質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ドラテ型のギラオリについて

GBLのマスターで初めてドラゴンテール型のギラティナオリジンと出会いました。ギラオリの技1はシャドークロー1択と思っていたため、すごく対応に苦慮しました。(ギラオリがドラテ使えることを後で調べて知りました。)
皆さんはドラテ型のギラオリと遭遇したことはありますか?また、ドラテで使っていますか?
GBLをする人だけでなく、ジム・レイド中心の方もドラテ型ギラオリをどう思うか幅広く聞かせていただきたいです。

これまでの回答一覧 (2)

Daian Lv141

GBLにおける戦術によって変わってくると思いますが、ドリュウズ、ザシアン(インファ、ワイボ)、ギラオリパーティーの時に、環境に多かったガブリアスが煩わしかったため、ドラテを試したことがあります。

まず、ドラテを採用する前提として、ゲージ技のりゅうのはどうが、エネルギー、威力の両面でいまいちというのがあります。
抱え落ちやオーバーキル防止の観点から、あやしいかぜ、シャドボの組み合わせが最適と判断しました。

ギラオリにドラゴン技を覚えさせるのなら、技1のドラテだと思いますが、試した結果は、やはりおすすめ技構成であるシャドクロに落ち着きました。
理由は、マスターリーグに多いはがねとフェアリータイプ相手にも、やりやって欲しい(少なくともザシアンやメルメタルには優位をとって欲しい)からです。

ジム•レイドでは、火力重視になると、ドラゴンタイプとしてより、ゴーストタイプとしての出番の可能性の方が断然高いので、ドラテ型はないです。


Lavista Lv468

ジム戦でギラティナを使う機会は無く、レイドでも攻撃力が高いドラゴンタイプはごまんといるので出番なしかな。
よって、ドラテだろうが何だろうが関係なしです。

他1件のコメントを表示
  • なおのすけなおたろう Lv.79

    出番は気合玉持ちミュウツーレイドの時くらいですね。

  • Lavista Lv.468

    気合玉は技の発動が分りやすいので避ける事ができますので、気合玉でもダークライを使いますね。ギラティナはパーティーに入れても全滅対策で最後に1匹入れる程度です。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×