ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
どうもです。回答には微妙にズレますが、Bのタイプの公園でのEXレイド参加経験があります。具体的な場所はもちろん控えさせてもらいますけど、某市郊外とだけ言っておきます。
よってAでもBでもCのどれでも、EX開催の可能性は0ではないと思います。
添付画像のAのジムは、マップの地面の色が濃い緑色なので公園ジムです。EXレイドの開催実績があります。
Bはジムの名称こそ「〇〇公園」というのですが、実は公園ジムではありません。地面が濃い緑色じゃないので。もちろん、EXレイド開催実績無しです。
では、Cはどうでしょう?
このジムは、Aのすぐそばにあります。しかし、たまたま公園内の道路上に存在するため、地面との設置点が濃い緑になってないのです。EXレイド開催実績は今のところ無いようです。
このCのジムでソロレイドすべきかどうか迷ってます。ご存知の方いらっしゃったら是非教えてください。
貴重な情報をありがとうございます。別の攻略サイトによれば、『ポケモンGOのマップでは、「Open Street Map(オープンストリートマップ)」の地図データを利用していて、地図上に表示される場所ごとに属性が設定されて』おり、『公園属性のジムはマップ上の地面が濃い緑色になっている場所に建って』いると記載されておりました。よって、Bは公園ジムでないと思ってました。ネット情報は鵜呑みにできませんね。
ラスラプ様。その別の攻略サイト。自分もその手の内容のを見たことがあるので、おそらく元ネタは同一かと思います。要は"公園というカテゴリであれば当選する確率がある"と認識しておいたほうが良さそうです。ジム名に"公園"と付かなくても"公園内にあるジム"であれば当選を確認しておりますから(記念碑的なものです)。自分はロシアンルーレット的な公園はあくまでもサブ的な位置づけで、SPジムをメインに回っております。それでもそう簡単には当たりませんけどね^^;
そう簡単に当選しないからこそ、ミューツーゲットしたときの嬉しさが倍増しますからね。お互い精進しましょう!