質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

taksugi Lv23

Niantic Supportのツイートによると、その特別なゲンガーレイドで捕獲したゲンガーの技1は「したでなめる」だそうです。EPSは12になるので、シャドークローよりも速くシャドーボール(サイキネを技マシンでシャドーボールで変えた場合)を発動できますね。

ぼくは前日のフリーパスも含めて、最低6回はこのレイドをして、このゲンガーを捕獲するつもりです。

参照: https://twitter.com/NianticHelp/status/1055875269800583168

Q:レベ4サイキネゲンガーデイ

意外にも3犬ではなくゲンガーで来ました。色違い目当てにそこそこ参戦してしまいそうですが、、

特別な技がサイキネって、どうなんでしょう?

皆さま、3鳥と比べてどんな感じで回りますか?ゲンガー好きな方、結構おられると思いますが、、

  • taksugi Lv.23

    これって、ハローウィンの「Trick or Treat」にかけて、最初の発表ではサイコキネシスを覚えていると言って、トレーナーをがっかりさせておいてから、後でこっそりツイートで、技1は「したでなめる」ですと発表して、トレーナーを喜ばすのが目的だったのかもしれませんね。

  • どーも Lv.280

    taksugiさん、回答ありがとうございます。なるほど参考になります。確かにサイキネは公式のアナウンスではありませんし、何かトリックがあるかもしれませんね。楽しみになってきました。

  • taksugi Lv.23

    したなめの硬直時間は0.5秒で、シャドークローの0.7秒より速く、さらにEPSがシャドークローよりも高いので、短期決戦型のゲンガーに向いているように思います。使ってみないと分かりませんが、シャドクロゲンガーと同程度か、それ以上の能力がありそうです。

  • ひろった黒猫 Lv.15

    したでなめる、が進化でも覚えるといいなぁ。10月コミュデイはてっきりゲンガー来ると思って高固体用意していました。技マシンで覚えないのはこれまで通りでしょうけど、コミュデイが進化・レイド・野良で覚えているので、同じ仕様になって欲しい。

  • torazou Lv.37

    進化でも覚えてくれるなら何戦も高個体のために頑張らなくてもすみますね。ゴースから時間内の進化で覚えて欲しいです。

  • taksugi Lv.23

    Nianticのツイートには「Any Gengar that you catch during the Special Raid Challenge」と書いてあります。つまり、「スペシャルレイドチャレンジ中に捕獲したゲンガー」ということなので、スペシャルレイドで捕獲したゲンガーのことだと思われます。したがって残念ながら、進化では「したでなめる」を覚えないでしょう。個体値がそれほど高くないものは、大親友とトレードして、キラを狙うのもありだと思います。

  • どーも Lv.280

    重ねてありがとうございます。とにかくレイド回るしかないですね。当方はフレンドなしでやってるので交換はないですから、、

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事