ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
きのみ与えて飴目当て+金ジムにしたいだと思います。自分も6月のコミュニティデイがヨーギと分かった時点でバンギ置いてきのみ与え続けてますよ。
もちろんEXのジムとかには防衛ポケモン置きますけど、帰宅経路でまだ銀ジムとかならバンギ置いちゃいますね。
いまだに、ほとんどのジムにバンギが置かれているのは何故なのでしょうか。
以前のタワー型ジムならまだしも、今の仕様では防衛で置く価値ゼロのはず。
特にハピカビに続けて置かれたバンギなんて、単なるボーナスステージ。
時間稼ぎにすらなりません。
薬の消費を考えたらヨーギの方がまだマシだと思うんですけど。
他色ジムを落としてハピ置いた直後にバンギ置かれたりすると、なんでそんな嫌がらせをするのか、問い詰めたくなります。
TLは39とか40とかで、初心者とも思えないし。
ギャラドスやサイドンも防衛面では雑魚ですけど、筋肉で瞬殺のバンギは別格。雑魚中の雑魚です。
たまに見るといった程度ではなく、体感的に9割のジムに置かれてるってのが、本気で理解不能です。
次のコミュデイのあとは、どのジムも色違いバンギだらけになるんだろうなぁ、と。
飴がもらえる確率なんてかなり低いし、その目的なら回復が楽なヨーギの方がマシなのでは?
そもそも回復目当てじゃないからなぁ…。 このジム絶対守りたいんだ!というらでぃさんの熱意に合わせてないって感じですかね。 あの、勘違いしないで下さいね。嫌味じゃなくてプレイスタイルは人それぞれって意味です
置いただけで+100。きのみ与えて+100。あわよくば飴が手に入って30分何か生き延びていたら更にきのみ与えて+100。あわよくば……の繰り返しです。 ついで感覚でやっているだけなので正直ジムが速攻潰されようと最初のきのみ10個で満足しているのでその後はどーでもいいって感じです。
プレイスタイルは人それぞれ。批判する気はないです。とはいえ、守る気ゼロのポケモン置くのは、チームプレイとしては迷惑だなーと思ってしまいます。金ズリ防衛しない限り、狙われたらどんな構成でもあっさり落とされるのは確かなんですけどね。