ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
海外レイドについて
来週からUMAレイドになりますが海外レイド参戦を検討してます。海外レイド参戦した事ある方に質問ですがどのようにコミュニケーション取ってますか?
多国語でなかなかコミュニケーション難しいとは
思いますがその辺りどの様に取ってるか気になったので質問させて頂きました。
これまでの回答一覧 (4)
※海外フレンドを増やす
・各国のポケgo公式Twitterのツイートにフレンドを募集しているトレーナーがコードを載せているのでフレンド登録をする。(←簡単だが相手が登録するとは限らない)
・翻訳アプリを使用しフレンド募集の文章を各国の母国語に変換。各国の公式Twitterにフレンド募集のツイートを載せる。(←相手から登録されるので認証するのみ、簡単に各国のフレンドを10人以上増やせるのでオススメ)
※レイドに招待してもらう
・オンライン表示は必須条件
・自分が参加中のレイドにオンライン中の海外トレーナーをランダムに毎回5人招待する。ここで重要なのは定期的に招待されるトレーナーと認識してもらうこと。招待されれば自分も招待しようという心理になる。それを繰り返していると互いに招待する関係性が築けます。
・定期的にギフトを送ること。ギフトを送ってこない、レイドも招待してこない相手をレイドに誘おうと思わないのは各国共通です。
こんにちは。
最初は何のことか分からなかったのですが、UMAは地域限定レイドですね。海外から誘ってもらえば参戦してゲットのチャンスがあるという事に気付かされました。ありがとうございます。
これまで地域限定ポケでレイドに登場したものはないと記憶してます。(UMA以外)
海外フレは20人ほどいますので、オンラインにしといて誘われるのを待つしかないのかな。こちらでする時は誘うようにします。
相棒の名前に誘ってもらういいメッセージ案があれば教えて欲しいです。
グリーンティーさん、はじめまして。
ネットの掲示板で登録した海外フレンドが10人ほどいます。
そのうち数人とは、今もギフトを何日かおきに贈り合っています。
連絡を取る手段はないのですが、イタリアのフレンドはレイド好きで、しょっちゅうレイドに誘われます。時差があり夜中は寝てて気づきにくいのですが、日中に気づいたら、参加しています。
こっちからはあまり誘ったことないのですが、UMAレイドは地域限定なので、先方も欲しいはず。
できるだけ、海外フレンドを誘ってみたいと思います。
そうすれば、気持ちが通じて、先方からも誘ってくれるのでは、と期待しているところです。
facebookにPokemon GO Worldwideというグループがあり、そこで海外のフレンドさんの調達をしています。
言語は英語です。
日本のレイドへの招待や、先鋒からの招待の際には特にコミュニケーションはとっていません。
-
Lavista Lv.467
先程近くでユクシーのレイドがあったので、北米、南米のフレンド5人を招待し3人が来てくれました。午前中は北米、南米、15:00以降はヨーロッパのフレンドを招待するようにしてゆくつもりです。