ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんにちは。
耐久力(耐久指数)=防御種族値×HP種族値 だと言われてますので、ヘルスケアさんのご指摘通りかと思います。
仮に、異なるポケモンで防御とHPとの合計値がどちらも同じなら、防御とHPの差が小さいバランス型のポケモンの方が防衛に適しているという点で、実戦での肌感覚とも適い、優れた簡易指標だと思います。
自分も防衛ポケモンを育成する際の目安に使っています。
批判された方は、単に耐久力(耐久指数)という数値だけでなく、実戦では技構成やタイプ相性の方がむしろ重要、ということを言いたかっただけではないでしょうか。
こんにちは。
とある記事でカイオーガの耐久(HP:182→205,防御:251→228)が落ちたという記載があったのでコメント欄にて実際は耐久力=HP×防御を基にした場合むしろ上昇したとコメントしたところ、「防御×HPがマジで正しい耐久だと思ってるなら相当雑魚でゴミ
お前ゲームやったことある?算数しかできないの?」
といった暴言を含んだコメントが飛んできました。攻防HP、ダメージの計算式それぞれを自分なりに簡素化した上で端数が出るのは承知で計算したところ実際の値は種族値に比例すると思うのですが全く違うでしょうか?
防御の種族値が2倍になると被ダメが半分に、HPの種族値が2倍になるとHPが2倍になり結果として耐久力はHPと防御の両方に比例すると思っていました。
詳しい方回答の程よろしくお願いします。
回答ありがとうございます。決して技や相性を言いたかったわけではないようです。URLは下記に記載しておきます。おそらくHPか防御のどちらかが大切みたいで確定値がどうとか仰ってます。 https://gamewith.jp/user/feed/post/show/684898/19010111539985731
添付いただいた記事のコメントを読んでみましたが、自分の理解力が乏しいせいか意味不明でした。確かに技構成とかタイプ相性の話ではないことだけは分かりました。しかし、fukuさんの詳細な解説コメントを拝読して、なるほどそういうことかと腑に落ちました。「あくび」や「はねる」は威力0でも、ダメージ+1という例のやつのことですね。確定数とは+1も考慮した瀕死までの総ダメージ量(もしくは討伐タイム)のことかと思います。たいへん勉強になりました。