ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
貴公がそのような疑問を抱くのは、色違いに価値を認めていない故でしょうか。それならばわたしと同じです。わたしも全く興味がありません。というか興味のある人の気持ちが分かりません。故にその気持ちが何なのか少し興味があります。これはそういう質問でしょうか?
個体値はめちゃめちゃ気にします。ですので、色違いの個体値が悪ければ、そのまま博士のところに行きます。肌の色で区別や差別はしません。唯一興奮したのは、初代金色のコイキングです。でもそれが赤いギャラドスになって、残念な気持ちになったのを憶えています。それ以降の色違いは作意見え見えで一ミリも気持ちが動きません。そういう人は希少なのでしょうか。色違いに価値を持たない人に希少価値はあるのでしょうか。
以前の質問で「イベント中の色違いは狙うべきか?」という質問をしたところ、「捕まえたいなら狙う」という答えが大多数でした。
そこで今回は、通常時の色違い狩りのスタンスについてです。
私は通常時、色違いがある種類を大体覚えてタップ&リリースをしています。ですが、友人の中には
「巣に遠征までしてでもとる」といったガチ勢がいます。
今回の質問は、皆さんの色違いへの姿勢を知りたいが故のスレです。
皆さんは、通常時の色違いはどんなスタンスでいますか?教えてください。
回答よろしくお願いします!