ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
1-5全て気にしません。
そもそも、フレンド募集をした時点で活動地域を記載したので、不満のある方は申請していないだろうし、逆にその地域であることが申請のきっかけの可能性があるので、なるべく同じ場所の物を送っています。
また、活動時間や場所が限られている人も多いので、細かいことを気にするのは失礼だし、配慮にかけるので考えていません。
以前に、昔使っていた駅のギフトが来たときは懐かしい!って感激しました。
思わぬ出会いがあることは嬉しいですが、無理なく長いフレンドのお付き合いが出来ることの方が自分は嬉しいですね。
先日レイド開始前の会話から
ひょんなことから話題はフレンド ギフトに
友人の1人が「お寺系とか地蔵とかのギフトは嫌だよね」と言いました。
すると皆がうなづき「そうそう嫌だよねぇ~」
「えっ嫌なの?」・・・私
「嫌に決まってますよ!皆そうですよ」・・・友人
「うんうん」・・・皆のうなづき
私自身はいつも適当にポケストから出てきたギフト送っていたし(特に親しい方にだけウケ狙いで、変な銅像のギフトを選んで送ってましたが、、、実はこれもすごく嫌だったらしい)
送られてきたギフトに関しても「いっつも同じとこのだな」と思ったくらい。
ただ2名だけ、同市内在住にも関わらず いつも市外や県外のギフトを送ってきてました。(フレンドに送るギフトには、いつも気を遣い選定して配布してるとの事)
そして本題の質問内容は以下
①フレンドに送るギフトを気にしてますか?
②フレンドから送られてくるギフトを気にしてますか?
③送られて嬉しいポケストギフトは何ですか?
(例:東京ディズニーランドのとか)
④送られて嬉しくないポケストギフトは何ですか?(やっぱ地蔵系?)
⑤今後、フレンドギフトに気を遣いますか?
カーブというよりスピン さん、回答ありがとうございました。 御もっともな意見ですね。 昔使っていた駅の懐かしい!ってくだり良いですね。 私は駅通経験があまりないので、そういうのは無いのですが過去を懐かしく感じ取れるギフトは嬉しいですね。 ただ生まれも育ちもずっと同じでリアルフレンドも地元なので難しいかな。 ただ私だったら”常滑駅”周辺のポケストギフトになるのかな。。。