ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんにちは
都心じゃなく一応都内です。EXに3回参加しましたが、色分けに参加できたのは先日の3/17のみで、他は無かったです。
3/17の初めての色分けでも、中心者が手を上げて大きな声で参加を呼び掛けたのではなく、数人から始まり徐々に広がった、という感じでした。なので、もし色分けに参加したいのであれば数人で喋っている連中をマークした方が良いと思います。知らない人でも誰も文句言いません。
当方は青チームで、その地域は青が弱いので一度もジムが青だったことはありません。なのでEXレイドは獲得ボール数も7~8個でしたが、色分けしたことによりチーム貢献度が初めて「3」になり獲得ボール数も初めて2桁の「10」になりました。色分けの恩恵です。
参加人数は、ぱっと見でいつも100人超えてるので、色分けしなければ「20人」ですが、少しでも大人数の第一陣等に入りたいのであれば弾かれないように「裏技」を使って下さい。
20人だと必要なポケモン数は、ルギアなら1匹で終わります=他なら2匹ですね。(ルギアは攻撃力がないのでダメージ量はゼロになりますからお勧めしません)
3/17の時は、色分けしたら参加人数が「10人」になり、今までの20人の時と違い使うポケモンも2倍(4-5匹位、ブーストかかれば更に1匹)になります。 挙句に技が「きあいだま」だったので、「バンギラスはいくら避けても、ことごとく溶けてしまう仕様」なので、全く話になりません。しかし今回バンギの他に、予めバトルメンバーの5,6番目にゲンガー(シャドボ)を置いてたので「きあいだま」でも余裕でシャドボ撃ちまくりました。
という訳で、きだいだま以外なら噛み噛みバンギ並べたら十分ですが、きあいだま対策にゲンガー等を入れておいて、ダメージ量ゼロを防いだ方が賢明だと思います。
ミュウツーまでの距離は昨年よりは近くなりましたが、2月と変わらない感じでした。動画サイトに沢山出ているので、事前に観ておいた方が良いと思います。 ただし、私も動画サイト観てたので予想してましたが、案の定これまでと違い少し暴れられてしまい、ボール7個だったらちょっとやばかった(冷や冷やもの)です。10個で良かったです。
なので個人的には、色分けできたら それに乗っかった方が良いと思います。
3月24日のEXレイドに当選しました。
場所は新宿中央公園ですが、私にとっては初のEXレイドで、実際に現地でどのように行われているかの知識がなく質問させていただきました。
1.レイド自体:皆さんの回答でチームごとの編成でレイドバトルを行うという記述を良く拝見しますが、東京同様な感じで行われているのでしょうか?
2.レイド人数と対策ポケモン数:20人集まれば実際にレイドで使用するポケモンは2~3体程度と思われますが、いかがでしょう?現有戦力以上に砂を入れて強化すべきか悩んでいます。
3.ゲットチャレンジについて:直近の3月17日のEXレイドで何か変更(ミュウツーまでの距離など)はありましたでしょうか?また、ルギアのように徐々に右にずれて行くバグは発生しているのでしょうか?
以上、EXレイドについて諸先輩方、御指南お願いいたします。
Hokutoさん、ありがとうございます。最近はあまり色分けは行われていないようですね。ただ、当方は赤チームで普段の伝説レイドでもボールは大体10個以上というのが普通なので、逆に少ないとかなりプレッシャーになりそうです。とりあえずその場の状況に従おうを思いますが色分けがあれば積極的に参加しようと思います。気合玉対策はシャドーボール持ちのゲンガーやがお勧めとの事ですが、このサイトではカイリューもお勧めのようです。カンスト済みのカイリューなら複数所有しているのですが、いかがでしょう?ゲットチャレンジの距離は変化が無いという事ですので、最近の動画を再度勉強しておきます。ご回答はとても参考になりました。ありがとうございました。
こんにちは ゲンガー(シャドボ)はミュウツーのきあいだまには耐性(0.364倍)があり、殆どゲージも減りません。またゲンガーはDPSがすごく高くて、大人数が予想され、ほぼ1分余りで終わる特殊なレイドの短時間攻撃にはうってつけです。どれ位高いのか?というと、僅かPL26のゲンガーでも、PL40のげきりんカイリューよりDPSが高いので、もしPL30~のゲンガーがあればお勧めします。 しかし例えば3-4分かかる耐久勝負のような形になる少人数のレイドなら、カイリューの方が安心ですが、新宿中央公園だと遅刻しなければ大人数になると思いますので、あっという間に終わっちゃう=少しでもDPSの高いポケモンがお勧めです。
Hokutoさん、コメントありがとうございます。なるほど、短期決戦ならゲンガーが有利という事なんですね。実は個体値100%でシャドーボールのゲンガーはいるので、これを機会にカンストしてしまうのも有りかも。砂は強風イベントのたまご孵化で結構貯まっているので、一体くらいなら余裕ですし。