ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
スーパーリーグ…
終わってみて。
自分は厳選皆無なので余り強くなく、何とかレート2002の8で、辛うじて5割超えたくらいでした。
メンバーは⬇️のなかで4匹しか使いませんでした。
途中で1匹入れ替えて、存外はまってラストまで使っていました。
相手はといえば、鋼マッギョをいやと言うほど見て、みずやじめんを当てたらシャドウウツボット登場みたいな。
くさはダーテングとナットレイの双璧に、たまーにジャローダもいました。
多種多様なスーパーリーグ、皆さんはどうでしたか?
これまでの回答一覧 (4)
ランク7になってからのレートマッチが2235からのスタートで、スーパーリーグ終了時点で2370だったので+135という結果でした。
マッギョ一味とシャドウが増加するのはわかりきっていて、それらに優位をとりやすいアロガラをパーティに取り入れてなんとか勝ち越しできたという感じです。
とはいえやっぱり周りもバトルうまくなってきて、どんどんパーティの型が多様になってきたので4連勝、5連勝するのはどんどん至難になってきていますね、、
先シーズンと同じパーティだったらまず負け越してたと思います。
アロガラに加えてブラッキー(1位)を中心にとにかく"硬い"ポケモンをパーティに入れて、有利不利がつかないマッチで流れを無理やりこっちに持ってくることがけっこうできたかなという印象で、スーパーリーグは"迷ったら硬いやついれとくが吉"だと思いました笑
さらに今シーズンはレートが上がりにくく(&下がりにくく)なっているので、先シーズンと同じ上がり方なら200くらいアップしてるんじゃないかなと思うとまあまあ頑張ったほうかなあと思います。
ダーテングとかナットレイとかユキノオーが多かったですね
こいつら死角ゼロじゃないかというくらい厄介なのに、いざ自分が使うとあっさり炎にあたって撃沈するんですよね
-
orrf Lv.146
回答ありがとうございます。まさにその辺りのために質問画像で一番目立つの使ってましたが、盾さんに一蹴されるので、そいつ対策に質問画像で一番悪そうなのに替えたら、その面々にも対策になっていました。
こんばんは。
レートが表示されるまではシャドウを多く使って遊んでましたね。勝率5割切ってました。
ランク7到達後は手堅く使い慣れたパーティーでレートを上げて、無事にランク8に。
マッギョ系、ダーテング、ナットレイは初手メガニウムで後続にスチルやデオが控えてるので特に苦戦はしなかったんですが、イベント後はアロガラやシャドウが増えて大変でした。
スーパーリーグ終盤はアロガラ対策を練っているうちに終わりましたね。いいパーティーが出来たのに1セットしかやれてません。
-
orrf Lv.146
更に返信ありがとうございます。苦手編成はきついですね。 自分は地面使いさんにはカモと思われるライチュウ対策を入れるかが次の焦点になりそうです。 通常のほうはかわらわり、アローラはくさむすび持ちで、自分の手持ちには刺さるんですよ。
私も同じ位でレベル8でレートが2,000ちょっとってトコでした。
でも個人的には初めてSLでレベル8になれて、レートも2,000代をキープ出来たのには大満足です。
…でもアローラガラガラには笑える位コテンパンにやられましたっ!!!
くやしーーー!!!
-
miyavi Lv.51
こちらこそアドバイスありがとうございます♪ いろんな対策はしてきましたが、やっぱりどこか弱点は出てきてしまいます。 レベルの高い方々はそんな中でも勝つ訳ですから凄いです。 私はまだまだですがもっともっと強くなりたいし、何よりも楽しみたいです!
-
orrf Lv.146
更に返信ありがとうございます。「楽しむ」とても重要だと思います。・・・前のシーズンでマスターガチでもランク10は無理だと確信し、各々のリーグを自分の手持ちで試行錯誤して楽しむことにしました。
回答ありがとうございます。中盤2070から1950切りくらいまで負け越しました。1-4を覚えてないくらいやったのですが、前なら200以上落としていたと思います。その2匹を対策したら、2000へ戻せました。