ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
レイドで被ダメが増えないウインドーについて
散々レイドやってきて今更な質問ですが、
ボスのスペシャルアタックを受けた際に被ダメが全然増えずにやられ損になるウインドーがあるようでした。自分のスペシャルアタックを打った直後の気がします。
Q1.こんな経験をおもちですか?
Q2.もしある場合、どんな対処をしていますか?被りそうならボスのアタックを避けてタイミングをずらす等?
これまでの回答一覧 (4)
1ゲージ技の場合、発動した際の硬直中は被ダメによるゲージ増加が無いはずです。
私が1ゲージ技持ちをあまり使わない理由としては、これによるところが大きいです。
机上のDPSでは1ゲージ技の方が良いですが、これがあるから実戦では2ゲージ技の方が圧倒的に使いやすいと思います。
最近はレイドへの意欲も減ってきましたが・・・
A1.そういう状況になっているのかも知れませんが、記憶にはありません。
A2.経験が無いので対処した事はありません。
という回答では身も蓋もないので、他の方の回答を見ていると、最近の私のレイドスタイルから発生しにくい状況なのかなと思っています。
まず、先方はメガシンカを使っています。ここでは滞留時間を延ばすためできるだけボスのスペシャルアタックは避けています。さらに2匹目以降はほとんどのポケモンが2ゲージ技持ちです。このため偶然"被ダメが増えない"状況に遭遇しにくくなっているように思えます。
個人的に最近のレイドで困っているのは通信の遅延によるものか、ボスのスペシャルアタックを避け続けていると、突然ポケモンが死んで消えてしまい、さらにそのあとに出てきた次のポケモンも出現時点でほとんど瀕死の状態になっていたりする事が多々あった事です。端末の通信設定の5Gオートを4Gに切り替えてから減ったような気がしますが・・・。
-
ひろりんりん Lv.53
Lavistaさん、回答ありがとうございます。メガシンカの時点でやるき満々とも思いますが。。さて、突然死は未経験ですが、交代出現時に被ダメは結構あります。そういうものと割り切るしかないと思ってます。
-
Lavista Lv.467
メガシンカは最近は好きなポケモンだけ使っていますので、やる気とは連動していない・・・かな?メガミミロップは特にお気に入りでダークライ戦で活躍(?)してくれました。突然死亡するのは田舎の私の家の周辺ではほとんど発生せず、都会では多い傾向にありました。ダークライの最初のレイドアワーは田町の焼き鳥屋でフレンドさんと飲みながらやっていたのですが、相当な回数発生しました。2回目のレイドアワーは大阪梅田でしたが、レイドのスタートの遅延が大きかったので通信設定を4Gに固定してからは遅延と合わせて突然死も減った感じでしたがあくまで感覚的なものですが。
-
Lavista Lv.467
ドコモの5Gのパケづまりは5Gスタート当初から問題にはなっているようです。iPhone 13 Proにしましたが、5Gも120Hzスクリーンもほとんど恩恵はありません。唯一カメラの凄さだけは感動ものですが(苦笑)
こんばんは。
大半のゲージ技はボスにダメージを与えてから0.5〜0.6秒くらいは硬直時間が残ってるので、1ゲージ技だとその間に受けたダメージではゲージは増えないですね。
被りそうなら避けます。
あとは先鋒を2ゲージ、2番手を1ゲージにするなど順序で対応してます。
-
ポッポ Lv.442
何年も前に順番変えたら勝てたってことがあったので、実戦ではムダ打ち・抱え落ちが少なくなる順序を探します。技1で考えることもあります。例えばレックウザのドラテとディアルガの息吹では後者のほうが避けやすいので、そちらを先鋒にしますね。ボスの技不明でやること多いですし。
1 こちらのゲージ技がりゅうせいぐんのときです。
被ダメで、全然ゲージがたまりません。
2 げきりんもちのポケモンを多く使用します。
ラスクさん、回答ありがとうございます。なるほど、そういうことですか。