ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
GBLシーズン8は強者揃い?
今シーズンってやたらプレイヤーレベルが高いと思うのですが、みなさんいかがですか?
初手勝ちしても、全然油断できませんし、2番手も勝ちだったとしてもちょっとした判断ミスで勝ちを逃してしまったり…
まだまだ私は下手の横好きだなあってつくづく思います…涙
みなさんの近況を教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
これまでの回答一覧 (7)
こんばんは。
仕事でバトルナイトがほぼ出来ず、強い人達は上に行っちゃったかなぁって感じです。
近況。
一昨日エースになる→2100超える→10連敗を含む負け越し→1950まで落ちる→昨日パーティーを再検討しながら2050まで戻す。
ニドクインが流行ってるせいか初手にラグやマリルリも多く、使い慣れた初手メガニウムのパーティーだとマッチングの偏りで成績が大きく左右されるので、対毒を考慮したシャドウ入りのギミックパーティーに変えました。
そしたら毒出て来ないんですよ。1匹も。
マッチングの怪です。
今シーズンのランク17ぐらいまでは、キッチリ交代受けを決めてくる上級者が多かったと思いました。こちらも技2のタイミングを変えたりするんですがね。ランクは確認してますが、相手の名前やポーズはなるべく見ないで対戦しているのでハッキリしませんが。
初期レートは1995で、幸いにも次のセットで3勝できたのでACEにはなりましたが、その後は2000を挟んで上がったり下がったりしています。万年ACEのような自分のレートは、フェアじゃないナイアンマッチングに思い通りにコントロールされています。
逆にACEになってからは、上級者が抜けたせいか相手も似たようなレベルかなぁという気もします。
対戦では、初手が2〜3回同じポケモンが続くことが多いので、出し負け時、初手通常マッギョに相手フシギバナといった場合には、次に1回順番を変え初手チルタリスで出し勝ちをとり、次の対戦は初手マッギョに戻したりしています。
ほぼパーティ固定でやっています。
初手勝ちしても、簡単には勝たせてくれなく、油断したり、適当にやったりすると負けてしまうので、みんな強いなあと思います。
でも、レベル1〜5帯に多かったですが、CP3桁台のパーティー編成を組む相手にあっさり勝つより、実力が拮抗している方が、楽しいと感じました。
時間がかかりましたが、自分のなかで、これだと思うパーティー構成を見つけることが出来ました。
なので負けた時の敗因はほとんどが実力不足。
ブラフはことごとく失敗、逆に相手のブラフにはことごとく引っ掛かる…。
負けても、こうすれば勝ててたという対戦が増えれば、前向きな気持ちになれて、楽しいですね。
今期は結構きついですね。いつもは勝率5割強から6割くらいとるのですが、今のところですが5割保つのが精一杯です。
前期で使ってた戦法があまり通用しなくなったので変えないといけないなと思いながら色々試してます。手持ち少ないから限界はありますが(>_<)
シーズンが進むたびに強者しかGBLをやらなくなってきたのかもしれません。私も下手ですが前回、前々回は2500を少し超えるくらいまでいったのでそこを目標に励んでいます。ただスーパーリーグが苦手なためスーパーの期間はのんびりとプレイしていてランク18に上がったところです。強者たちが上に上がりきったと思いきやランク18でも1セット1〜2勝しか出来なかったりと厳しい状況です。
-
miyavi Lv.51
同感です。私はこれまでスーパーを中心にGBLを楽しんできましたが、レベル20達成後のレートが2000を切ったのは初めてです。PL開放により、GBL難易度は格段にあがったのでは、と分析します。
ナイアンマッチングに引っ掛かり調子良い時で勝ち越したら悪いと全敗か1勝で負け越したりします。
相変わらず勝率調整してるならレジェンドまで
行くユーザーが本当に凄いと思う。
-
はっしー Lv.40
初手の勝ち負けより3匹の相性でしょうね 初手負けからの交代先に追い打ちできるメンツを持っているかどうか あとは何百回やっても相性勝ちのマッチングメイクされるラッキーなユーザーもいるかもしれない
今シーズンはやらない日もあるし、やっても1セットだし、で強い人は上に行ってしまったので、いつもより楽です。
XL強化したポケモンも投入してみました。
アカウントによってあそこまで露骨な色違い率の偏りを見ると、マッチングにもなにか意図的な偏りが施されているという意見にもちょっと頷いてしまいますね
タイプ相性以外にも1セットで4連勝してると5戦目で当たる相手が強いなぁと感じることが多いですね。4連勝同士でマッチングされてるのかなとも考えましたが、調べようがないのでやっぱり謎です。
そのようなマッチング仕様環境下においてもレジェンドになれる方々って凄いですよね…