ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんばんは。
TL40おめでとうございます。
継続的にアプリ内課金している方とそうでない方では、ブリーダー・バトルレジェンド・チャンピオンのメダルに差が出てきます。
こなしている数に差が出てくるということは、タマゴ孵化やレイドで得られるアイテム、優良個体の入手頻度・遭遇頻度にも差が出てきます。
特に伝説系のポケモンで差が出てくるのではないでしょうか?
伝説系は野良で出ませんから、レイドを数こなしたほうが高個体に遭遇しやすいですし、数をこなせばアメも貯まりますしね。
メダルの実績で線引きするとなると、ブリーダーが2000超えてて、バトルレジェンド・チャンピオン合計で500超えてるかですかね。
タマゴかレイドどちらかなら無課金でもいけそうですが、両方というのは初期のころからコインを稼いでいても、厳しいと思います。
わたしの実績は以下の通りで、無課金でやってます。
・プレイ期間 リリース直後から
・ジョギング 7,070キロ
・コレクター 59,475体
・研究員 6,949体
・ブリーダー 1,773体
・バックパッカー 47,724ヶ所
・バトルガール 5,544回
・きのみ名人 14,643回
・ジムリーダー 4,266時間
無課金のライトユーザーですが、ようやく先日レベル40に達しました。2年弱…長かった…でもこれだけハマったゲームは今まで無かったので、これまでの過程は良い思い出です。
そこで、気になってたのが、課金ユーザーと無課金ユーザーの境はどこなんだろうと。皆さんの状況を教えて頂きたく。もちろんどっちが良いかなんて決める事では無いと思うし、自分が次に向かう所を決めるためにもただただ知りたいだけです!!
とりあえずレベル40になった時の自分の状況を記します。
・プレイ期間 1年9ヶ月
・ジョギング 4,350キロ
・コレクター 34,000体
・研究員 6,870体
・ブリーダー 1,750体
・バックパッカー 44,000ヶ所
・バトルガール 7,830回
・きのみ名人 11,200回
・ジムリーダー 9,750時間
よろしくお願い致します!!
ポッポ様 ありがとうございます!! 確かにチャンピオンは175、バトルレジェンドなんかまだ45しかないですからね… パスが沢山あれば、1日にいくつも回れますが、自分は仕事やら他の趣味もあるので、一日1枚消化できれば良い方なので、あまり固執しないようにしたいのですが、顔1のレイドをやった後伝説が近くであったりして、でももうパスはない…とがっかりもしたことは沢山あるので、自分のペースを乱さないよう出来るかが、長く楽しむ方法ですね
そうですね。ゲームに使うお金も時間も人それぞれですから、自分のペースを乱す=生活が乱れるになりかねません。適度な距離を保ってやる方が楽しめると思います。