ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
水ソースでのポケモン出現について
コイキングのアメXL集めを行っていますが、過去に水ソースと呼ばれていた川沿いや港などのポイントではコイキングがたくさん出ていますか?
今は他にもコダックなどの水タイプもあるため分散しているような気もしますが・・。
これまでの回答一覧 (4)
今は水ソース関係なく出ているのでそれを集めればよいと思います。
従来からの10匹捕獲タスクのほかに、カントーセレブレーション限定タスク(黄色い枠)の6匹送るもコイキングになっています。ただしタスクだとPLが低いのでXLが出る確率も低いです。
私はすでにギャラドスをPL50にしたのでもうXLいらないと思っているのにコイキング見ると捕獲してしまいます。習慣というのは恐ろしい。
コイキングは今はイベントでの出現しか捕獲は期待できないと思います。
東京に居た時は勤務先は水ソースのど真ん中でしたが、ここ2年ほどは1日に1匹~2匹くらいしかお目にかかりませんでした。
旧正月イベントもそうでしたが、カントーセレブレーションでもソースに関係なく出現しているので、足で稼ぎましょう。といおうか今回はおこう出現の対象ではないので、探して歩くしかありません。
イベント以外ではほとんど見かけなくなりましたね。
何のイベントでコイキングが出ていたのか覚えてないでが、私は旧正月イベントの前に既に296個貯まってました。
私の主な活動場所は天候ブロックの境目にあって、4ブロックを跨いでいます。
この時は雨のブロックを選んで移動しながらコイキングを追っかけてたので、割と楽にXLを貯められました。
効率よくXLを貯めるには天候ブーストが必須だと思います。
イベント以外では最近あまり見かけない印象です。活動エリアにもよると思いますが私が思いつくのはクラゲやチョンチーとかでしょうかね。
地道な作業になりますがタスク(ポケモンを10匹捕まえる)を利用するのも手かと思います。コイキングではありませんがフカマルのXLをこの方法で100個近く集めました。
タスク自体はフカマルよりもレアではないのでもっと拾えるのではないでしょうか?
-
なおのすけなおたろう Lv.78
確かにタスクは有効な手と思いますが、以前タスク系のイベントで色違い狙いで1匹も出ないという悪夢があり、タスクは基本的に嫌いなのです。たぶん1日に5〜10個くらいしかやっていないです。野生を頑張って探します。
私のギャラドスはPL48.5であともう少しです。 タスクは基本的には嫌いですが、背に腹は変えられないですね。