ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンの取捨選択
皆さんは個体値98のポケモンをどうしていますか?
レイドやジム、GBLで強いポケモンは残しているのですが、活躍できないポケモン(コラッタ、ビッパなど)は博士に送ろうか悩んでいます。
これまでの回答一覧 (8)
98以上は基本残してます。
まぁ使えないポケモンの98は2匹目から送ってますけどね。
100は絶対保管・・・
ポケモンによって変わってくるんじゃないでしょうか?
おはようございます
私の場合は伝説・幻以外は
100%、0%、キラ、色違い、特殊、実用、交換用、思い入れ
のどれかに当てはまらないと基本的には博士に送ります
個体値だけなら1以上100未満はすべて博士送りですね
昔は、高CP、高個体値は残しておりましたが、いざというときに、CP超えだったりして、GBLで使えないことが多かったので、最近は、微妙なCP、個体値のものを残すようにしてます。
スーパーとハイパーは、個体値が高けりゃいいってものではないし、限定リーグ次第では、活躍できないと思われたポケモンも日の目をみることもあり、何があるかわかりません。
確か、コラッタの進化形とビッパの進化形も、タイプ限定リーグで、ここのサイトでおすすめポケモンに上がってたはずです。
進化前も含めた全てのポケを3体または3の倍数で揃えることにしていますので、画像のように、進化するポケは最低でも6体います。
できれば星3評価で揃えたいのですが、野良捕獲はリーダー評価を見ずに博士送りしているので、あまり卵孵化しないポケの中には驚くほどの低個体が混ざっていることもあります。
また、この2年ぐらいは進化をサボっているので、進化前と進化後を合わせて3の倍数になっている種族が目立ちます。
どんなカップが始まるか、わからないので、使えそうな個体なら1匹残すようにしています
CP500もしくは1500になるようであれば
こんにちは。
100が出たら博士送りにしてます。
伝説でも育成コストや実用面、ボックス全体の戦力を考慮して、不要となればトレードや博士送りにしてます。
ときめかないポケモンは2匹目以降の100も送ったりしてます。
100%を持っていれば博士に送ります。
そうでなければ、cpが高いものをキープしています。
個体値厨たる者、個体値100以外は伝説だろうとキラだろうと即飴です。98も飴です。98をカンストするくらいなら、100を引くまで10年でも20年でも待つべきで、98をカンストするくらいなら引退すべきです。
まあ自分は90以上あったらさっさと妥協して楽しみますけどね。