質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

hk Lv12

こんにちは。私は20代後半ですが、13歳くらいのときは携帯なんて持ってませんでしたよ。携帯は高校卒業直前に買ってもらいました。13歳くらいでスマホをお持ちでしたら早いのではないかと。やはり昨今の少年少女を狙った犯罪や事件に巻き込まれたくないのであれば、少し考えたほうがよろしいのではないでしょうか。
また課金の要素もあるわけですし、間違って課金したらどうするのですか?
どうしてもというのであれば親御さんのスマホを借りてやるしかないと思います。

Q:ますます差が付く13歳未満プレイヤーについて

親子でポケgoを楽しんでおりますが…
13歳未満のプレイヤー(子供)がますます可哀相な状況になってきました
今回フレンド機能のアップデートで、また大人プレイヤーとの差が広がってしまいます…
13歳未満のプレイヤーはスポンサーが表示されないことによる不利は頑張れば克服できました
しかしフレンド機能が使えない事に関してはやはり可哀相でなりません
実際うちの子もフレンド機能が使えないと知ってからはあきらかにテンション落ちてます…
アローラポケモン数体が手に入れられない。プレゼントを受け取ることもできない。ポケモン交換もできない、と言うことは今回のアプデで始まるキラポケも手に入れられないわけです…
頑張っても絶対に手に入れることができない仕様って…
ポケモンは元々子供が遊ぶコンテンツです、せめてアカウント作成時に登録した18歳以上の保護者1人とだけでもフレンド登録できるようにするとかしてくれたら…
みなさんはこの仕様に関してどう思いますか?
やはり子供の安全を考えれば仕方ないことなのか…スマホゲームは基本大人の物と割り切るしかないのか…
みなさんの意見を聞かせて下さい

  • tessypapa Lv.12

    hkさん、ありがとうございます 自分の子供は小学高学年ですが、キッズ携帯しかもたせてませんよ(小学生に普段使いのスマホなど持たせません) ポケgoをする時だけ私が使わなくなった古いスマホをデザリングで持たせて遊んでいるのです ですので、他の機能は使わせておりませんし、私と一緒でないと使えなくしております 確かに昨今は少年少女が犯罪に巻き込まれるというケースが多いですね 私も子供が2人いますが、そこは気をつけております そう言う意味ではこの仕様は大事だとは感じております まあ、みなさんもおっしゃってる通り、たかがゲームで犯罪に巻き込まれるのもバカらしいですしね ただ、ゲームの内容が13歳以上と未満で違ってきているなと思い質問させていただきました これからも気をつけて親子で楽しんでいきます ご心配ありがとうございます

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事