ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんばんは。
1秒あたりにゲージがどのくらい貯まるかを表した「EPS」という指数みたいなものがあり、はがねのつばさは「7.5」マッドショットは「11.6」くらいです。
ブーストがEPSにどの程度影響するかはわかりませんが、数字が大きいほうがゲージが貯まりやすいので、マッドショットのほうが速いです。
ホウオウの技でゲージをためやすいのは「じんつうりき」のほうでEPSは「10」くらいだったと思います。
技1で与えるダメージ量ははがねのつばさのほうがいいですが、ゲージ技を考えるとじんつうりきのほうが優秀です。
TL39 黄色です。
ソラビのホウオウ(はがねのつばさ)とグラードン(マッドショット)で(アメが足らずに3000程度までしか、強化できていませんが、)一瞬で蒸発できるので、ジム攻略で結構楽しめます。
ホウオウ(はがねのつばさ)とグラードン(マッドショット)では、ソラビの準備ができるまでにグラードンが3秒ほど早いように思いました。やりながらのカウントですので、正確ではありませんが、明らかに差があります。なお、本日は快晴でマッドショットはブーストがあり、+1でした。また、ホウオウのはがねのつばさを神通力に変えても、ブーストはありません。
質問は、グラードンが早いのはマッドショットがブーストされたからと考えてよいでしょうか?
また、ホウオウの準備時間を改善する方法はないようでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いいたします。
ポッポさん 回答ありがとうございました。 ホウオウの技をじんつうりきに変えてやってみました。だいぶん改善されたように思えます。 ところで、マッドショットがブーストされている時は、EPSも改善されているのでしょうか?影響がるのかどうか、お分かりであれば、お願いします。