ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
いまひとつ質問の意図がわからないのですが、
そのポケモンの強化が必要なら強化すべきですし、必要でなければ強化しなくてよい。
というだけです。現在は個体値にはこだわる必要がありません。以前のジムシステムでは、少しでもCPが高いポケモンが種族に関係なく有利でしたから、高CPになる高個体値バンギラスを育てる必要がありました。バンギらスターというものが乱立してた。
今は、個体値はおろか、種族値もあまり関係ありません。カンスト(カウンターストップ)ともなると、あくまで趣味の範囲かと。
私はジムやレイド(特にジム)を主体のプレイスタイルですが、カンストしたポケモンはバトルには使用していません。砂や飴がもったいない。唯一カンストしてるのは以前のジムシステムの時に、すこしでも上層階に置くために強化したバンギラスとカイリュウ。そして、ジムに配置するハピナスだけです。
こうして絞り込めば、ジムを破ったときに最初に置くハピナスが強化優先でしょうが、将来高個体値のラッキーやハピナスが手に入ったときのために、砂や飴を留保すれば、その余裕があれば、まずハピナスでしょう。
それ以外のポケモンは、野良でたまに手に入る、高CPのポケモンで基本的には事足りるはずです。高個体値の必要はない!!!
それ以降は、自己満足かな?
私は現在、ほしのすなは100万を超えていますが、使わないので増える一方です。どこかで、個体値100%のものと、ジムで活躍してくれる一部のポケモンを強化するとは思いますが。現状、それを使う価値を見出していない。