質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

anon Lv61

私もアタックボーナスの詳細は知りませんが、技の威力もしくは与ダメージが上がるのではないかと思っています。
フレンドが居なかったり、仲良し度が低いトレーナーはダメージ貢献度で不利になると思いますが、ダメージ貢献度を稼げるかどうかは人数による面の方が大きい気もします。

レイドでの報酬を増やすにはフレンドと共に参加するのが効率的という方向性自体は分からなくもないですし、色別のボーナスより納得する人も多いかもしれないとも思いますが、かなり大きな変化ですし地域によっては悪影響の方が大きく出るかもしれませんね。

色別のボーナスの割合が比較的大きい場合は、良くも悪くも「同じ色だから協力する」といった力も働くわけですが、フレンドによるボーナスの割合が大きくなるとそれも弱まるでしょうし。

また、フレンドと共に参加した際のアタックボーナスでこれまで以上に少人数攻略もやりやすくなるでしょうし、攻略法を考えて挑むのが楽しいと感じる層と、勝てればそれでいい(楽に勝てるならなお良い)という層との軋轢がこれまで以上に大きくなるのではないかと心配しています。

ちなみに私はライトな方ですが前者で、後者の者と一緒にやるとつまらなく感じますし、フレンドにどの程度の情報が伝わるか次第ですが、前者の者同士でフレンドになり少人数で攻略したいです。


Q:フレンド機能、レイドへの影響について

トレードとギフトは自分には全く関係ないと思っていますが、バトルボーナスについては、レイドに参加する以上、否が応でも影響を受けてしまうようです。

フレンド同士でレイドに参加すると、技の威力が増して与ダメが大きくなるのではないかと推測していますが、どうなんでしょうか?そうなると、同じグループにフレンド参加者が多いと、自分のダメージ量の割合が減り、ダメボの確保が難しくなるのでは?

さらにフレンド参加だと、ボールが1個から4個も増える恩恵も受けられるようです。これまでダメ1ダメ2と地道に数を積み上げていたボールが、フレンドと参加するだけで最大4個も増えるとは、ちょっと驚きです。

ボールを増やして捕獲数や報酬を増やすには、対策ポケモンを強化するより、フレンドを増やして一緒に参加するレイド数を増やした方がいいとナイアンに言われているような気もします。みなさん、どう思われますか?

  • どーも Lv.280

    anonさん、回答ありがとうございます。アタックボーナスにより伝説やレべ4の少人数討伐が可能になることは当方も気になっていました。みんながフレンド同士での参戦を心がけるようになると、やはりぼっちは不利になりそうですね。

  • anon Lv.61

    少人数というのは曖昧ではありますが、今でも可能でしょう。 ダメージ貢献度の稼ぎやすさがフレンドのランクによって異なるのは不公平感はありますが、今でもレイド参加者数が増えると稼ぎにくくなるという問題がありますし、参加者の総戦力が攻略に必要なラインを大幅に上回らないように注意する必要があるという点は変わらないかと思います。 攻略に必要な最低戦力+αでレイドを行えれば不利の度合いが低く抑えられるかもしれません。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事