ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
ここのところ復帰勢や新規も結構いるので
そういう人はその人のレベルなりの精一杯を
置いてくれていれば自分は保護対象にします。
自分が落としたあとに
トレーナーレベルに関わらずその辺で捕まえたばかりの
2桁、3桁の雑魚を連続して置かれると、
もう抵抗しないから誰か秒で落としてくれって思います。
話はそれましたがとりあえずハピナスなら
2400くらいからでお願いしたいですかね。
とりあえずポケモンレベル30くらいですね。
レイド、フレンド、イベント盛りだくさんの現環境なら
レベル30なんかすぐになってしまいますから。
タイトルの通りですが、防衛で置く際のハピナスのCP許容範囲(最低ライン?)を教えて欲しいです。
手持ちの中では割と良さげな個体値のラッキーが生まれたのですが、調整で弱体化した矢先なので中途半端な個体値では逆に迷惑がられてしまわないか心配になってしまい…(; ;)
勿論、強化と技構成はしっかりするつもりです。
個人的な意見なので、個体値100%のカンストじゃないと正直嫌とかでも構わないので宜しくです。
確かに、明らかに捕まえたばかりのポケモンを繰り返し置くのは流石に…って感じですよね。
ごめんなさい。バスの中から放り込む事があるので、最初に触ったポケモンがその場合があります。ソートしなおすと、アクセス距離を越えてしまうので。 極力、バスに乗る前に強い順に並べておくのですが、駆け込み乗車したとき忘れることがありますります。
divineさん バスや車の助手席から置く時は確かにそうなる事もありますよね。 私は防衛スタメンはお気に入りに入れてるのですがボックス整理でソートしたままにすると、焦ってフシギバナとか置いちゃいます(-_-;)
自分はジム要員は名前の頭に#を付けて名前順にしておいて、急いで置きます。と言っても、ジムが空くとすぐに6体埋まることの対策であって、移動は電車が多いので大体置けないんですけど(笑)フシギバナは耐久力はそれなりだから順番次第では悪くないですよね