_jp_5dc6024be4b0fcfb7f666a00
良く知らん所のだけど、世界的には課金禁止が4年前から騒がれ隣や米国でも実際に動きがあるからこっちのが重要な問題だろうし、これ受けても他のアプリゲームよりは被害少ないんじゃないかな?

  • カレン Lv.35

    勘繰りすぎましたかね。ただ折角の新しい遊び方を提供するのであれば、その特性を良く理解し、これまで別の遊び方でファンになった人達への配慮があってあっても良かったのではないかと思いますね。

バトルリーグ自体は、ポケモンgoの単純な操作性を活かしつつ、高度な戦略性を併せ持った良いシステムだと思います。但し、それが今までのユーザの需要に合ってないのも、事実です。
一部レイドの中止は、ビジネスというより政治的判断だと思いますが、報酬が確定でないのは、判断ミスとしか思えません。初日午前中の実装漏れを隠すため、という可能性すら考えます。
元々ポケモンgoの課金要素は孵化装置ぐらいで、図鑑を集める目的しかありませんでした。そこにレイドパスという課金要素が増え、バトルという目的が生まれました。それに比べれば、バトルリーグというビジネスモデルは、パスをレイドに使うか、バトルリーグに使うかぐらいの差しかありません。
伝説の初登場に合わせて実装されたレイドと比べ、バトルリーグは運営の本気度が小さいようですが、今後に期待します。
個人的に、バトルリーグの報酬は特別なポケモン等ではなく、バトルリーグで役に立つアイテム等にするべきだと思います。

当初からプレイしている者で他のネトゲはしたことがないものです。
当初このゲームはポケモンを捕まえるという単純なコレクションゲームでしたね。ジムバトルは最初からありましたけど。
それが色んな要素が加わりバトル寄りのゲームに。
これがゲームの崩壊とは思ってません。当初の捕まえるだけに飽きてやめていった人は数知れず。
自分はバトル寄りのプレイヤーではありませんが、流石に何年も続けるには新しい要素は不可欠かと。やはりバトル要素を強める事で新しいプレイ層を取り込めるので仕方のないところ。
ただ今回のバトルリーグプレシーズンはいただけないですね。自分はプレパス2枚使って2回ともクソトプスでしたから。その時点で3枚目のチャレンジはやめました。

ただの愚痴になってしまいました。すいません。
今1番気に入らないのは7玉から出てくるポケモンの種類です。ベビィはどこいったの?ポケストからは5玉ばっかりだし。。早く中身を変えて欲しい。

  • カレン Lv.35

    そうですね。ゲーム要素の追加がゲームの崩壊に繋がっていると言いたかった訳ではありません。文章下手でしたね。 無課金層を増やす。様々な遊び方を提供するというポケGOの基本戦略が崩れ始めてないか?という事が言いたかった事です。 今読み返すと確かに良く分かりませんね。すいませんでした。

anon Lv61

ビジネスモデルの崩壊というのは流石に考えすぎだと思います。
色違いや限定技等でライトユーザーにも課金させようといったことは今までに何度もありましたし。

ナイアンはポケGOを様々な楽しみ方ができるものにしようとバトルリーグを活性化させようとして、不人気な理由を充分に分析したり対応したりせずにごり押しした結果に過ぎないのではないでしょうか。

バトルリーグに乗り気でなかったり嫌気がさしたのはライトユーザーだけではなく、ヘビーユーザーにも多いのではないかと思われます。
私はどちらかというとヘビーユーザー側かと思いますが、バトルリーグは5戦1セットを1度やったきりです。
バトルリーグは結構時間がかかりますし、日常的に普段のポケ活に加えてやるのは個人的にはきついです。

バトルリーグに魅力を感じているライトユーザーも居るかもしれませんし、ライトユーザー云々よりも地域格差問題があらためて表面化したかなというのが正直な感想です。

住んでいる場所によって難易度が全く異なり、その異なる難易度で育成したキャラを使って対戦、バトルのシステム自体の出来も完成度が低いようにしか思えない、など不人気な原因と考えられる理由は多いですがそれらをどの程度把握して対応していくのかが気になります。

心配なのはビジネスモデルの変化というより、ポケモンGOならではの特色が薄まってヘビーユーザーというか地道に続けてきた人達が離れて行かないかといった点です。

退会したユーザー

質問に対する回答になっていないかもしれませんが、私個人としてはフィールドとバトルを完全に切り離してくれれば良いなと思っています。

具体的に言えば、バトルリーグに、現状のジム的なコンテンツとレイドに変わるようなコンテンツを統合させ、これらははどこからでも参加できる。
フィールドには野生のポケモンとポケストップしかない状態。(ロケット団はしかたないかな)
こういう希望を持っているので、バトルリーグを押してくるのは賛成です。

今はジムバトルでもレイドでも特定の場所に行く必要があり
これが原因でリアルバトルに発展し警察沙汰になった事もありましたし、レイドにしても集中することで通行の妨げや路上駐車、嫌がらせやゴミのポイ捨てなど、様々なトラブルが起きています。

ナイアン側の考え方をアメリカ的に言えば、ゲームは提供するが強制でもないし遊ぶ側のモラルの問題と言うのでしょうけど、トラブルの原因をゲームが作っているのは確実なので、どこからでも参加できるバトルリーグのような仕組みは歓迎です。

外のゲームにしても内容が大きく変わる事は珍しくない訳で、我々ユーザーはそれに合わせてプレイするしかないですね。

コミュニティの創出とか、ナイアンの押しつけで望まない人も大勢いると思います。私もゲームは楽しくてもこれは嫌いです。

多くのライトユーザーというのは自分がやりたいことをやりたいときに出来る範囲でやるし、ライトユーザーというのはお金をほとんど落とさないので居なくなろうがビジネスモデルにさして影響はないと思います。というかユーザー数的には変わらない(わざわざアカウント削除しないでフェードアウトしていく人間がおそらくほとんどでしょう)ので100人の王様より1万人の王様がビジネスモデルならば影響ないどころかサーバーに負担かけずに見た目のユーザー数稼げるのでライトユーザーが離れるのは一石二鳥まであります
ここで文句いうユーザーは無課金or微課金のガチ勢でしょう。別の質問で今回のダークライイベの結果報告みたいなの出てましたが多くの方がしっかりプレパスを使っていました。今回のイベントを受けて次のイベントでプレパスを使う派が減って初めて失敗といえるかと思います。そしておそらく減ることはないと私は思っています(減ってもジム活の無料コインで頑張ってプレパス買ってる課金とはあまり縁のない層で売上には影響ない部分かなと)

Lucifer Lv12

まぁ、アメリカの会社なので日本人と思考自体が違うはずなので日本人には理解できないんだろうなぁと思っています。

実際にプレイヤーが嫌気が差してようがソシャゲ会社はプレイ数と売り上げしか見ないので、ダークライ欲しさに皆やってたら成功だろうし、新ポケ出したらバトルに流れると思っていると思うので、今後もバトル推しが進んでいきそうに思っています。

麺類 Lv26

こんにちは。

ビジネスモデルが変わることは、社会的には珍しいことではありません。ソフトバンクが当初PC向けパッケージソフトの販売から携帯電話へ、更に投資会社へ変遷したように、オリンパスがカメラ事業から医療機器へ、また富士フイルムが同じくカメラから医薬品へ、そして古くは中島飛行機がスバルとして自動車産業へ。

世の中の流れにしたがって変わっていくことが失敗とは捉えずに、新たなビジネスの模索として肯定的に受け止めましょう。それが失敗か成功かは、後になって分かることです。

宜しくお願い申し上げます。

日本がダメでも海外ではやればいいんじゃない?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×