質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

50コイン取得するゲームではないですが無課金でプレイしようと思えばジム戦=コインを稼ぐ手段となるのは致し方ないかなと思います。
もちろん金バッジにするためにバトルしたりすることもありますがそれはお薬に余裕がある時、薬のためにアイテムボックスのスペースを増やすのもやっぱりコイン、ポケモンをコレクションするためのボックスもコインですからね。

Q:50コイン取得するゲームではないと思っているのですがどうでしょう。

確かに仮想通貨を取得し合うという景品はあるのですが、このゲーム「陣取り合戦」だとうろ覚えしています。「ここは自分のも」のだと場外乱闘をすることは論外ですが、赤、青、黄色で陣取り合戦をしていたはずです。本末転倒まではいかないと思うのですが、コイン中心とした取り合いものそ一部に過ぎなかったはずです。皆さまは、どうお考えですか?

  • momo Lv.68

    すみません、以前の質問で8時間経っているのになんでまだジムを守っているのかという質問があり>ジム戦=コインを稼ぐ手段」だけではないのにと思って質問しました。50コイン取得するゲームになってる人多いんじゃないのかと思って質問させていただきました。

  • ぴいぷろ Lv.23

    なるほどそうだったのですね。 そういう意味で言えば陣取りゲームとしてプレイしている人は一定数いると思いますし、他の方が言っているように50コインもらってるから翌日に持ち越したいって人もいると思います。ただ50コインという報酬を付けてしまったこと、また上限を設けてしまったことで陣取りゲームの要素は薄れてしまっているかなと…正直同じ人が同じジムを占領してしまうと「あぁここはめんどくさいからいいや」となり誰も相手にしなくなってしまうように感じます。 陣取りゲームを打ち出すなら例えば ・一度倒されたらジムは一定時間挑戦出来ない

  • ぴいぷろ Lv.23

    途中で投稿してしまった;; ・ジム置きによって貰える現状100のジム経験値をバトルに参加していた人とそうでない人で差をつける ・参加していた人はジム置きの時点で一定量のコインを獲得できる(たとえば10コインを参加していた人数で頭割りとか) ・同時に複数のジムを防衛していたらボーナスコインがもらえる ・累計防衛時間の短いジムほど単位時間あたり貰えるコインを多くする(これはジムが少ない地域の方に不利になってしまうので少し難しいかも) ・TL制限のあるジムを設けて新規ユーザーもジムバトルに気軽に参加できるようにする などしてより多く長く防衛したいと思わせないと難しいかなと

  • momo Lv.68

    そうなんですよね、報酬をつけてしまったがために、ユーザーも獲得できているとは思うのですが、ややこしくしているところだと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事