ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
20人がいてもポケモンが20匹表示されてないですね。
6~7人くらいなら実数と合っていると思います。
周りにポケモンがいない時は全滅したか完全離脱だと思います。
全滅後に復活していることもありますが、画面上には表示されないみたいです。
表示されているけど、ポケモンが動いていない時は、全滅前にロビーに戻ったり、離脱したものと思われます。
ボスのHPの減り方で判断してます。
怪しいと思ったらロビーに戻ってみます。大抵の場合、バトル画面に表示されている人数よりロビーの人数は減っていますね。この人数じゃ勝てないと思って抜けちゃうんでしょうね。
③については参加者全員を確認したことないですけど、誰も使っていない無関係のポケモンが出ることはありえないことだと思います。
伝説レイドでは300秒あります。
100秒経過でボスのHPが半分くらいまで減らせてれば最後まで頑張る人が多いですが、そうでなければ離脱を考える人も多くなります。(もっと早く判断する人もいる)
勝てないバトルをダラダラと続けても意味はないので、さっさと切り上げて仕切り直したほうがいい場合が多いです。
無駄にバトルをしている間に他の部屋では人が集まって、じぶんだけが取り残されるということが無いように気を付けてますよ。
先日に質問させていただいた際には、多くのご回答をいただきありがとうございました。
標記の内容の以下の3点について未だに分かりません。
①レイドバトル中に自分のポケモン以外のポケモンが最大6匹?いるかと思いますが、参加しているトレーナーの数を表しているのでしょうか(20人でのバトルでも最大6匹?)。
②自分のポケモン以外のポケモンがいない状態(ソロ以外)は、自分以外のトレーナーのポケモンは全滅しているということでしょうか。
③周りのポケモンは、他のトレーナーがその時に使っているポケモンと全く同じものでしょうか。
星5のレイドでは、最初はボスをずらりとポケモンが取り囲んでいますが、数がどんどん減って、②の状態がタイムアップまで続き、レイドボスを倒せなかったことが複数回あります。
また、星5レイドで周りのポケモンにイーブイやワニノコを見たときは、かなり衝撃でした(全員トレーナーレベルは25以上でした)。
サイトやQAを見たつもりですが、調べ不足の場合はご容赦ください。
ポッポさん、ご回答ありがとうございます。参考になりました。