ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
どうもです。未だにこうゆう固定観念の塊みたいな人がいる事のほうが聞きたいくらいです(笑)。ハッキリ言って置物なんて置く人のそれぞれの考え方次第。何を置かれても全く気にしませんね。
自分もバンギ、普通に置きますョ。レイド産の個体値が低いのを(笑)。別に長く居座ってもらおうなんてこれっぽっちも考えてないです。そのまま博士送りするよりは多少なりとも役に立ってくれてますからね。
雑魚と言ってる貴方の置物のセンスを見てみたいモノです。当然、高個体値のカンストハピラキカビをた~くさんお持ちなんですよね?
いまだに、ほとんどのジムにバンギが置かれているのは何故なのでしょうか。
以前のタワー型ジムならまだしも、今の仕様では防衛で置く価値ゼロのはず。
特にハピカビに続けて置かれたバンギなんて、単なるボーナスステージ。
時間稼ぎにすらなりません。
薬の消費を考えたらヨーギの方がまだマシだと思うんですけど。
他色ジムを落としてハピ置いた直後にバンギ置かれたりすると、なんでそんな嫌がらせをするのか、問い詰めたくなります。
TLは39とか40とかで、初心者とも思えないし。
ギャラドスやサイドンも防衛面では雑魚ですけど、筋肉で瞬殺のバンギは別格。雑魚中の雑魚です。
たまに見るといった程度ではなく、体感的に9割のジムに置かれてるってのが、本気で理解不能です。
次のコミュデイのあとは、どのジムも色違いバンギだらけになるんだろうなぁ、と。
いや、そういう捨て駒のことを指してるんじゃないと思いますよ
るかさんへ らでぃさんの質問内容をもう少しご理解された上で、コメントしないと、るかさんが恥かく事になりかねませんよ! 上記の質問はハピナスやラッキー、ケッキング、カビゴンなどのノーマルタイプがジム置きされているのが現状です。 ノーマルタイプはカイリキーなどの格闘タイプで弱点を突かれます。 また、バンギラスは悪、岩タイプですが、格闘タイプに2重弱点を突かれます。 そこで、らでぃさんの質問は、ジム置きで最初にハピナスを置きが定番で、2〜4番手ぐらいノーマルタイプを立て続けにジム置きされても、ジムを攻撃側としては、カイリキーのみ3〜4体入れのパーティーで、攻撃ポケモンの入替作業無く、淡々と倒していけます。 ポケモンGOを熟知して方なら、ジム置きするポケモンはノーマルタイプのポケモン及び、格闘タイプに弱点を突かれるポケモンは、2〜4番手に連続してジム置きしないのが鉄則なのに、ノーマルタイプのポケモンより更に2重弱点を突かれるバンギラスをハピナスの次に配置したり、連続配置していなくても、カイリキーの餌食にるポケモンを配置するのかとお聞きしているのでは? ちなみに私からすると、技1ダメージ0のケッキングもバンギラスと同等でなんで配置するのって感じです。笑
追記 バンギラスは現在6体カンスト飴1000個 全て噛みー噛みの技構成で、EXレイドミュウツー用で、ここ半年くらいはジム戦でバンギラスで戦った事は無く、5玉レイドでも先日まであったホウオウレイドでも、ゴローニャカンスト6体戦ってましたので、エッジバンギラスは1体もいません。進化前の高個体値のヨーギ、サナギは複数体所有してますが、岩技1.2技のタイプ一致ではなかったので、これ以上の進化量産は控えてましたが、今回のコミュニティDAYでやっとバンギラスも活躍出来る時が少しは来るかな? うちおとすバンギラスは3体くらいカンスト予定ですが、動画でうちおとすバンギラスのサンプル映像みましたが、威力16で攻撃力が高い分、動きがモッサリした感じに感じましたので、実際にうちおとすを体感してみたいとわからないですが、場合によっては、ジム戦などで戦う場合は、下位にはなりますが、動きの速いゴローニャのいわおとしーロックブラストで岩技代表で、うちおとすバンギラスは代表2番手になるかもしれません! とりあえず、うちおとすを早く実感したいです!
めっちゃ早口で言ってそう
aki様。ネットのQ&Aでどう恥をかくのかよくわかりませんが、自身のポケIDでもご存知なのでしょうか? そのポケIDをジムで見かけて『アイツがWithで***と書いていたるかだぜ~』って鼻で笑っているのでしょうか? いろいろとバンギでアツく語られているようですが、明日のコミュディが楽しみなようですね。良い子チャンをGetして置物にして下さい~(笑
やっぱりアホやコイツwww
語尾にwww(笑