ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
私は始まって2、3日は様子見気味だったので少し出遅れましたが、3日ほど前から大親友が出来始めました。
現時点で7人、今日中になるのがほぼ確定なのを含めると10人で、今月中に20人に到達する可能性も出てきました。
毎日の挨拶みたいになっていますし、近所にはポケストやジムが少なくいつでもすぐに用意できるわけではないですが、アイテム回収でポケスト巡りをしている時ならギフトはそれなりに手に入るのでなるべく毎日送り続けたいと思っています。
送る方はまだ何とかなるのですが、受け取りというか開封の上限20がきついです。
ソロで活動している時間の割合も高く、レイドでのボールや与ダメのボーナスを考えるとフレンドを更に増やしたいのですが、開封上限とストック上限がネックで悩んでいます。
個人的には大親友の特典に開封上限アップやストック上限アップも付けてほしいです。
フレンド200人までOKなのに、ギフト10個、開封20上限とはこれ如何に?て感じです。私は今で手一杯ですが、増やしたくてもそれで増やせてない人は多そうですよね。とりあえず大親友が当たり前になってきたら、次の段階に行くのかな?と希望…
開封上限はフレンド数によってアイテム入手の差が出にくいようになのだろうと思いますが、大親友になると優先度が下がってギフト開封の頻度も下がったりすると寂しいですし悩みます。
そういう人いるんでしょうか。大親友は据え置きで、まだこれからの人優先になったりしますかね? そういうのもありかもしれませんが、意思疎通なくされるとちょっと寂しいかもですね…合意の上なら全然OKなのですが。
環境やプレイスタイルによる面が大きいと思います。 特定の人と一緒にレイドバトルに向かうことがほとんどという人や複数台持ちの人は親友や大親友を増やす必要性をあまり感じないかもしれません。 また、タイミング等によっては少人数というか小戦力でのレイドになることもあり、レイド参加者全体の火力が上がるようにしたいというのもあります。 相手に伝えてからの方が良いのでしょうけど、のんびり話す機会がなかなかない人も居て難しいです。出会ってすぐにその話をしたり、LINEグループ等で宣言したりというのは違和感がありますし。