ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンを集めすぎたのか一杯になってしまった。
ポケモンボックスアップグレードがこれ以上アップグレードできなくなりました。何かいい方法がないか教えていただければ、幸いです。よろしくお願いいたします。
これまでの回答一覧 (1)
ポケモンを捕まえていく限りはボックスの中にポケモンが溜まって行きますので、定期的にボックスを整頓すると効率的にポケモンを集めることができます。
ポケモンを選択した状態で右下の「Ξ」をタップすると「博士に送る」という項目が出てきます。これを選ぶと、送ったポケモンは戻って来ませんが、対応したアメが貰えます。
現状でボックスの中のポケモンを減らす方法はこれしかないので、不要だと思ったポケモンはどんどん送ってしまいましょう。
ポケモンを送る優先順位は、
1.CPがかなり低いポケモン
2.進化後を図鑑に登録済みかつジムで使う予定がないポケモン
3.それでもスペースを空ける場合は個体値が低いポケモン
で決めると効果的です。
個体値が高くてもCPが低いと育成に時間がかかり、星の砂も浪費してしまうので残しておくのはあまりオススメしません。
ある程度整頓が進んだら進化マラソンを行いましょう。
おそらく1000匹ほどボックスの中に溜まっていると思うので整頓するとかなりの数のアメが手に入るはずです。
進化1匹につき500の経験値が貰えるので、アメが溜まったら特に余っているポケモンからどんどん進化させましょう。
経験値が2倍になるしあわせタマゴを持っているなら使っておくとさらに経験値を稼げます。
これを定期的に行っておくとボックスが満杯になることはまずないと思います。
私はボックスをアップグレードしたことはありませんが、ボックスを満杯にさせたこともありません。
思い入れのあるポケモンほど博士に送り出すのは辛いかもしれませんが、対価で手に入るアメは他のポケモンの進化や強化の糧になるので無駄になるわけではないのです。
それではよきポケGOライフを。