ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
始めて間もないとの事で、きのみは少ないかもしれませんが、1日1回の無料パスはできるだけ消化した方が良いですよ。
レイドボスを捕まえるには、きのみだけでは無くテクニックが重要です。
最初は次の順番でテクニックを磨いていくのが良いのでは。
・レイドボスにボールを当てる
・グレートボールで当てる
・カーブボールを投げて当てる
・カーブのグレートボール
・サークル固定
・カーブ、エクセレント
これらのテクニックは、他人のやり方を動画で見るなどしてやり方を覚えたら、後は練習あるのみ。
いきなり星5のレイドでなくても、低い星のレイドや野生ポケモンでも良いのですが、サークル固定ぐらいからは星5の方が集中力がアップして習得が早いと思います。
今のダークライは横に動くし(カイオーガと同じ)捕獲率も低いので、ゲットできたらラッキーぐらいに気楽にやるのが良いかも。
金ズリの所有数を増やすには、ボスに金ズリを使うのを最後の3投ぐらいにセーブし、残りはパイルの実を使う方法があります。
もらえる金ズリの数は星5の方が多いので、この目的で星5に参加するのも良いかもしれませんね。
このゲーム、テクニックを磨いて自分が上手になったと実感するのが実は楽しかったりします。
閲覧ありがとうございます。
レイドボスはきのみがないと捕獲できないのでしょうか?
始めたばかりの駆け出しプレイヤーなので、手持ちのきのみが少なく、またレイドも未経験なため金ズリも所持しておりません。
星の数が多いほど、ゲットにはきのみ必須だと思うので二の足を踏んでおります。
皆様のご意見や捕獲時の体感などありましたら、教えて頂けるとありがたいです。