通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

anon Lv61

私も同様の悩みを抱えています。
レアものや遠方の卵産などをストックしているのですが、満足のいく交換がなかなか出来ません。
複数で行動していてすぐに交換したり家族と家で交換したりという人も多いです。

私は課金でレイドパスを買ったりもしていますが基本的に月数千円程度ですし、平日でも車で走り回って連戦、休日には十戦以上といった人達にはついていけません。

待ち合わせをして交換となると、レガシー技やキラ確定とかでないとなかなか踏み出せません。

トレードに限らず、レイドでのボーナス等もポケGOで知り合った人達同士より、元からの知り合いや家族等同士が圧倒的にメリットを受けられる現状にもやもやしています。
ポケGOを通じて新たな交流を増やすというより、元から交流がある者同士の交流が強まっているように思いますし。

Q:トレードどうしてますか?

私はトレード用にレアものの低個体を大量にストックしています。
ダンバルとかラルトスとかタツベイとか、そこらへんですね。

しかし、同じような人が周りにいなく、たまたまと知り合いと遭遇してトレードしましょうというと、全然レアもののストックがないのですw

この場合2パターンあって、①そんなに個体値に興味ないのでそもそもストックなんかしない ②複垢なのでレアもの手に入ったらすぐ自分一人で交換しちゃう という感じです。

あとは課金、無課金の違いもあります。
課金者は土日に集まって大量にレイドするため、一緒に行動します。
このためその間にトレードもしてしまうので、レイドが終わる21時ころにはストックはなくなっているようです。(どんだけプレイしてるんだ…汗)

私は無課金なので、課金組のレイドツアーには参加できません…。
よって、知り合いは多いのですがトレード出来る機会が少なく困っています。

日時を合わせてやればいいんでしょうが、正直そこまでして…という気がしてしまいます。相手の時間を拘束してしまいますので。

みなさんはトレードどうしてますか?
そもそも私みたいにストックなんかしませんか?

  • プリンシパル Lv.42

    ほんとそうですよね。新しい人たちより、昔からの人たちとの繋がりを優先する仕組み。これじゃあ広がりませんね。待ち合わせはちよっとしんどいですよね(-。-;

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事