ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
これはあくまで推測ですが
以前金曜日の夜にEXがあった後、土曜日にレイドパスが配られた際
ツイッターでは昨日ミュウツーやったばかりの場所からまた来た!と言う書き込みがかなり見受けられました
ここから察するに、レイドの抽選対象は
レイドしたのが新しい順に例えば500人の中から抽選、とかになっているのではないかと思います
大都会では過去数週間にジムした人を全部記憶していたら何万人、下手すりゃ十万人以上のデータをジムごとに保存せねばならずデータ容量が増えすぎますが
この方法なら何万人の人がレイドしようが最新の500人とかだけ保存してればいいのでデータ容量が常な一定で現実的です
もしこの方法を採用しているなら、奥様は最近そのジムでミュウツーのレイドに勝利していたため
最新500人とかの抽選対象に入っていたから、と言う仮説が立てられます
夫婦でポケモンGOやっていますが、私は過去3回招待状が来ましたが、11/11のEXレイドは私には来ず、妻には4回目の招待状が来ました。招待状は3回連続、同じジムからです。
私と妻はほぼ同じ行動をしていたため、違いを考えると、11/3のEXレイドの時、私のスマホがトラブルで、EXレイドに参加できなかったことです。一方妻は、その日のミュウツーをゲットしました。
11/11のEXレイドは、11/3のEXレイドに勝った者が招待されているみたいです。つまり、本日行われるEXレイドには前回と同じ面々が招待されるのでしょうか。前回のEXレイドでは、ミュウツー3匹持っている人もいました。
こんばんは。これまで一度も招待を受けていない課金・TL40です。このロジックありそうですね。しかしながら、不公平感が増した気がしています。
>大都会では過去数週間にジムした人を全部記憶して >いたら何万人、下手すりゃ十万人以上のデータを >ジムごとに保存せねばならずデータ容量が増えすぎますが 大したデータ量ではないと思いますよ。USBメモリ程度の容量でも十分格納できる量なので、NIANTICのサーバーで処理する量としては大したことはないと思います。 今回の不公平感は、都会と田舎で1つのジムに訪れる人数の差から発生したものだと思います。 一つのジムに、1万人を集めるわけにいきませんからね。 そのジムに訪れたことがある人の中から抽選ではなく、 人口を勘案して、最寄りの公園に無作為抽選で集める方式にしておけばよかったのでしょうね。