ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ギャラドスの技1について
ギャラドスの技1はかみつく、りゅうのいぶき、たきのぼりがありますが、どのようにされていますか?
メガ進化させると悪タイプがタイプ一致になるため、「かみつく」の需要が増えたような気がします。
私は下のようにしています。
pvp→りゅうのいぶき(マスターリーグ)or
たきのぼり(ハイパーリーグ)
ジム・レイド→かみつく(技2かみくだく)or
たきのぼり(技2アクアテール)
*ジム・レイドでは「かみつく」は使いやすいのですが、pvpではゲージの溜まり方が悪く技2がなかなか打てないという欠点があります。
これまでの回答一覧 (4)
ギャラドスはフレンドさんとの対人戦で対メタグロス要員で使っていました。その時の技1は りゅうのいぶき でした。
理由はDPSは かみつく と同じながらEPSは1.5倍で たきのぼりにDPSは劣りますが、EPSは上回ります。
何より りゅうのいぶき は発動も早く使い易かったためです。
なお、今は対戦メダルも全てゴールドになったためフレンドさんとの対戦もしなくなり、また個体値100%のギャラドスも3体持っているので、添付画像のように龍、水、悪で分けています。ジム戦やレイドではこの方が使い易いです。
私もレイドしかしないので水にしてます。
たきのぼり/アクテ·かみくだくにしてますが、かみくだくをハイドロポンプにするつもりです。
大分前に作ったやつはGBLで使ってたので、かみかみドロポン仕様にしてます。
ギャラドスはメガシンカしてもタイプトップにはなれないので、レイド使用であれば無理に作る必要は無いかもしれません。
必要であれば技マシンでその都度変更してつかいます。
今は技マシンで息吹に変更できるのでしょうか?
リリース当初の息吹ギャラドスは憧れだったので、1体つくろうかな。
こんばんは。
自分の場合、ギャラドスを使うとすればpvp(対ロケット団)、レイド、ジム置きが主になります。しかし、どれにしてもタイプ一致のたきのぼり採用が大半になるかと思います。対ロケット団ではりゅうのいぶき、ジム置きで過去技のドラゴンテールも使うことはあります。
ただ、自分は対人戦やメガシンカとしての運用はしてないので、そういった運用ではもっと違った技が適していることになる場合もあると思います。
レイドしかしないので統一しか考えませんが、水、悪、ドラゴンいずれも火力は今ひとつ。メガにすれば水が唯一使えるとは思います。最もPLが高い個体はアクテを持っているので、やむなく技解放して現在は悪統一の状態ですが、対ミュウツーで出番がある訳もなく、、普通の技マシンはレイドで入手するたびに捨てるほど余っているので、出番があれば水統一に変えてメガシンカします。
-
なおのすけなおたろう Lv.78
かなり研究されていますね。ギャラドスもPL50まで育成すれば状況は少し変わるかもしれません。PvPのマスターリーグでは他の伝説ポケモンを差し置いて私のパーティーでは主力です。まあ伝説ポケモンにアメXL強化が進むとまた立場は弱くなりますが・・。
100個体値で3種類も凄いですね。 私はPvPのマスターリーグ用にようやくPL50を1匹作れたところです。
実は未進化の100%コイキングが3匹いますが(苦笑)。ちなみに画像の一番左が対人戦で使っていた個体で、解放技が当時は「たつまき」ではなく「かみくだく」でした。対メタグロスだけでなく、対ドラゴンでもドラゴン技は等倍で受けつつ相手にはドラゴン技でばつぐんを取れるというディアルガ的な使い方でも活躍してくれました。PL50強化は2匹目のアメXLがあと9個でイベントが終了してしまいました(T_T)
私のPL50ギャラドスはPvPにおいてまさにギラティナやカイリューを意識した息吹型です。幅広いポケモンを相手に対応できます。ただし、ディアルガやメルメタル相手のときはきついですね。