通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

ポケモンの種類により違ってきます。

攻撃力は (攻撃種族値 + 攻撃個体値) × ポケモンレベルに応じた定数(PL40なら0.79030001)
となります。防御、HPも同様です。

一般に「強いポケモン」というのは種族値が高いポケモンのことです。

たとえばバンギラスの攻撃種族値は251なので
個体値が攻撃15の場合、攻撃力は(251+15)*0.79030001=210
個体値が攻撃14の場合、攻撃力は(251+14)*0.79030001=209
となり、0.5%の差でしかないです。

HPの種族値は225、防御の種族値は207なので、こちらも大差ないです。

この差をどう考えるかは人それぞれだと思いますけど。

Q:個体値の差

100%FFFと93%EEE数値上ではかなり違うように見えますが、カンストして実際に使うとどれくらいの差があるのでしょうか?
どこかのサイトに載っているかもしれませんが、詳しい方がいましたら教えて下さい。

  • shima Lv.9

    色違い難民さん、ご回答ありがとうございます。丁寧な計算式まで教えていただき、とても参考になりました。確かに微妙な差ですが、少人数レイド等をする場合は重要になりそうですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事