質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

こんばんは

活動の仕方によって通信量が増加することがあります。
・ジム戦やレイドをやると結構増えます。
→バドル中に頻繁にサーバーとのやり取りがあるため。

・車に乗っている最中も端末を起動しっぱなしなどで、消費は多め
→ボケモンは出現しなくとも、地図やジム、ポケストの情報は更新されます。歩行に比べ速度が速い分高頻度な更新となるため。

当方もポケGO専用で、データ通信専用SIMで運用しています。
1GB契約 ジム戦は毎日2~3ジム奪います。
活動量としては、1ヶ月 4~50時間位 100万XP程度の活動で、1.5Gb~2Gb程の使用です。
(1ヶ月に1回程度のポケGOアップデートと時々みんポケを確認する容量も含む)

契約容量より、使用量が多いのですが、これが、足りてしまうんです。
当方の使っているSIMは速度切替が可能で、低速モードは、契約容量を消費しません。
低速モードを上手に使い分けることで契約容量の2~3倍程度は難なく使えます。

ポケGOは、低速モード(200kBPS)のままでも十分実用になります。
ただ、当方が使っているSIMはバースト転送付のため、低速モードでありながら、最初の1~2秒程度は高速通信と同等なため、その恩恵が強いかもしれません。

速度切替が可能ならば、通常は低速モードで、ラグが気になるときだけ高速通信とすれば、契約容量の節約となります。
切替が出来ないものでも契約容量を使いきったら、速度が遅くなるだけで、通信できなくなるわけではないので、そのまま使ってみて、低速モードで使い心地を試してみると良いかと思います。
0SIMでも問題ないと感じているなら、契約容量を使い切ったあとの速度でも問題ないレベルだと思いますよ。

Q:ポケモンGOの通信量

ポケモン GO の通信量ってどのくらいでしょうか?
昔読んだ記事では、10MB/時くらいと書かれてあったのですが、現在はそれよりだいぶ多いような気がするのですが。
先日、スマートフォンを買い替え、今まで使っていた方をポケモンGO専用にしようと思って、LINE MobileのSIMを入れました。一番安い月1GBのプランで足りるだろうと思ったのですが、1週間で380MB消費していました。一日のプレイ時間は多分、平均2~3時間くらいだろうと思います。
このままでは足らなくなると思い、このスマートフォンはSIMを2枚刺せるので、昔雑誌の付録についていた 0 SIMを併用すれば、乗り切れると思ったのですが、今朝、ポケモンGOの最新版(Android)をWIFIでアップデートした後、プレイしたところ 45分で58.5MBも消費していました。ポケモンGOの通信量って増えているのでしょうか?

  • geodesic Lv.22

    やっぱり、時間あたりの通信量は使用法によるようですね。 58MB / 45分の時は、内20分くらいはバスの移動でした。 0SIMでは、通信エラーが多く、再送が何度も起こってこんな結果になったのかなとも思ったのですが。試しに、帰りに LINE Mobile の方に切り替えたら、20MB 程度でした。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事