サンムーンをやっててポケモンGO有利になりますか?
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv42

サンムーンをやっててポケモンGO有利になりますか?

サンムーンの記事を見たのですが、やったことがないのでわかりません。サンムーンをやるとポケモンGOの展開が有利になるんでしょうか?
有利になるのなら、やってみたいと思います。ぜひ、教えてください。

これまでの回答一覧 (4)

過去にポケGOとサンムーンの連携が今後あるかもしれないとの記事が出ていました。
なので、全く意味がないかと言われるとそうでもないかと思います。
また、他の方の言うようにタイプ相性の勉強になるというのもありますね。

サンムーンは、過去作と比べるとかなり仕様が変わっているので(ジム戦がない、Zワザなど…)、今後の連携を気にしないのであれば中古などの過去作をやるのもアリかとは思います。
それこそ、金銀実装のことも兼ねてハートゴールドあたりとか、フェアリータイプも実装されているアルファサファイアなどなど…。

ただ、いずれにしても、主さんが興味を抱かれているのであれば、物試でやってみてもいいのではないかなあ、と思います。
(XY以外の過去作すべてに手を出した者なので。。。)

  • 退会したユーザー Lv.42

    動向をみておかないといけませんね

ポケモンサンムーンはまだやったことがありませんが、旧作ならやったことがある者です。

ポケモンの原作をプレイしていて、ポケモンgoの展開が有利になることは、正直あまりないかと思います。強いていうならば、タイプ相性をまだマスターしていない場合なら覚えるのに最適だと思いますが。

原作とポケモンgoではバトルの形式は全く違うし、ポケモンの育成方法も違ってくるので、ポケモンgoから原作に入ると、はじめはきっとかなり戸惑うでしょうが、ポケモンgoにはない攻撃以外の補助、妨害、回復なども駆使しての駆け引きは新鮮に感じられるでしょう。

ポケモンgoのカイリューがよく使う「りゅうのいぶき」は、原作では遺伝技という特殊な方法で覚えさせる技ですが、その割には威力などが低く、まずわざわざ覚えさせる技ではありません。カビゴンの「したでなめる」も威力が低すぎ、すぐに他の技にとって変わられるでしょう。

  • 退会したユーザー Lv.42

    成る程、特にプレイする必要はなさそうですね

タイプの相性がわかりやすく覚えられるかもしれません。
最新作では、技を選択する際に相手のポケモンに対して有効かそうでないかを教えてくれるので、複雑なタイプ相性もわかりやすいです。

直接的に関わることはこれくらいでしょうか、ただポケモンgoのタイプ相性も本家ゲームとは多少違うところがあるので、かえって混乱を引き起こすかもしれません。

なので、ポケモンgoはポケモンgoという風に考えた方がいいですね。

  • 退会したユーザー Lv.42

    ありがとうございます。関連と言っても理解のため程度なのですね

zero Lv3

他の方も言っていますがタイプが理解できるようになるくらいだと思います。
サンムーンなどでは相手が攻撃をして自分のポケモンが攻撃をするターン形式?なのでサンムーンをやっても戦いが有利になることはあまりないとおもいます。
ポケモンgoではcpの差がかなりあっても勝てますしね ; ^_^)でも相性に詳しくなるのはいいですよ。
でもサンムーンは個人的には今までよりもストーリーが充実していて面白いのでオススメです。

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.42

    ポケモンgoを別の角度で楽しめそうですね

  • zero Lv.3

    はい、おもしろいからおすすめです(2回目w)。やれとは言ってませんからね(^_^)ノおやすみなさい

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×