ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
そろそろポケモンGO辞め時かな…。
図鑑埋めや色違いには魅力を感じず、バトルで勝つためのポケ活に比重を置く田舎ソロプレイヤーです。
ですが、GBLではランク10は遠く。TL50開放で、個体値の再厳選が必要。ランクも細分化されて、最上ランクが更に雲の上。BOXいっぱいになり、個体値調べて送る、の繰り返し…。
伝説レイドも、いつでも世界中のレイドに参加できるようになった一方、強いポケモンが揃ってなくても大親友やタイムでボールたくさん、家でくつろぎながら捕獲。
通勤途中に運良く伝説レイドに入り、偶然いた少人数でギリギリ討伐。寒い中、少ないボールでゲットできた喜び…。高個体値ではなくても達成感がありました。
何よりショックだったのが、★4レイドが無くなったこと。強いポケモンを育てて、天候・相棒ブーストも考えながら、バンギ、リザ、テングなどをソロで倒すのが楽しみだったのに。結局ソロ討伐できないままでした。
来月の大型アプデを機に、ポケGOを卒業しようかな。
みなさんは、ポケモンGO、続けますか?
楽しみなこと、モチベーションは何ですか?
こんな私がポケモンGOを続けられるように説得できる方、どなたかいませんか。
これまでの回答一覧 (15)
こういうネタを投下する奴
絶対辞めない説www
こんばんは。
何故そういった決断が必要なのか不思議に思います。
ゲームってそんなに堅苦しいものですかね?
義務ではないし、強制もされてません。やりたくなければそれでいいのでは?
わたしはモチベはだだ下がりですよ。復刻レイドばかりでホントつまらないです。
でもだからってやめるやめないはないですね。
楽しい時はガチって、そうじゃない時はゆるく遊ぶ。
今は仕事が忙しくポケGOの時間があまり取れてないですが、年内で相棒100匹が見えつつあるので、そちらを追い込んでます。
こんにちは。
PAO〜Nさんの書き込みに共感できます。
最近私が感じていたことを書かせて頂きます。
他の位置ゲームを比較すると、このゲームは位置ゲームとして面白みをだせていた上で、課金要素もあったと思います。
他の位置ゲームの中には、基本は課金ゲームで、それに申し訳程度の位置ゲーム要素を乗っけたようなのもあります。
それが、コロナ禍でこのゲームも課金ゲームの傾向が強くなってしまったかと感じます。
家にいてもレイドは24時間出来るし、ロケットレーダー購入で図鑑埋めも色違い獲得にも有利に進められるし、何よりもスーパー孵化装置の購入を前提にして実装されたとしか思えない12kmたまご。
なんだか以前とは違うゲームになってしまいましたよね。
(たぶんスポンサーから収入を得るというビジネスモデルもうまくいってないんだと思います。)
ゲーム内の全ての要素をこなすには、位置ゲームとしての移動も必要だし、家での作業(?)も必要だし、さらに課金。
これでは、プレイヤー達が疲弊するのは当然だと思いますし、私も最近は食傷気味です。
なので、私の場合は家での作業や課金要素は減らして、位置ゲーム要素を中心に続けようかと思っています。
他の方もおっしゃっているように、健康アプリとしての使い方に近いと思います。
PAO〜Nさんもすっぱりやめてしまうのも一つの選択肢ですが、続けられる部分だけ続けるというのも一つの選択肢だと思います。
私は図鑑を埋めていくのがメインなので、まだ出ていないポケモンがいるうちは飽きないと思います。
そりゃまぁハードルが高いポケモンもたくさんいるし、しんどい時はありますけどね。
モチベーションが保てないなら辞めるのもいいと思いますよ。
それで毎日が充実するならそのまま離れればいいし、別のゲームを始めるのもいいし。
ゲームにふりまわされない日々もストレスを感じずに済むでしょう。
アカウントは残ったままですから、戻ろうと思えばいつでも戻れます。
戻ってきてやっぱりつまらなければ本当に辞めればいいです。
止めませんよ。
決めるのはあなたです。
-
PAO~N Lv.17
そうですね。一旦辞めるとまた戻ってくるのが難しいだろうなと思って、今まで頑張っていましたが、日常がゲームに振り回されるようになってしまい、疲れてしまいました。ゆる~くやってみます。回答ありがとうございました。
ヒマで他にすることもないので続けていますが、普段はレイド参戦と卵孵化しかしなくなりました。色違い、個体値100、雄雌には興味ありません。元々ジム戦が大嫌いでしたが、リーグ戦は耐えがたいほど嫌なので、よほどのことがない限りやりません。10戦するのに3カ月以上かかりました。何より嫌なのはフレンドで、嫌悪感しかありませんので自分には完全無視の機能です。
結果、図鑑埋めやメダルコンプなどは目標にはならなくなりました。これまではカンスト数に拘って400体近くをカンストしてきましたが、来月からの上限解放でカンストも出来なくなります。残る目標は飴1000と3の倍数揃えぐらいですが、他にやることもないので細々と続けるつもりです。
-
PAO~N Lv.17
そうですね。自分のやりたいことだけをやって、自分なりに楽しめればいいですよね。今まで、ポケモンGOに時間を使いすぎていたと思います。ゆる~くやってみます。回答ありがとうございました。
PAO~Nさん
本当は、辞めたくないでしょ?
辞めるなら、ここに投稿しなくても、自然消滅するだけでOKですし。
また、やりたくなったら、データは、サーバーに残っているから、ログイン情報だけ控えてあればいつでも再開できます。
続けるための説得はありません。
ニャンも、この先、更に数年以上にわたって、常にトレーナーを飽きさせず、諦めさせず、ガチ勢から、今日始めたTL1の人にも、すべての人が満足するサービスを続けるための必要事項なんですから。
1.伝説レイドを野良少人数征伐の成立が難しくなった。
色格差是正、フレンド内でコードで少人数征伐するのが流行り、これの是正りのため、スピードボーナスが実装になったため。
2.★4ソロ バンギは★4ソロで倒せたときがありましたが、基本2人以上でしたね。
メガレイド登場で、稼働率の低い★4は整理せざるを得なかった。
3.リモートで全世界のレイドに参戦
現在の仕様はあくまでも暫定措置
コロナが完全収束したら、本来の仕様に戻すでしょう。
リモート枠は現行10人から5人に減り、リモートの攻撃力は低く抑えられるため、リモートのみの参加では、伝説倒せないでしょう。
私は、理由が違うけど、どこかで、関係を希薄にしていきたいなぁといつも葛藤しています。
元々始めたのはお散歩アプリとしてです。
歩く間や、手段として歩く必要があるのはOKですが、それ以外で、こいつに掛ける時間を削減したい。
ポケモンGOは、いまでも歩かないとならない傾向が高いので、歩く口実としては良いのですが、唯一GBLだけは、歩きに直結しないから。
イロレーティングの仕組みを理解した上、最適化して、勝つ試合しか戦いませんが、それでも25戦12~13試合勝つためには約45分掛かる
キャッチカップは、厳選のため、BOXも増やし、PT作りに結構時間使った。
やりたいからやったんですが、シーズン6から色々考えさせるリーグが増えると思われます。
お題によっては、放棄する方向でいます。
-
PAO~N Lv.17
そうです。できれば辞めたくはなのですが、もう疲れたなぁと思うのも事実です。だから、『よーし、そういう意見もあるのなら、もういっちょ、モチベーション上げて頑張ってみるか!』と思えるような意見があればいいな、と思って、質問に投稿したところでした。私と同じような気持ちの人も結構いるんだなということがわかって、大変参考になりました。回答ありがとうございました。
うーん、説得はできないです。
私はTL50目指します。課金しないままだとあと4年かかるかなと思いましたが、以前よりもいろいろとXPやらなにやらためやすいので2年くらいでいけるかも、と思いなおしました。
しかしTL50になったときのご褒美にまたもやしあわせたまごが・・・ゴールはまた遠くなる?
私はポケGO3番手
それ以上に時間と金をかけてるものがあるので。
ただGOto含めて、やってて良かったなと思ってます。
2人ではありますが、この歳で、新たに出会えた人もいますし。
1人でやってたら、全然広がらなかっただろうな。
私はやめると思ったら、即やめます。
ただこのゲーム、やめて戻ろうとすると、厳しいですよね。
-
PAO~N Lv.17
そうですね。一旦やめてまた戻ろうとしても、たぶん厳しいんだろうな、っていうのは、私もそう思います。ポケモン自体は、初代をゲームボーイで遊んでいた懐かしさもあり、できれば続けて楽しみたいなぁと思うのですが、もう疲れたなぁと思うのも事実です。だから、『よーし、そういう意見もあるのなら、もういっちょ、モチベーション上げて頑張ってみるか!』と思えるような意見があればいいな、と思って、質問に投稿したところでした。私と同じような気持ちの人も結構いるんだなということがわかって、大変参考になりました。回答ありがとうございました
まぁ説得は出来ませんが(^^;
ナイアンが放り出さない限り私は辞めることはありませんね・・
リタイア後健康維持のため歩くためのモチベ維持のためだけにやっているので、このアプリは私にとっては神アプリです。
これを辞めたらまた引きこもりになってしまふ・・(^^;
コロナのせいで、在宅でもやれてしまうゲームになっていっている方向性が少し気になりますが・・
-
PAO~N Lv.17
そうですね。私も、ポケモンGOとの関わり方を見直して、“歩行アプリ”をメインにしていこうかなと思います。それにしても、新型コロナのせいなのか、元々そういう方針だったのか、ずいぶん方向性が変わってきていますよね。回答ありがとうございました。
私も同じような感じで今までに何度も止めようと思いましたが、なんだかんだで継続しています。
ピーク時から見れば、プレイ時間も捕獲数も相当少なくなっていますが、一度止めてしまうと絶対に復帰はしない性分なので、1日1匹捕獲でもスタンプ押す程度のプレイでも、とりあえずは続けて行こうと思ってます。
以前、「止めたい病」がひどかったときに別のゲームを始めることにしました。
ポケGOの気分が乗らないときはそっちのゲームをやって、逆もちろんあります。
ポケGOは若い人より年配のユーザーが多いので、義務的なものとして捉えてしまう傾向が強いと思います。
やるも止めるも、所詮ゲームなので気楽に考えたほうが良いと思いますよ。
ゲーム以外に歩行促進アプリという側面も持っていると思います。
私にとってはむしろこちらの方が重要なのでやめる事はないと思います。
ただ、ゲームとの距離については少し見直そうかなと思ってます。
とにかく100を集めたい“100野郎”でして捕獲(歩行)が中心なのでTL上限開放もあまり影響(関心)がありません。経験値やメダルなどの要件は現時点でほぼ満たせているようなのですが、相棒固定でずっとやってきているので上げられても41までのようですし。
シンオウ実装あたりからポケモンの捕獲率に対する考え方が変わったような気がしてます。分かり易く言うと“ウザい”ポケモンが増えました。新実装だけでなく実装済みの比較的おとなしかったポケモンも暴れるようになったと思います。
そんな状況で毎日それなりの数を手投げで捕獲しているとどうしてもストレスが溜まり本末転倒になってきてます。
これまでも取捨選択しながら本流から少し外れたところで遊んでましたが根底にあるのは捕獲(歩行)でしたのでそこから大きく脱却できるか色々模索中です。
私もPAO~Nさんと同じような気持ちです。
特にレベル4のレイドが無くなったのは残念です。
シャドーカイリキーで艦隊組めばアブソルがまたソロで倒せそうだと思っていた矢先の廃止で、かなりガッカリしました。
GBLもやらないので、トキメキが全くなくなった感じです。
とりあえず、レベル50のタスクを少しこなしてみて、それでも面白みが感じられなければ、止めるか休止するかも知れません。
-
PAO~N Lv.17
トキメキが全くなくなった感じ、とういうのは、すごくわかります。私も、とりあえずTL50を目標に、ゆる~くやってみます。その間に、やっぱりもう辞めようと思って、辞めるかもしれません。回答ありがとうございました。
レイドでの時間ギリギリ討伐が結構好きです。
レベル4がなくなったのは確かに残念ですが、メガポケモンや新ポケモンの実装、TL上限開放で、2重弱点を持つ伝説レイドもしくはメガレイドはソロ討伐できる可能性が出て来たかなと思います。
例えば、対ゲノセクトなら、天候ブースト、リザードンY(CPブースト)ほか高火力炎ポケモンのシャドー実装。
伝説レイドソロ討伐をモチベーションに、高火力ポケモンの育成、最高の相棒化など、準備をしております。
こんばんは。
はなっからあなたを説得する気はないんですが、そこまで思うなら一度卒業してしまってはどうでしょうか?アカウントさえ残しておけばまたやりたいと思えるようになったときに再開できますし。
かくいう自分は、最近はこれといったモチベーションもない中だらだらと4年間やっているわけで、対戦もレイドもジムもぼちぼちやっている感じです。
GBLについては、自分も以前の回答でレベル上限解放で最適個体値が変わってくるものがある、ガチ勢なら少しでも勝率が上がるように個体値を再厳選してくるだろうみたいなことを書いてしまったんですが、GOの対戦においとは数値1の差が勝負に直結する可能性がある原作ほど個体値はシビアではないと思いますし、無理に再厳選することはないかなと思います。もしこれからレベル上限解放後の理想個体でもでれば、昔のあなたの回答を引用させていただくと「使ってくれとのおぼし召し」でしょう。無理のない範囲で強化して運用していけばいいと思います。
-
PAO~N Lv.17
過去の回答まで引用して頂き、ありがとうございます。そんなことを言っていた頃もありました。懐かしいですね。ポケモンGOが楽しくてずいぶん時間を消費してしまい、今では疲れてしまいました。無理ない範囲で、ゆる~くやってみます。回答ありがとうございました。
「バトルで勝つ」にも色々あるので、嗜好が合うか分かりませんが、私は以下を楽しんでいます。
・星3レイドをポケモン1体で倒す
・ロケット団リーダーやサカキを低いCPで倒す
また、近々、第六世代が追加されますし、更にはメガ進化ポケモンもまだまだ残っているので、新しいポケモンが出てくる度に、色々バトルで使ってみたいと思っています。
そうですね。私も、これまでは、他の人の投稿を見て、そう思っていました…。「別れようかなぁ」と恋愛相談している人と同じですかね。回答ありがとうございました。