ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
あぁ…嫌な予感しかしません。あのラプラスの悪夢が再び…
自分はこのゲームの本丸はバトルではなく、コレクションと思ってますので、どのポケモンが弱くなろうが強くなろうが良いのですが、そのためにCPが変更するのは勘弁して欲しいですね。
これまで育てた3200超えのハピナスや3600シリーズなど、キリのいいCPを目指して高個体を探し求め、むやみに進化させなかったのに…
今のバトルバランスの何が問題なのかわかりません。
低TLの人がハピナスに勝てないのは仕方ないこと。勝つ為に強くなればいい。皆が通った道です。
皆さん、やっと日本語の説明が出ました。はしょると次の通りです。
「まもなくシンオウ地方のポケモンが登場し、 さらに、今後数週間にわたり、ゲームバランスにおける2つの重要な変更を実施する。この変更は皆さんからのフィードバックを参考にし、デザインします。
ポケモンの出現に関する変更
• 天候連動機能を調整し、天候が与えるポケモンの出現に対する影響を少なくします。
• 公園などの特定の場所を冒険すると、より様々な種類のポケモンが異なる頻度で現れるようになります。
• 公園や自然保護区といった一部の場所では、より様々な種類のポケモンが現れるようになります。
バトルにおけるポケモンの強さの変更
ゲームバランス改良のため、今後数週間でポケモンのぼうぎょとHPの値のバランスを考慮し、CPの値を調整します。」
始まってからの2週間はフィードバックがあるということですから、開始前から考えられること・言いたいことを言いましょう。皆さんのご意見を募集します。
私の意見は、文字数制限から1つのみ!
・CP変更はラプラスのCPが突然下がった悪夢を思い出します。変えた説明をしてもらいたいものです。
まろきちさん 回答ありがとうございます。 私もラプラスの悪夢を思い出しました。 低TLの人がハピナスに勝てないのは、問題なく、逆に攻撃側が絶対優位であると思っています。 ラプラスの時のように、説明もなくCPを下げられるようなことは、ないようにしてもらいたいものですね。