ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
都内ですけど・・・。
平日は、朝家を出る前に起動し、日付越えでコイン獲得できているか(そんなことはまずない)否かを確認、置けそうなジムがないかを見て、どの駅から乗るかを決める。
基本30分余裕をもって家を出、空いているジム・潰せそうなジムがあればそこ経由でポケ置いて出勤する。置けるところがないなら最寄駅へ直行。乗換駅(ジム3つ届く)で5玉レイドがあって成立しそうなら参加。
職場最寄駅(ジム2つ届く)で、5玉レイドがあれば参加。
昼休みは基本社内で捕獲だけ。
帰りは職場最寄・乗り換え・自宅最寄駅で5玉レイドがあれば参加。なければスーパーで買い物して帰宅。荷物が多いと捕獲もできない。
夕食後~お風呂の1時間程度の間に、置けそうなところ、もしくは5玉レイドがあれば、ダッシュで行く。家族はあきれてもう何も言わない。
なので平日のポケ活は2時間程度。獲得コインは0個~50個。
土日はだいたい午後の4時間程度を費やすが、最近は暑いのでダレ気味。朝はレイドも成立しないし、結局夕飯後に、家族の白い目を感じながら、近所を徘徊する、という感じです。獲得コインは30個~50個。
これから屋外バトルは蚊との戦いですよね。最高に憂鬱です。
私の場合:
月~金:通勤前に途中下車して5玉レイド。
秋葉がやたら多い(ジムが多いため)
秋葉・神田・有楽町・新橋の山の手線コースはまずレイドの人手に困ることはないが良い。逆に飯田橋とか四ツ谷は全然ダメ。駅前でもダメ。
昼休みor夕方 職場近くのEXジムでレイドがあれば参戦。1玉でもやる。
このときのみ有料パスを使う。週に一度のみ。
退社後(社畜なので20時ころ)、ポケマップを見て良いタスクを調べ取りに行く。
ここで歩きすぎて(アドベンチャーのときには二時間も…)翌日超キツイ事案が多発したため、近場に収めるようにしたいがつい歩いてしまう。
さらに地元駅でジム置き出来る場所を探して徘徊。
しかし基本置けないw
なんだかんだで平日3時間はやってしまっている…汗
土日祝日: 基本お休み。レイドパスだけは消化。家族と過ごす&家事。
という感じに落ち着いています。
いかにダラダラplayせず、効率的というと嫌な感じなんですが、うまくプレイしたいです。
都内の方なら朝レイドは最高にお勧めです。さっと出来て良いですよ。
皆さまはどうですか?
>荷物が多いと捕獲もできない。 わかる!w >家族はあきれてもう何も言わない。 わかる!w >家族の白い目を感じながら、近所を徘徊する わかる!…ので最近土日は控えてます。 これから蚊がいるからジム落としは至難ですね。