ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
誤検知であれば、運営の精度を上げて欲しいものですね。
但し、運営が3ストライク制を導入した一つの経緯として、”グレーでも警告を出す”という考えがあったからだと考えています。
つまり、運営の技術力では白黒をはっきり出来る精度が低く、システムが黒と判断しても即アカウント停止するのも運営自身が出来ないと考え、疑わしきは警告を出すが、但し猶予をもたせようという事から生まれた3ストライク制なのではないかと思います。
まあ、本気でチートを排除しようと考えているのか疑わしいですが、アカウント停止は運営のさじ加減でどうにでもなるので、怪しい事はしないのが一番だと思います。
こんなんきました。
やってる覚えが全くないこと、すぐに解除してほしいこたは指定先から運営さんへ連絡済みです。
何が原因か考えたのですが、やっぱり思い当たりません。
どなたかおわかりになる方、お教えくださいませんでしょうか。
もしかしたら、は以下のとおりです。
・当サイト、アプリ
・み○ぽ○のサイト、アプリ
・○iNC
・○iNCごほ○び○ォー○ー