質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

こんばんは。
去年は、TL35、
今年の10月にTL40になりました。
去年は、かなりポケGOに振り回されてましたので、ポケGOに振り回されないよう、頑張りましたが、ポケGOも手を変え品を変え、誘惑してきます。

今年の1月からEX当選し続けたことですね。
誰が平日に休んで行ってやるもんか! No!という態度も必要と、無視続ければ、向こうも、意地でも参加せよと毎週EXパスを送り付けるという戦略に、
ミューツーという誘惑に勝てず、5回目の招待で、負けて1回だけ平日開催に参加してしまった。
この現象は、さわにパワーアップして、デオキシスEXにも継承。 どうせ、ばらまきするんだから、その手に乗ってやるもんかと平日パスを捨て続けることで対抗します。

無課金でやっているので、毎日50コインもらうことを必須として、ジム戦してきましたが、当時、たかが50コインに4時間もジム戦してて、回復薬はいつも無く、傷ついたポケばかりが残り、いい加減疲れました。
もう、50コインはこだわらない。もうやめた。って思えば、
空きスロットあり自色ジムが出現し、誘います。
やる気0のジムが倒してくれと誘います。
こっちがやる気を示さないと、勝手に敵も弱くなり、手を抜こうが関係なしに50コインのネタが向こうからやってきます。
でも、こっちが積極的に奪い始めると、他色も強くなります。
金ズリ防衛に、複垢ともずいぶん戦ったなぁ。
フィールドタスクなんて登場し、タスクが、スペシャルアタックを使用し7回って、7回も戦ったらそのまま奪うしかねーじゃないか。
とにかく戦えタスクが良く出てくるから、しょうがない戦ってやるかと、ジム戦するし。
そして、11月のCP調整でさらに弱体化したハピに、レイド報酬の金ズリが絞られ、金ズリ防衛が死語となった。
同色が頑張るから、やっぱり奪わずにいられないジム
バドルせずにいられないのは黄チームの宿命だね。
底に眠っていた傷ついたひん死ポケは、cp調整、全回復され、戦いに、防衛に使える状態に。

5玉レイド、サーチ無では、平日参戦は、もう無理とあきらめたが、サーチを取り上げた代わりに、最終開始20時台のレイド時間延長
そして、みんポケで情報共有し、平日でも会社終わりにやる気になれば5玉3戦位は、できる時代に、
EXで限定だったミューツーが通常レイドで大放出、
ミューツーだけは、やりまくったなぁ。
とにかくやってしまうので、自制して、1日2時間そして、一時期1時間に抑えたが、再び2時間を超える日々が・・・

TL40になる人が増えこのままだとTL40ばかりになるのではと思ったが、以外にも、ジムで見るメンツが若い人が多い、
そろそろ世代交代かなぁ

お散歩アプリがこんなに激しいゲームだったとは、・・・
ずいぶん歩かされましたけど、再び1日1時間の壁目指して、お散歩アプリとして、低ペースで続けることができればなぁと思ってます。

Q:ポケモンGO2018

皆さんもいろいろ振り返ってる人いますが、どうでしたか?
今年は良くも悪くもポケモンGOに振り回されてると感じる1年でした。
不満?はソフトバンクのイベントで全然登録出来なかったこと。延期になったままなこと。
あとはこれは私の運ですが、横須賀のイベントに受からなくて行けなかったこと(笑)ですかね。
あとは時間限定とかのイベントの回線パンクとかイライラしました(笑)
イベント多かったんで、いろいろ楽しめたところもありましたが、大量放出し過ぎかな?と感じた時もありました。
楽しかったことは、狙ってた色ちがいを見つけた時とか、星5のレイドの伝説ポケモンを1発で捕まえられた時ですかね(笑)
レベルも40になり、最近は少しポケモンGO熱も冷めてきましたね。
私事ですが、旅行・出張もいろいろありましたが、景色とかを堪能しないでポケモンGOしてるってどうかな?と感じたり友達や知人といるときも、ポケモンGOやりすぎだなと感じました。
皆さんは楽しかったことや不満って何ありましたか?
あとどれぐらい続けられそうですかね(笑)
特に楽しかったことはこうすれば楽しめるよ。って参考にもしたいです(笑)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事