質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

進化させる目安について

これまでの回答一覧 (5)

ポッポ Lv442

ジムで活躍できる強いポケモンを進化させる目安なら、まずはリーダーの評価を参考にします。

最初に全体を4段階で評価しますが、ここで最高の評価をもらえるかどうかが最初の目安です。
もらえたら進化候補です。後半の評価も参考にします。

次に強化に必要な「ほしのすな」を見ます。隠しステータスになっているポケモンのレベルを判断します。
600や800などは低レベルなので候補から外すべきです。
2500以上が目安です。

最後に進化させるタイミングですが、フシギソウのように2回進化して最終形態になるポケモンは、1回目の進化分(25個)貯まったからと言ってすぐに進化させずに、125個貯まるまでポケモンを厳選し続けます。
2回目の進化分(100個)が貯まるまでの間に、もっといいポケモンが出る可能性があるからです。

補足として高評価でも進化後の技がイマイチというのはよくあるので、高評価のポケモンはアメにしないで、ある程度の数はキープしておいたほうがいいです。
それと個体値チェッカーなどの外部ツールを使うなら、個体値90%以上が望ましいです。

 まさぞうさんのトレナーLvにも依ると思いますが。
まず、Lv20を目指す。その為に、進化(ポッポマラソン等)を行う。
自身のLvが低い段階に進化・育成させても。思ったCPの固体に成らない為。
 又、どうでも良いポケモンも居ますので。とりあえず図鑑を埋める為でもOKだと思います。
 課金アイテムを使わない状態だと。250体しかポケモンも保存できませんので。まずは、Lv20を目指す為に進化させて経験値を稼ぎ。
良固体の自分成りの妥協点(80%以上とか90%以上とか)
理想は100%の固体ですけど。まず、出ない為。
 有る程度、見切りを付ける必要が有ると思いますし。進化させても、理想的な技では無かったりもしますので。コイキング等の400個で進化とかは、単に枠を埋める為では、悪いのが出た時に心理的に悪いですけど。
 この方法が1番良いよと言う答えは無いに等しいと考えますので。 各々個人の主観的な部分に成ると思います。

進化させる目安は、下記2つになります。

①個体値の高さ
②強いモンスター(CP上限が高いモンスター)

退会したユーザー

砂とアメの無駄を一切出したくないなら最高TLまで厳選を重ねるのが最も効率的なはずですが、今をゲームとして楽しみたいならどのタイミングでも構わないと思います。

仮に失敗だったと思っても、次回それを踏まえてやればいいだけのことですし、先はまだまだ長いので修正も効くはずです。

もうちょっと具体的に教えてもらえないと回答の目安もわかりませんね・・・・・・・

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×