ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
リアルフレンド1名を除き
近所の名前を知らないおじさん3名(同色の人)
掲示板で拾ったコードの人100名位(海外の人が8割)
一番面倒くさいのが近所の名前も知らないおじさんです
同色の人なのでジムバトルとかの遺恨は生まれませんが
なまじ顔を知られているだけにギフトのやり取りとか
優先的にしたりとか煩わしいなぁと思います
近所なだけに家特定とか名前の特定もできるでしょうし
近所のしょぼい神社やお寺でもギフトの写真だけは立派に見えるとこは
海外の人に贈ってみたり
ネタ的なギフトは国内の人にとか考えるの以外と楽しいですよ
掲示板からの人はお気楽に付き合える点では最高です
ギフトを送ってこないとかの不満を言う人がいますが
一日に開けられる制限があるのであんまり気になりません
ただ開けるときに贈れる状態の人には贈るようにしてます
フレンド機能が実装されて日が経ちましたが、私はまだフレンド機能を使っていません。現実世界においても、ひとりぼっちでgoを続けています。
キラポケモンも実装されて、そろそろ、掲示板なんかで探して、見ず知らずの人とフレンドになってみようかなぁ、と考えていますが…。
やっぱり、ゲームの世界と現実の世界の境目が無くなってきそうで、これまで躊躇していました。
回したポケストップの場所から個人や住所が特定されやすくなる?
相手が全然ギフトを贈ってくれない?
トレードに応じてくれない?
これまでフレンド機能で起きた、トラブルや不平・不満を、聞かせて下さい。
また、そうならないようにするために気をつけていること、対策していることがあれば、教えて下さい。
回答ありがとうございます。問題ないみたいですね。