質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

私の周りだけかもしれませんが、ここ2,3か月、急速に過疎化が進んでいるように感じています。
2か月前に比べると、レイドに集まるプレイヤーの数が3分の2、もしかすると半分くらいに減りました。
私が18時台の5玉を追いかけ続けているからかもしれません。サーチが無くなった影響で、もう少し早い時間帯にシフトしたプレイヤーがいるのかもしれないし、4玉、3玉に移ったプレイヤーが多いのかもしれません。重課金者のレイドパス購入数が減ったのかもしれません。位置偽装BANで大量に居なくなったのかもしれません。
おそらくそれらの複合的要素の結果だと思いますが、「このまま減り続けると、1年後2年後にこのゲームは存在しているんだろうか。」と漠然と不安になります。
そんな背景もあって、私はどちらかというと複垢に対して容認派でした。
(ちなみに私は単垢です。)

ただ、ここの書き込みを見ていると、否定派が多いようですね。
「ルール守れよ。」と言っている人は「フェアプレイしろよ。」という人と「過去に複垢に嫌な目に会ったから複垢イヤ」という人がいるんじゃないかと思います。
やっぱりね、複垢プレイヤーは単垢プレイヤーに嫌われるような行為はやるべきでは無いと思いますよ。
(1)複垢プレイヤーはジム戦に参加すべきでは無い。(複垢プレイヤーがジムでやっていいのはジムを回してアイテムをもらうところまで。)
(やった事が無いので想像ですが)3垢で同時に攻撃すると、金ズリで反撃する余裕すら与えずに、つぶす事が可能なのではないですか。
そんな「無敵」状態、やっていい訳が無いじゃないですか。
(2)レイドでは、本当に人が足りない場合だけ参戦する。
複垢プレイヤーが入った事で、単垢プレイヤーが20人の枠から押し出されるなんて本末転倒でしょ。
複垢がレイドに参戦しても許されるのは、20未満しかあつまらないレイドと、都会の100人、200人も集まって複垢が居てもそれによってはじき出される人が居ないというケースに限定されると思いますよ。
そういう参加のしかた、できてます?
(3)複垢プレイヤーはEXレイド抽選対象のレイドに参加すべきではない。
単垢プレイヤーの自覚症状はあまりないでしょうが、複垢プレイヤーが居ることで単垢プレイヤーの抽選確率は下がっていますよね。
EXジムでの複垢レイド参戦は単垢プレイヤーに失礼な行為だと思いますよ。

この(1)~(3)が守れる複垢だったら、私は容認しますが、それが守れない複垢は否定します。

あと、ここの書き込みで「複垢は人間の屑」みたいに書いている方もおられますが、「行為の否定」は良いとしても、それが「人格の否定」になってしまうのはどうかと思いますよ。「人格否定」まで行っちゃっている人の意見は、それだけで説得力が半減しているように思います。

Q:複垢への否定について

他の方の質問に答える形での、私の回答に対する方々からの言葉に対するモノなのですが、複垢への否定についてです。(一応URLを載せておきますので、是非読んでからお願いします。別に読まなくても良いですが。「
https://pokemongo.gamewith.jp/answers/show/1319170」)

複垢の「是非」を議論するのは大切な事だろうと思いますが、その存在は間違いなく「グレー」であり、更に言えば、プレイスタイルに依存する「好悪」でしかないと私は感じました。

「害が有る」と言う論調であれば、「得が有る」と言う返答が、延々と繰り返されるのみであり、この点に関して互いにストレスがたまり続けるだけだろうと推察出来ます。

私はこのゲームは、プレイヤーのプレイスタイルによって、無限(?)に遊び方を選択出来る「良ゲー」だと思っています。

正直、複垢に異論が有るならば、私のレイドの時等は特に、面と向かってコミュニケーションを取る事が、このゲームの真骨頂なのでは無いのでしょうか?

話し合いませんか?

  • 替え玉一丁 Lv.32

    ラッキーさん、回答ありがとうございます。 ちなみに私は①は、やらないとは言いませんが、まずやりません。 フィールドサーチ位しかメリットが無いので。 まぁ、置く事は置きますがw ②はむしろ少人数の集まりを探しますよ。 でないとボールが稼げないですから。 ③は敢えて言い切りますが、当選とは無関係だと思いますよ? 私は三垢とも、「必ず」毎週同じ時間の同じEXジムで当選しますので、「当選」と「ジム選択」は別のロジックが働いていると想像していますし、そもそも私は金ジム自体を殆ど持っていないので、まず、無関係です。 レイド成立の厳しい近所の公園金ジムで、ポケ仲間とレイドした時は、高確率で其処に当たりますが、そうでなければ、銀だろうが一度しか行った事が無いジムだろうが、関係ないです。 もちろん繁華街などの過密ジムでしかレイドをしていないと言う方の場合は、別のロジックが働くかもしれませんが。 まぁ、仁義は守るようにはしている心算です。 リアルの世界で目を付けられでもしたら、背中から・・、なんて事にもなり兼ねませんしねw

  • ブラックトレーナ Lv.74

    ラッキーさん。せっかく名指しを避けた配慮を無に帰すことになりますが、自分への同意を減らす可能性が高いことを予想して、それでも私自身は必要だと考えて人格否定に踏み込んで書います。犯罪行為とその撲滅には動機の考察は不可欠ですし、複垢の動機を考えれば他人に害を及ぼしても自分が利益を得られればよいという自分勝手な人格に至らざるを得ないと考えたからです。複垢問題に対し私が現時点で出している答えは複垢の人に自分勝手な人格を変えてもらうことが解決策の一つと愚考した次第です。

  • 替え玉一丁 Lv.32

    ブラックトレーナーさん、ポルポトとかスターリンとか、知ってます? 金正恩の方が判る年齢かな? 「自分勝手な人格を変えてもらう」←これね、「洗脳」って言うんだよ? 知ってた? 「自分勝手に他者の思考を変える」事だよ。 もうしゃべらない方が良いと思うよ? 私もそろそろ手加減に飽きて来た。

  • ブラックトレーナ Lv.74

    複垢三丁さん。また話のすり替えですか。あなたの手口にはあきれるほか無いです。揚げ足とりで論破とか言っちゃうんでしょ?人格を「強制的に」変えることが「洗脳」ですよ。自発的に変えてもらうことは問題ないですし、変えられない人が出て行く自由を否定するものでもありませんよ?

  • あゆちゅむ Lv.94

    ラッキーさん。横から失礼します。ルールを破ってるのを理解していながら、それでも自分の得を最優先で考えているから、複垢=屑となると思っています。知らずにやっていた、ならまだ多少赦される部分があるかもしれませんが。まあ、某メンバー等のように、知らぬ存ぜぬでも罰せられる(やったことは確か)ので、法律と規約と物は違うにせよ、守るべきものは守って、守れない者(というより守る気がない者)は全否定されても致し方ないと思います。

  • 替え玉一丁 Lv.32

    あゆちゅむさん、否定に関する事ならば、私が受け付けていますので、乱射は控えてください。

  • ブラックトレーナ Lv.74

    また嘘言ってるよ。お前逃げてるじゃん。複垢三丁さんw

  • 替え玉一丁 Lv.32

    ブラックトレーナさん、無制限の書き込みはルールに順守しているんですかねぇ? これは「荒らし」では?

  • ブラックトレーナ Lv.74

    複垢三丁さん。自分と意見が異なるお気に召さない書込を拒否したいならご自分の家のチラシの裏にでも書いたらどうですか?私はあなたの誤った見解に対して自分の意見を書いたまで。勝手に「荒らし」の定義を変えないでもらいたいですね。それに、ポケモンGo!という社会で誤っていると承知の上でルール違反の複垢行為を続けるあなたこそ、ゲーム内の「荒らし」そのものですよ。自分が「荒らし」のくせに他人に対して正当な理由も無く「荒らし」呼ばわりとは、本当に恥知らずな方ですね。

  • 替え玉一丁 Lv.32

    本当にポルポトと一緒だな。

  • 替え玉一丁 Lv.32

    あぁ、と言うか、「(自称)単垢の代表」だったか。

  • ブラックトレーナ Lv.74

    複垢三丁さん。答えに窮して根拠の無い誹謗に逃げてますよ~。そういう行為こそ「荒らし」ですけどね。まぁ、私としては現状『複垢代表』のあなたが醜態をさらす程、自分の考えの正しさを証明してくれるので全く問題ないですけどw

  • 替え玉一丁 Lv.32

    ぷラックトレーナーさん、「単垢代表」の貴方は、さぞかし品行方正なのでしょうね。 ここまで複垢に対して意見をお持ちなのですから、当然にリアルで見かけた時は同様の口調で話しかけて、現状改善に尽力してくださっている事でしょうねぇ? そうでなければ、ネットの世界だけの「口だけ」ですので、それを「荒らし」というのですよ? どうしてブーメランが好きなのですか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事