通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

どの観点から回答すべきか分かりませんが、一意見として貰えれば幸いです。
基本的にアカウントは1人1つが原則だと思います。3台持ちとの事ですが、子供のアカウントは子供が居るときに使うなら問題ないと思います。
替え玉一丁さんが言うようにコミュニケーションをとることがこのゲームの真骨頂であり、コミュニケーションをとって協力してやるのが本来のあり方だと思います。
でも、一人で3台操作するのは趣旨から外れてるのでは無いでしょうか?
また、自由度が高いゲーム性なのは協力するのが前提であり、協力するから有利に進められるのではないかと思います。コミュニケーションも取らずに協力プレイができるのは真っ当にプレイしている人からすれば不満がでるのは仕方ないと思われます。

Q:複垢への否定について

他の方の質問に答える形での、私の回答に対する方々からの言葉に対するモノなのですが、複垢への否定についてです。(一応URLを載せておきますので、是非読んでからお願いします。別に読まなくても良いですが。「
https://pokemongo.gamewith.jp/answers/show/1319170」)

複垢の「是非」を議論するのは大切な事だろうと思いますが、その存在は間違いなく「グレー」であり、更に言えば、プレイスタイルに依存する「好悪」でしかないと私は感じました。

「害が有る」と言う論調であれば、「得が有る」と言う返答が、延々と繰り返されるのみであり、この点に関して互いにストレスがたまり続けるだけだろうと推察出来ます。

私はこのゲームは、プレイヤーのプレイスタイルによって、無限(?)に遊び方を選択出来る「良ゲー」だと思っています。

正直、複垢に異論が有るならば、私のレイドの時等は特に、面と向かってコミュニケーションを取る事が、このゲームの真骨頂なのでは無いのでしょうか?

話し合いませんか?

  • 替え玉一丁 Lv.32

    ロックマンさん、回答ありがとうございます。 「コミュニケーションも取らずに協力プレイができる」と言うのは、まさにその通りで、私のレイドバトル時での姿そのものです。 ただ結論で言うと真逆のパターンもあり、私一人の加入でレイドが成立する事が有る為に、「誘われる」事実もあるのです。 別にそれで「私は正しい」等と言う意味では無いですが、「二面性」が有ると思うのですよね。 まぁ、この話は「小遣いが多い子供が、周りに奢ってやって良い気になっている」レベルの行為なので、誉められるものでは無いですから、不快感を与えているパターンの方が多いだろうとは思っています。 ハッキリ言って、私の「我儘の為」にやっている事ですので、不快感を感じる方には申し訳なく思っております。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事