ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
邪道ではないでしょう。
戦い方には二種類あります。
cpが高く、技の破壊力があってそれだけで押していく。技が相手にいまいちであっても気にしないで、相手の反撃も避けずグイグイ押していく。
二つ目はcpはそれ程高くないが、技がタイプ一致していて相手に抜群にきき、相手の反撃をさけながら戦う。
ジムバトルではトップのハピナスにはカイリキなどのかくとうタイプを当てています。二番目の戦い方です。残念ながら一番目の方法でハピナスを倒せるポケは持っていませんので。
ハピナスを刈りおわったら、一番目の戦い方です。cpベスト6の一軍を当てます。技がばつぐんかどうかなんてきにしません、ただし技はタイプ一致させといた方がいいでしょう。3000を軽く超えて強い技を持っているポケたちですから、力押しで倒せます。
これってゼロ戦とグラマンみたいじゃないですか。
技か力かではなく、どちらもありでしょう。
あまり分かっていない者の今更の質問で恐縮です(^_^;)。ジム戦のことはちょっと横に置いて、ダメボに直結するレイドに関してお尋ねします。
このサイトの対策ポケの記述やQAのレスを読んでいると、抜群をとれるかとれないかが重要な判断材料になっていると感じています。抜群をとれない技持ちをレイドで使うのは邪道なんでしょうか?
架空の計算になってしまいますが、抜群がとれる110の技より、等倍にしかならない160の技の方が、いずれもタイプ一致なら威力があることになります。例えば抜群がとれる暴風より等倍のオーバーヒートの方が威力があって削れるのでは、、、(・・?
DPSが比較的似た数値なので例えに使いましたが、そんな相手どこにおんねん!というツッコミは抜きにして、、、耐性耐久、攻撃種族値やPLや個体値を全て考えず、さらに影響が大きい技1を無視しての質問がナンセンスなのは十分承知しているのですが、、
fukuさん、回答ありがとうございます。技と力、戦い方に二種類あるというのはわかりやすいです。当方あまりジム戦をしないのですが、やる時はごり押しが多いですね。