質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ポケモンの選別について

ポケモンボックス圧迫の為、選別について教えてください。(現在900です)

進化前
1、個体値とCPの高いポケモンを残してあとは飴にしますが、それでも進化前のポケモンの数が多くなりすぎています。この場合は、残しておきますか、それとも飴にしますか?
2、個体値が高くCPの低いポケモンだけ所有の場合、進化させ育てますか?
3、2の質問プラスそのポケモンの入手が難しい場合はどうしますか?

進化後または、進化しないポケモン(カビゴンなど)の場合
1、進化しないポケモンの個体値とCP値が低い場合は育てますか?(レア度高めになりますが)
2、1の質問プラスそのポケモンの技1,2ともに優秀な場合は育てますか?
3、個体値、CP値ともに高いが、技が最弱の場合は育てますか?(ギャラドスで技2がたつまきなど)
4、個体値、CP値ともに高いポケモンで技も強いものが4体以上ある場合は、飴にしますか?
5、ジム戦ではあまり活躍しないポケモンは個体値、CP値ともに高くても飴にしますか?(例えば、このサイトの評価で8以下のポケモンなどの場合。)

これまでの回答一覧 (6)

Lv121

進化前
1、育てたい数だけ良個体を残して、あとは全てアメにします。金銀で進化先が増えるポケモンは、余分に確保しています。
2、基本、CPの高いものしか進化しません。ポケモンによっては、個体値そこそこでも高CPで進化させる場合はあります。
3、図鑑にこだわりがないので、進化は急ぎません。

進化後
1/2/3、育てません。
4、ジム防衛に向くポケモンなら、残しておきます。入手が難しいものは、ボックスに余裕があれば残します。
5、少なくとも1体は良個体を残します。将来的に使えるようになるかもしれないので。

他1件のコメントを表示
  • S、Ⅰ Lv.51

    金銀は考えていませんでした。早速、良個体を残しておきます。それと、ジム戦には使えそうにない良個体は、同じように一体のみ残して、あとは飴にします。本当に参考になります。これで、ボックスがかなり空きます。助かります。

退会したユーザー

極論かもしれませんが、もし個体値にこだわるなら卵孵化以外では入手を望めないレア、高個体の進化元入手が困難な御三家や技構成がよくて現在ジムで使ってるのを除き、リーダーの総合評価が最高評価且つ、進化後即戦力となり得る高CPの進化元以外は、断捨離で全部アメにしてしまうのもありかと思います。

ただ技構成に優れたレアや次世代でも進化先があるポケモンなどは高個体低CPでも将来トレード実装での需要、もしくはご自身が必要になるかもしれませんので残しておいてもいいかもしれません。

  • S、Ⅰ Lv.51

    ご回答ありがとうございます。思い切った断捨離ですね。私の性格上、もしかすると将来使える可能性があるかもと、ついつい残してしまっていましたので、思い切って飴に出来るものは飴にします。あと、トレードの事も視野に入れ、選別をします。

私の場合
○星の砂を使ってまで強化させるのは20匹までに抑える。
○レア度が高いのは、残す。
ただし、将来のトレード機能は考えない。
○強化させる気もなく レア度が低いのは、
CPが高いの1体のみ「進化前は残さず進化後のみ」

そういう感じで150体に抑えています。
悩むくらいなら サクサク仕分けして ガンガンやった方が楽しいので‥
ゲームへのスタンスの違いなので 決して質問者への批判ではないですよ。

たくさん集めて 悩みながら選別するのも それはそれで楽しいと思いますから、


捨てられないのは、将来のことをどこまで考えるべきかわからないからですよね。

今後ありうる大きな変化としては、
①技マシンの実装
②新しいバトルコンテンツの実装
③新しいポケモン(進化先)の追加
が挙げられると思います。

このどれかが起きたときに必要かどうかで判断するといいと思います。

①②を想定して、技しだいで強いというポケモンはストックしておく価値はあるでしょう。
もし技マシンが実装されなくても、新しいバトルコンテンツでどんな技が強いかはまだわかりません。
テクニカルなバトルならばDPS計算が意味をなさない可能性もあります。
ただし全くわからないので、今のうちから育てておく必要はないでしょう。

③は、進化先がバトルで強いと予想されるポケモンは複数、それ以外は1体いればいいでしょう。
進化先のステータスは、同じ決まり方で予想をたてて一覧を載せているサイトがあります。
なおステータスは第6世代の種族値を元に決められていますが、すばやさの影響が小さく、攻撃と特攻、防御と特防は低い方のステータスの影響が大きく出る計算式となっていますので、全体として鈍足パワー型が強く、物理系と特殊系がパランスよく強いポケモンが強い傾向となっています。

①~③のどれにも該当しないポケモンは、必要となるケースがほぼ考えられないので、たとえ個体値が高くても捨ててしまっていいでしょう。

  • S、Ⅰ Lv.51

    ありがとうございます。ご回答の通り①②③を考慮の上でボックス整理をします。手持で個体値最高のギャラドスの技2がたつまき・・・。バトルでも痛かったです。しかし、主様のおっしゃるとおり、今後の方向性次第では輝く可能性もあるので、個体値、CPともに高いポケモンで、なお且つバトルに使える可能性のあるものは、とりあえずストックしておきます。あとバトルに使えないのは、記念に個体値とCP値が高いものを一体残して飴にします。

(^q^) Lv318

進化前
1、一番個体値が高く、CPもある程度高い一体しか残していません。
2、即アメにします。育てるほど砂に余裕がありません・・・
3、入手が難しい場合は取っておきます。

進化後または、進化しないポケモン(カビゴンなど)の場合
1、三体以上になったら低いものからアメに変えて行きます。
2、育てません。砂が勿体ないです・・・
3、育てません。進化した状態で放置か、アメに変えます。
4、ベスト3を残してアメにします。
5、今はあまり活躍しないポケモンでも、将来的に進化分岐などが増えるので全て個体値の厳選はしています。


ちなみに自分のBOXは500まで拡張してありますが、125しか使っていませんでした。
沢山居ると一覧時のスクロールが面倒なので、捕まえたらすぐ個体値の評価を見てダメだったらその場で送っています。

進化前
1、飴にします。
2、個体値優先です。進化させます。
3、図鑑コンプが終わったら入手待ちの状態で残しておきます。

進化後または、進化しないポケモン(カビゴンなど)の場合
1、低個体値・CPの場合は育てません。観賞用です。
2、個体値+良技のみ育てます。
3、育てません。
4、現状は残します。今後の技補正等をみて処分検討。
5、飴にします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×